ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2005年05月17日 | トップページ | 2005年05月19日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2005年05月18日

”個人消費を追う”ギフトで掴め!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
 ■■ 今日の「知識をチカラに!」 ■■               
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒ ”個人消費を追う”ギフトで掴め!
   (ワールドビジネスサテライト 2005年5月17日放送分
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/05/17/news_day/n1.html

-----------------------------------

■1-3月期のGDPが、1.3%増、年率換算で5.3%増と、かなりの高成長と
 言えると思います。

 ただ、これは、設備投資などが、好調のためのようです。

 個人消費はどうなのだろうということで、この話題が気になりました。


■京王百貨店では、カタログギフトの売り上げが、年間20%も伸びているとの
 ことです。

 贈るものを選んでもらうことが合理的ということで、利用が増えていると
 いうことでしょうか。

 しかも、既存のギフトよりも単価が高いと言うことです。


■カタログギフトの最大手・リンベルは、売り上げが、毎年15~20%の伸びを
 続けているとのこと。

 特長としては、ブランド品を扱っている点だそうです。

 リンベルの東海林社長によれば、

 「贈る方も贈られる方も、望むギフト像はブランド品。」ということです。


■リンベルでは、ウェッジウッドのお皿が人気だそうです。

 ブランド物好きという日本人の特長が、ギフトにも表れていると言うこと
 でしょうか。

 それとも、景気が上向いていることの一例なのでしょうか。

 もしかすると、見栄と合理性という気持ちが、絡み合った結果なのかも
 しれませんね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   贈る方も贈られる方も、望むギフト像はブランド品。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたが、贈られるとうれしいギフトは、何ですか?
■
■  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年05月18日 17:00 経済・政治・国際 | ”個人消費を追う”ギフトで掴め! | コメント(0) | トラックバック

『常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学』ダン・S・ケネディ (著)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ⇒『常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学』
   ダン・S・ケネディ (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/05/jyousiki.html

-----------------------------------

■大腸がんの予防に、野菜を摂ることが良いというのが、定説でした。

 しかし、最近、関連はないという研究結果が発表されました。

 定説が、常識であるかどうかはわかりませんが、
 常識も時とともに変わります。

 ということで、本書は、成功哲学やマーケティングの常識をこえるには、
 ということが書かれています。


●ここに注目●

 「しっかりしたセルフイメージの土台をつくり、綿密な目標を立て、
 現実的なプランとノウハウをもつように心がけよう。」(p.42)

 わたしも、無意識に、セルフイメージに従ってしまう自分に気づくことが
 あります。

 こうなりたいというイメージではなく、
 今までの自分とか居心地が良い楽な自分のイメージに従っていたりします。

 こうなりたいというイメージをしっかり持ちたいと思っています。


■本書全体を通して、著者が言いたいことは、

 「常識なんて放り出して、あなたのやり方で成功をつかんでほしい。」
                           (p.232)
 ということでしょう。

 だとすると、
 そのためには、現実に有効であるかどうか、自分で考えて実行して、
 確かめる必要があると思いました。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     成功哲学やマーケティングの常識に縛られない考え方について、
     書かれています。
     原書の題名は、”No Rules”で、”ルールなんていらない”、
     といったところでしょう。
     常識をこえてみたいという方は、読まれると良いかもしれません。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   起業家。
   マーケッター。


 ★『常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学』
   ダン・S・ケネディ (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/05/jyousiki.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇   自分で考えて実行して、確かめる。
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 実際には違っていた、あなたが常識だと思っていたことは何ですか?
◆
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年05月18日 16:59 【書評】 自己啓発, 書籍・雑誌 | 『常識の壁をこえて…こころのフレームを変えるマーケティング哲学』ダン・S・ケネディ (著) | コメント(0) | トラックバック