ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年7月25日 | トップページ | 2014年7月29日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年7月28日

30代からの稲盛和夫


 ⇒ 30代からの稲盛和夫
   (「アソシエ」 2014年8月号 p.088~
    http://www.bizpnet.com/zassi/14/08/aso1408.html

-----------------------------------

■なぜ、経営の神様と呼ばれるのか?

 この号の「アソシエ」で、稲盛和夫氏がなぜ今注目されるのか、
 ということを取り上げています。

 そして、稲盛和夫氏の考え方などを知ることができます。


■アメーバ経営の3つの目的

 1 市場に直結した部門別採算制度の確立
 2 経営者意識を持つ人材の育成
 3 全員参加経営の実現


●アメーバ経営の目指すところ

 アメーバ経営は、稲盛氏がつくった経営手法です。

 上のような3つのことを達成することを狙っています。

 細かいところは読んでもらうとして、全員が経営者として考えて
 行動する。

 そのための方法ということです。


■「稲盛経営」は世界に通用するか?

 世界のどこでも通用するロールモデルになる
 現状に物足りなさを感じる米国人は支持する

 こう言われるのは、ハーバード大学経営大学院の
 アンソニー・メイヨー教授です。


●心の時代に

 心の時代と言われます。

 稲盛和夫氏の哲学なども心の時代には、受け入れやすいところがあるの
 かもしれません。

 アメーバ経営とフィロソフィー。

 二つがそろうと、成果も出やすく、心持ちも変わっていく。

 そういうことが支持される理由のようですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    全員が経営者として考えて行動する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 全員が経営者として考えて行動していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年7月28日 22:00 ビジネス | 30代からの稲盛和夫 | コメント (0) | トラックバック

『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』山本 憲明(著)


 ⇒『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』山本 憲明(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/07/hayaoso.html
  『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』山本 憲明(著)

-----------------------------------

■「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」は何が違うのか?

 「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」は、何が違うのでしょうか?

 習慣が違っているというのはありそうですね。

 本書では、「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣の違いについて
 書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「「仕事が速い人」は、「自分がやったほうが速いから」という理由で、
  何でも自分でやろうとします。
   確かに、慣れている人がやれば作業は早く終わります。しかし、
  それを繰り返すことでさらに雑用がたまってしまい、一向に「付加価値の
  高い」仕事ができません。」(p.211)


■仕事が速い人は、他人ができない仕事をする

 他の人ができることまで自分でやっていると、自分しかできない仕事を
 行う時間が減ってしまうでしょう。

 そうなると、トータルとして、仕事の時間が長くなってしまう。

 そういうこともあると思います。

 だから、自分以外の人ができる仕事は、他の人に振る。

 仕事の速い人は、仕事を振るようにしているということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 マニュアルとチェックリストを使おうということが紹介されています。

 わたしも、今も使っていますが、やはりチェックリストがあると
 速いですね。

 チェックリストはつくっておきたいところです。


■「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣

 仕事を速く行いたい。

 そう考えたら、仕事の速い人が何をやっているのかを知ると良いですね。

 そういう意味で、仕事が速い人の習慣を知るというのは有益でしょう。

 仕事を速く行いたい人は読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『仕事のムダを削る技術』こばやし ただあき(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/01/sigomuda.html
  


  『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』
   佐々木 正悟(著)大橋 悦夫(監修)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/04/nazesigo.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    仕事を速く行いたい。
    そう考えたら、仕事の速い人が何をやっているのかを知ると
    良いですね。
    そういう意味で、仕事が速い人の習慣を知るというのは有益でしょう。
    仕事を速く行いたい人は読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   仕事を速くしたい人。
   ビジネスパーソン。


 ★『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』山本 憲明(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/07/hayaoso.html
  『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』山本 憲明(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    仕事が速い人は、他人ができない仕事をする

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 他人ができない仕事をしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年7月28日 20:59 スキルアップ | 『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』山本 憲明(著) | コメント (0) | トラックバック