« 2009年1月21日 | トップページ | 2009年1月23日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2009年1月22日
志位和夫氏・日本共産党委員長「志位和夫が語るルールある資本主義とは」
⇒ 志位和夫氏・日本共産党委員長
「志位和夫が語る"ルールある資本主義"とは」
(「カンブリア宮殿」 2009年1月19日放送)
-----------------------------------
■この回の「カンブリア宮殿」のゲストは、日本共産党党首、志位和夫氏
でした。
派遣切りの問題などを話されていました。
■最近の不況によって、自動車業界などが、派遣切りを行っているなど
あります。
非正規社員8万5000人が職を失うという予想もあります。
そんな中で、共産党は、党員が増えているなどしているとのことです。
■危機は物事の本質を浮かび上がらせる
こういった状況について、現在の危機が、本質を浮かび上がらせているの
ではということでした。
たしかに、「市場の失敗」「政府の失敗」などが指摘されています。
「本質」を示していると言えると思います。
■労働者は「搾取」されているか?
大手企業の内部留保は増えている
株主配当は維持か増配
人員削減 約4万人
内部留保などを少し削れば、約4万人の雇用は守れるということでした。
「搾取」されているかどうかは別として、内部留保を削って、
雇用を守るということは、必要なように思います。
そうしないと、競争力の維持や、団結力などに影響があるのではないかと
思います。
「クビ切り」では、問題は解決しないでしょうし。
■では、どうしたら良いのでしょうか。
それが、わかっていたら、とっくに、危機も解決されることでしょう。
ただ言えることは、協力する、力を合わせるということが
必要だと感じます。
テレビ番組などで、討論などと言って、意見を闘わせているものがあります。
いろいろな意見があるのは良いことですが、そこから解決しそうな印象は
受けません。
どうしたら、雇用を守りつつ、売上などを回復させ、
グローバルな競争などにも対応できるのか。
その知恵を考えて、力を合わせるときなのではないかと、思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 危機は物事の本質を浮かび上がらせる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 協力する、力を合わせる
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年1月22日 17:00 【書評・感想文】 スキルアップ | 志位和夫氏・日本共産党委員長「志位和夫が語るルールある資本主義とは」 | コメント (0) | トラックバック
『アイデアパーソン入門』加藤昌治(著)
⇒『アイデアパーソン入門』加藤昌治(著)
http://www.bizpnet.com/book/2009/01/ideap.html
-----------------------------------
■アイデアは、ないよりあったほうが良いでしょう。
とくに、必要なときに良いアイデアが浮かぶと良いですよね。
そういうのは、才能のなせる業という面もあるでしょうが、
アイデアをより出しやすくするための、考え方や方法というのも存在して
います。
■本書は、『考具』などの著者、加藤昌治氏による著書です。
本書では、アイデアパーソンになるための基本や考え方などについて
書かれています。
これから、アイデアパーソンになりたいという方が、読まれると参考になる
と思います。
『考具』とあわせて読まれると良いと思います。
http://www.bizpnet.com/book/2009/01/kougu.html
▼ ここに注目 ▼
「体験と知識を自分ごと化する技を「たぐる」と名付ける」(p.88)
■「自分ごと化」するとは、自分自身の事柄として、対象と向き合えること
だそうです。
他人事ではなく、自分のこととして考えるということでしょう。
これが、アイデアを出すための一つの考え方ということです。
■やはり、自分のこととして考えられると、真剣さは、増します。
ですから、自分のこととして、興味を持って考えると、
アイデアは出しやすくなるという面があると思います。
▼取り入れたいと思ったこと
アイデアから、さらに企画にする際についての考え方などが、
本書では、少しですが、触れられています。
アイデアを「企画」にできると、人を巻き込むことが容易になると思います。
このあたりを、今後は、さらに意識したいなと思いました。
■アイデアが出やすくなる方法や考え方というものがあります。
そういうことを知っていると、アイデアが出やすい人になっていけると
思います。
アイデアパーソンになりたい人が、読まれると、ヒントや参考になることが
見つかると思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
本書は、『考具』などの著者、加藤昌治氏による著書です。
http://www.bizpnet.com/book/2009/01/kougu.html
本書では、アイデアパーソンになるための基本や考え方などについて
書かれています。
アイデアパーソンになりたい方や発想法の基本などについて知りたい
方が読まれると良いと思います。
『考具』などと読まれると、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
アイデアパーソンになりたい方。
アイデアを出す方法、考え方を知りたい方。
▼ あわせて読みたい ▼
『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2008/12/aitika.html
『大人の宿題―発想以前の発想法!』山名宏和(著)
http://www.bizpnet.com/book/2008/01/otona.html
『佐藤可士和の超整理術』佐藤可士和(著)
http://www.bizpnet.com/book/2007/10/satouka.html
★『アイデアパーソン入門』加藤昌治(著)
http://www.bizpnet.com/book/2009/01/ideap.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 「たぐる」ことで、アイデアを出しやすくする
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ アイデアパーソンになるために、何をしていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009年1月22日 16:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『アイデアパーソン入門』加藤昌治(著) | コメント (0) | トラックバック