ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年9月24日 | トップページ | 2013年9月26日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年9月25日

「あまちゃん」「半澤直樹」のヒット術


 ⇒ 「あまちゃん」「半澤直樹」のヒット術
   常識覆す5つの新法則
   (「日経ビジネス」 p.120~)

-----------------------------------

■「あまちゃん」「半澤直樹」のヒット術

 「あまちゃん」「半澤直樹」が、ヒットしました。

 この「日経ビジネス」の記事では、これまでとは違ったヒットの法則
 について、分析されています。


■常識覆す5つの新法則

 1 延長線上にないものがヒットし始めた
 2 中高年男性が実は狙い目だった
 3 80年代はヒット源を多数持っている
 4 勝手に応援する人が急増している
 5 ヒットが人を動かし物を動かす時代


●中高年男性が狙い目

 「あまちゃん」「半澤直樹」のヒットは、これまでのヒットの法則とは
 違う意外性があるということです。

 これまでドラマは、女性が熱心に見るものというところがあったが、
 中高年男性が、この2つに関して、興味を示したということです。

 その成功の理由は、リアリティーを感じさせることで、男性を引き込むこと
 に成功したとのことです。


●ソーシャルメディアで勝手に応援する人

 ドラマなの中で、小ネタが多いことで、FacebookやTwitterで、
 つぶやきやすくなっている。

 感想を書き込んで、応援したくなるような要素が多いという「仕掛け」
 がある。

 これが、プラスの連鎖になっているようです。


●グッズや関連商品が人気に

 これは、これまでもあったことだと思いますが、
 あまちゃんは、CDが売れたり、半澤直樹は、倍返し饅頭が売れたりと、
 グッズや関連商品が売れているということです。

 ヒットから人や物が動くようになる。

 エンタメのヒット作から、周辺に広がっていくことがあります。

 こういう現象が、これからも増えていくのかもしれません。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    中高男性が狙い目
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 新しいヒットの法則について考えてみる

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年9月25日 22:00 経済 | 「あまちゃん」「半澤直樹」のヒット術 | コメント (0) | トラックバック

『仕事で数字を使うって、こういうことです。』深沢真太郎(著)


 ⇒『仕事で数字を使うって、こういうことです。』深沢真太郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/09/suutuka.html

-----------------------------------

■仕事で数字を使う

 数字が大切とは、よく言われます。

 しかし、仕事でどう使うと良いのか、わかっていないと、なかなか数字を
 使うことはできないのではないでしょうか。

 本書では、物語で数字を使うということがわかるようになっています。

▼ ここに注目 ▼

 「数字で意思決定する本当の意味
  「数字で意思決定しよう」とは誰もが言うこと。しかし、なぜ数字を
  使わなければならないのかを本質から理解できている人は少ないのです。
   大切なのは失敗した後、「ここまで論理や数字を使って議論をした上
  での決定が外れたのなら仕方ない」とメンバーが納得できるかどうかです。
   大切な仲間のメンタルを考えたら、一個人の「経験と勘」だけで
  重要な意思決定など、本来はできるはずがないのです。
」(p.138)


■数字で意思決定するのはメンタルを考えているから

 一人の人の経験や勘だけで意思決定しているとしたら、
 周りの人には、なぜそうなるのかがわかりません。

 だとすると、なかなか納得できないでしょう。

 納得できないと、行動にもつながりにくいと思います。

▼取り入れたいと思ったこと

 数字で表現する。

 感情などは、なかなか数字では表現できないと思いますが、
 伝わるように表現する方法として、数字で表現するというのは、
 大切だと思います。

 意識して実行したいところです。

■仕事で数字を使うって、こういうことです

 仕事で数字を使う、その意味や考え方、方法について、物語形式で
 書かれています。

 読みやすくわかりやすいので、実行に移しやすいと思います。

 数字を仕事で使えるようになりたい方は、読んでみてください。

 参考になる1冊です。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』小宮一慶(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/03/suuji.html
  


  『定量分析実践講座―ケースで学ぶ意思決定の手法』福澤英弘(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2007/08/teiryou.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    仕事で数字を使う、その意味や考え方、方法について、物語形式で
    書かれています。
    読みやすくわかりやすいので、実行に移しやすいと思います。
    数字を仕事で使えるようになりたい方は、読んでみてください。
    参考になる1冊です。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   仕事での数字の使い方を学びたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『仕事で数字を使うって、こういうことです。』深沢真太郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/09/suutuka.html
  『仕事で数字を使うって、こういうことです。』深沢真太郎(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    数字で意思決定するのはメンタルを考えているから

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 数字も使って意思決定していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年9月25日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『仕事で数字を使うって、こういうことです。』深沢真太郎(著) | コメント (0) | トラックバック