ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2004年11月24日 | トップページ | 2004年11月26日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2004年11月25日

大公開!他人の給料袋

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ 大公開!他人の給料袋
    (「PRESIDENT」 2004 12.13号 特集記事 p.44~)

-----------------------------------

 ■この記事のテーマは、”給料”です。

  いくつか興味深い点があったので、ご紹介します。


 ■それぞれの業界ごとで、企業の給料が比較されているなど、興味深い内容
  です。

  だいたい、好業績の企業は、給料が上がっていると言えそうです。


 ■また、今後は、成果主義の導入などで”社内富裕層”と”社内貧困層”の
  二極化が、さらに進行していくだろうと指摘されています。

  いわゆる”勝ち組”、”負け組”がさらにはっきりしていくと言うことで
  しょうか。


 ■話題の経営者の推定年収比較もされていておもしろいですね。

  やはり、それなりに高額の年収なのですが、これが高いと見るか安いと見
  るかは、見る人によって分かれるような気がします。

  収入の多い経営者の方は、株の配当収入が大きいようです。

  わたし個人としては、責任ある地位にあるわりには、(給料と思われる金
  額は、)安いような気もしました。


 ■また、”「サラリーマンとお金」なんでもデータ集”というのがあって、
  平均的なサラリーマンの生涯収支などがわかります。

  ここから、自分の将来設計なども考えられるかもしれません。

 ★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □                                 
 □  他人の給料から、自分の将来設計などを考えてみよう。
 □                                 
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■
 ■  ⇒ あなたの”お金”の将来設計は?
 ■
 ■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年11月25日 17:00 経済・政治・国際 | 大公開!他人の給料袋 | コメント(0) | トラックバック

『コトラーのマーケティング講義』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『コトラーのマーケティング講義』
   http://www.bizpnet.com/book/2004/11/kotler.html

-----------------------------------

 ■本書は、コトラー氏のマーケティングに関するQ&A形式の書です。

  Q&A形式で、進んでいくので、講義を聞いているような、セミナーで、
  コトラー氏が、質問者に答えているような感じで読むことが出来ます。


 ■原書のタイトルが、”Philip Kotler's FAQ's on Marketing”となってい
  るように、良く聞かれる質問に答える形なので、基本的な事柄から、むず
  かしい質問まで、多様な質問に答えています。

  例えば、

  「そもそもマーケティングとは何ですか?」(p.3)というものや
  「中間業者の支持を失わずに直販に乗り出すには、どうすればよいのでし
  ょうか」(p.101)など、広範な質問に答えています。


 ■わたしがとくに印象に残ったことは、ドラッカー氏の言葉を再三引用して
  いることです。

  その言葉とは、以下のようなものです。

  「企業の基本的な役割は2つ--わずか2つだ。マーケティングとイノベ
  ーションである。」(p.222)


 ■多様な質問に答えているので、マーケティングについての頭の整理に良い
  です。

  本書で、基本を押さえて、コトラー氏が、本書の中で推薦している本など
  で、自分が興味のある分野を深めると良いと思います。

  わたしも、そうしようと思います。


 ----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     本書を読み終えて感じたことは、良くこれだけ多くのことに、答え
     ることができるな、答えてくれているなということです。
     マーケティングの基本から最新まで、知りたい方におすすめです。

 ▼ 読んでほしい方 ▼

   マーケティング担当者、経営者。
   マーケティングに興味がある方。


 ★『コトラーのマーケティング講義』
   http://www.bizpnet.com/book/2004/11/kotler.html

 ★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇
 ◇    マーケティングの基本を押さえること。
 ◇
 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆
 ◆  ⇒ あなたは、マーケティングの勉強をしていますか?
 ◆
 ◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2004年11月25日 16:59 【書評】 マーケティング, 書籍・雑誌 | 『コトラーのマーケティング講義』 | コメント(0) | トラックバック