■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« Amazon 本のベストセラー 2008・11・30
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 着任1ヵ月で成果を出す管理職のための鉄則4 »
『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
⇒『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2008/12/aitika.html
-----------------------------------
■記憶に残るフレーズ、CM、広告などなど。
記憶に残らないフレーズ、CM、広告などなど。
この違いは、どこにあるのでしょうか?
そういうことが気になる人には、非常に参考になる一冊だと思います。
■本書は、マルコム・グラッドウェル氏の『ティッピング・ポイント』に
刺激されて書かれているということで、『ティッピング・ポイント』で、
指摘されていた、「記憶に焼きつく」ということに、焦点を当てて、
書かれています。
全米150万部のベストセラーということで、
わたしも、翻訳前から楽しみにしていました。
その期待を裏切らない内容になっていたと思います。
▼ ここに注目 ▼
記憶に焼きつくアイデアの六原則
1 単純明快である(Simple)
2 意外性がある(Unexpected)
3 具体的である(Concrete)
4 信頼性がある(Credible)
5 感情に訴える(Emotional)
6 物語性(Story)
■これが、「記憶に粘る(焼きつくための)」フレームワークということに
なります。
それぞれの頭文字をとって、「SUCCESs」として、「成功」ということです。
(Successなので、本来なら、Sが、もうひとつ足りませんが。)
■本書では、これらについて、事例とともに、説明されています。
このフレームワークが、有効なのかどうかについても、書かれています。
一つ一つの事例は、どこかで読んだこと、聞いたことがあるものも
ありました。
このフレームワークにまとめてあるということが、有益だと思います。
■情報があふれている現代において、記憶に粘る、焼きつくアイデアという
のは、重要でしょう。
記憶に粘る、焼きつくアイデアを考えたい、そういう方が、読まれると
参考になると思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
全米150万部突破のベストセラーということです。
記憶に粘る、焼きつく(Stickする)アイデアを考え出すには、
どういうことを考えると良いのか、ということが書かれています。
記憶に粘る、焼きつくアイデアを考えたい方が読まれると、
参考になることと思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
記憶に粘る(焼きつく)アイデアを考えたい方。
マーケッター。
▼ あわせて読みたい ▼
『ティッピング・ポイント』
http://www.bizpnet.com/book/2008/12/tippoint.html
★『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2008/12/aitika.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 記憶に粘るアイデア SUCCESs
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 記憶に残るアイデアを考えてみる
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 着任1ヵ月で成果を出す管理職のための鉄則4 »
■【書評・感想文】 マーケティング のその他の記事
『買い物する脳』マーティン・リンストローム(著)
『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
『社長が知らない秘密の仕組み』橋本陽輔(著)
『御社の売上を増大させるUSPマーケティング』加藤洋一(著)
『ロングセラーを生み出すカスタマイズの法則』富澤豊(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2008年12月 1日 16:59 | 【書評・感想文】 マーケティング | 『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3269
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。