ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年9月 6日 | トップページ | 2013年9月10日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年9月 9日

新しい「一流の男」の教科書


 ⇒ 新しい「一流の男」の教科書
   (「プレジデント」 2013.9.30号 p.17~
    http://www.bizpnet.com/zassi/13/09/pre0930.html

-----------------------------------

■一流の男とは?

 この号の「プレジデント」の特集は、新しい「一流の男」の教科書
 ということです。

 一流の男の教科書ということで、様々な本が紹介されています。

 それらは、読んでもらうとして、気になったことを紹介します。

■上司の新常識 サーバント・リーダーシップ入門

 サーバント・リーダー「10の特性」

 1 傾聴
 2 共感
 3 癒やし
 4 気付き
 5 納得
 6 概念化
 7 先見力
 8 執事役
 9 人々への成長への関与
 10 コミュニティづくり


●メンバーを支えるリーダー

 リーダーというと、引っ張る人ですが、メンバーを支えるという
 リーダー像もあるということです。

 そんなリーダーシップを、サーバント・リーダーシップと呼びます。

 そして、サーバント・リーダーには、上のような10の特性がある
 ということです。


■仕組みをつくって根本から解決する

 無印良品を展開する良品計画の例が紹介されています。

 組織文化に問題があると、当時の社長、松井忠三氏は、
 社員の声を「傾聴」して考えたそうです。

 そこで、業務全般を「概念化」して、マニュアルを作成し、
 仕組みをつくることで、解決したということです。


●根本から

 一流の男、できる上司というものは、根本に働きかけるのではないか
 と思います。

 もちろん、日々対処する必要があることはあるでしょう。

 根本的な問題解決策を考えて、実現する。

 リーダシップの形がどうであるかということもありますが、
 こちらが重要なように思いました。


●本が紹介されています

 参考になりそうな本が、いろいろと紹介されています。

 「教科書」となるような本を知りたい方が読まれると、
 参考になると思います。

 読んでみてください。


  新しい「一流の男」の教科書
   (「プレジデント」 2013.9.30号 p.17~
    http://www.bizpnet.com/zassi/13/09/pre0930.html

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    仕組みをつくって根本から解決する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 仕組みをつくって根本から解決していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年9月 9日 22:00 スキルアップ | 新しい「一流の男」の教科書 | コメント (0) | トラックバック

『「仕事を任せる」インバスケット法』鳥原隆志(著)


 ⇒『「仕事を任せる」インバスケット法』鳥原隆志(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/09/sigoin.html

-----------------------------------

■仕事を任せられるようになる

 鳥原隆志氏の著書です。

 仕事を任せられるようになるための考え方などについて書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「部下の失敗を見守るということは、見ている側が心配し、自責の念に
  駆られることがあります。しかし、後で詳細をご説明しますが、任せる
  ことや失敗させることは、任せる側の仕事の一部なのです。
   失敗を与えないのではなく、失敗するチャンスを部下に与えてあげて
  ください。
」(p.35)


■失敗から学ぶ

 いつも成功できる、なかなかそうも行かないでしょう。

 失敗から学ぶことで、成長したり、次の成功につなげることができます。

 取り返しのつかない失敗はしないということはもちろんですが、
 許容できる失敗、小さな失敗は、学ぶチャンスでしょう。

 失敗できるチャンスがある。

 そういうことも、上司の仕事の一部ということです。

▼取り入れたいと思ったこと

 任せるツールをつくる、と、任せやすくなるということです。

 例えば、マニュアルも、そういうツールということです。

 任せる際に、何らかのツールをつくると、任せやすくなると思うので
 考えたいところですね。

■仕事を任せる

 鳥原隆志氏が、仕事を任せるための方法などについて書かれています。

 インバスケットで、どうやって任せると良いかを知ることができます。

 仕事を任せたい方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『任せてもらう技術』小倉広(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/makagi.html

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    鳥原隆志氏が、仕事を任せるための方法などについて書かれています。
    インバスケットで、どうやって任せると良いかを知ることができます。
    仕事を任せたい方が読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   仕事を任せたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『「仕事を任せる」インバスケット法』鳥原隆志(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/09/sigoin.html
  『「仕事を任せる」インバスケット法』鳥原隆志(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    失敗するチャンスを与える

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 失敗するチャンスを与えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年9月 9日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『「仕事を任せる」インバスケット法』鳥原隆志(著) | コメント (0) | トラックバック