ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年02月10日 | トップページ | 2005年02月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年02月11日

崖っぷちの団塊が飛び立ち始める年

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 崖っぷちの団塊が飛び立ち始める年
   (nikkeibp.jpの記事より
   http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/353725
   http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/356206

-----------------------------------

■2005年の団塊世代についての記事です。

 ”変化に対応できる”シニアが、テーマということです。

 今までいろいろなことをこのメルマガで、取り上げてきましたが、
 企業も、ビジネスパーソンも、シニアも、”変化への対応”が、重要な
 キーワードと言えますね。


■この2つの記事で取り上げられていることは、以下の5つです。

   ボランティアや社会貢献
   ドイツ年
   ゲーム
   フリーペーパー
   セカンドマリッジ


■こう見てみると、団塊の世代だからと言って、とくに、その下の世代と
 変わらないような気もしてきます。

 内容や質的には異なるでしょうが、”見出し”だけを並べてみると、
 どの世代とは言えないのかもしれません。

 そういう意味では、”トランスジェネレーション”的(世代を超えた)な
 共通の話題と言うものもあるでしょう。


■最近、書店に行くと、団塊世代の方が、ブログ関連の本を手に取る様子を
 何度か見かけました。

 現在は、ブログをやっているのは、20~30代が多いですが、
 今後は、増えてくることも考えられますね。

 ★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                                 
 □  テーマにおける、質の違いが、世代間の違いになっている。
 □                                 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■
 ■ ⇒ ”トランスジェネレーション”的なモノの見方も必要に?
 ■
 ■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年02月11日 17:00 経済・政治・国際 | 崖っぷちの団塊が飛び立ち始める年 | コメント(0) | トラックバック

『プロ論。』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『プロ論。』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/pro.html

-----------------------------------

■本書は、「B-ing」で連載中の”プロ論。”を書籍化したものです。

 一流のプロの方々への、仕事についてのインタビューをまとめたものです。

 様々な刺激と気づきを得られました。

 やる気になりたいビジネス・パーソンにおすすめします。


◆「仕事っていうのは、そもそも他人のものなんです。」(p.223)
              映画監督 井筒和幸氏

 ”仕事”という場合は、誰かのためにするものですね。

 自分のためだけにやっているとしたら、それは、”用事”とか趣味と
 言うことになるでしょう。


■とは言え、誰かのためにやるとしたら、それは楽しくないこともあると
 思います。

 しかし、ここに出てくるプロの方は、楽しく仕事をやっている印象を
 受けます。

 何が違うのでしょうか。


◆「逆に遊んでるからすごい魅力なんです。」(p.94)
              司会者 古館 伊知郎氏

 仕事を”遊んでしまえる”、そういう人は、魅力的ということですね。

 本書を通じて、多くの方が、好きなことをやれ、楽しんでやる、ということ
 を言われています。

 そうやって、自分の道を切り拓いてきたのだ、という気概を感じさせて
 くれます。


■わたしも、仕事を楽しくする、ということは、大切だと思います。

 とくに、自分がやりたくないことをやっているときに、どうやって面白く、
 興味深くできるかということを、意識してやっています。

 なかなかむずかしいことですけれど。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★★

     著名な方々の”仕事”についての考えややる気の出し方などが、
     わかり、非常に参考になりました。
     様々な気づきを得られると思いますので、おすすめします。

 ▼ 読んでほしい方 ▼

   仕事を楽しくやりたい方。
   やる気になりたい方。


 ★『プロ論。』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/pro.html

 ★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇
 ◇    仕事を”遊び”と同じかそれ以上に楽しむ。
 ◇
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆
 ◆ ⇒ 仕事を”楽しく”していますか?
 ◆
 ◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ブログでの紹介:『プロ論。』

2005年02月11日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『プロ論。』 | コメント(0) | トラックバック