ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 経営 > なぜ変革は初動で躓くのか?

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『すぐに結果が出る人の7つのルール―“最短距離”の仕事術!』草地真(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『研修女王の最強3分スピーチ』大串亜由美(著) »


なぜ変革は初動で躓くのか?

 ⇒ なぜ変革は初動で躓くのか?
   (「プレジデント」 2008.2.18 p.98~99
    http://www.bizpnet.com/zassi/08/02/pre0218.html

-----------------------------------

■企業が変革をしようとするときに、なぜ初動で躓いてしまうのか、
 ということについて書かれています。

 おそらく企業だけでなく、個人やチームなどでも、何かを変えようとする
 ときは、初めに躓いてしまうような要因があるように思います。


■この記事では、その理由について、まずは、企業文化をあげています。

 変化をどれくらい受け入れやすいか。

 変化についての企業文化を知ることを、指摘しています。


■個人でも、変化については、人それぞれ耐性や好みなどあると思います。

 変化を楽しめるのか、変化を嫌うのか。

 企業も、企業の性質、文化を把握しておくことが、まずは必要という
 ことです。


■その性質や文化を見極めたうえで、どれくらいの労力や時間がかかるのか、
 見極めて、変革プログラムを立案すると良いのだと思います。

 まず己を知るということから、変革は始まるということを、
 企業でも、人でも感じた記事でした。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自社、自分の変化の耐性について知る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 自分の変化の耐性を把握していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2007年下半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『すぐに結果が出る人の7つのルール―“最短距離”の仕事術!』草地真(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『研修女王の最強3分スピーチ』大串亜由美(著) »


経営 のその他の記事
片山象三・中小企業経営者「あきらめなければ、失敗ではない」
三国志「考えて動ける部下をつくる仕かけ」
坂根正弘コマツ会長「世界に羽ばたく日本のモノづくり~どん底からのダントツ経営改革に学べ! 」
なぜ変革は初動で躓くのか?
高橋直夫・プラント建設現場所長「リーダーは、太陽であれ」

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2008年02月05日 17:00 | 経営 | なぜ変革は初動で躓くのか? 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/2856

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。