« 2013年4月17日 | トップページ | 2013年4月19日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2013年4月18日
新人研修で身につける「学ぶ力」を最大化するために必要なこと
⇒ 新人研修で身につける「学ぶ力」を最大化するために必要なこと
(「Business Media 誠」の記事より
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1304/09/news010.html )
-----------------------------------
■学ぶ力
学ぶ力があると、成長の度合いも変わってくると思います。
この記事では、「学ぶ力」を磨くための方法について紹介されています。
■「学ぶ力」が能力の差を生む
「「学ぶ力」の差を生む能力の差は時間の経過とともに拡大していきます。」
ということで、学ぶ力が、能力の差をどんどん広げていくということです。
●学ぶ力を伸ばす
学ぶ力によって、身につけられることが変わってきます。
そうなると、学ぶ力で能力が変わってくるでしょう。
学び方を知ることで、学ぶ力を伸ばすことができます。
■プロセス1「書く→話す→聞く」
プロセス2「観察する→見出す→適用範囲を検討する」
こういった、2つのプロセスを経ると、学び力が高まるということです。
観察して、因果関係からルールとして見出して、適用できることがないかを
考えると良いということです。
●観察から始めてみる
書くというのは、意外とむずかしいかもしれません。
観察は、書くよりは始めるのは簡単でしょう。
現象を観察して、因果関係から、法則性などを見つけられないか、
考えてみる。
学ぶ力を伸ばす方法ですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 学ぶ力を伸ばす
□ プロセス1「書く→話す→聞く」
□ プロセス2「観察する→見出す→適用範囲を検討する」
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 学ぶ力を伸ばしていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年4月18日 22:00 スキルアップ | 新人研修で身につける「学ぶ力」を最大化するために必要なこと | コメント (0) | トラックバック
『「叱らない」で部下を育てる技術』叱りゼロプロジェクト(著)
⇒『「叱らない」で部下を育てる技術』叱りゼロプロジェクト(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/04/sikasoda.html
-----------------------------------
■部下を育てる
部下を育てたい。
そう思う上司の方は、多いのではないでしょうか。
ただ、どうしたら、部下が育つのか、なかなかわかりにくいことでしょう。
本書では、叱らないで、部下を育てるための方法について書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「上司のメッセージが正しく伝わり、部下の行動変容につなげるためには、
部下に対して客観的な事実を伝えることが大切です。つまり、部下の失敗
を指摘したり、注意を促す際に、「何が問題で、どのように改善する必要
がある」ということを「事実」と「行動レベル」で示すことです。」
(p.72)
■感情ではなく、「事実」と「行動レベル」で示す
部下の行動を変えるには、怒りや叱るということではなく、
事実と行動レベルで、どう改善すると良いかを伝えることということです。
行動を変えて欲しいわけですから、そのために、どう伝えるかということ
なはずです。
何をどう改善すると良いか。
わかりやすく伝えたいものです。
▼取り入れたいと思ったこと
部下と、ゴールのイメージを共有することの大切さが紹介されていました。
どこへ向かうのかがわかると、どうしたら良いかも伝えやすいと思います。
ゴールのイメージを共有したいものです。
■「叱らない」で部下を育てる技術
叱らないで、部下を育てられるのであれば、それが良いですよね。
本書では、部下を叱らないで育てるための考え方や方法について
書かれています。
部下を育てたい方が読まれると、参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『部下を育てる「承認力」を身につける本』吉田幸弘(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/03/bukashou.html
『朝60分で部下が変わる』嶋津良智(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/07/asabuka.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
叱らないで、部下を育てられるのであれば、それが良いですよね。
本書では、部下を叱らないで育てるための考え方や方法について
書かれています。
部下を育てたい方が読まれると、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
叱らないで部下を育てたい方。
経営者。
★『「叱らない」で部下を育てる技術』叱りゼロプロジェクト(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/04/sikasoda.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 感情ではなく、「事実」と「行動レベル」で、改善策を示す
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 「事実」と「行動レベル」で、改善策を示していますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年4月18日 20:59 【書評・感想】 経営 | 『「叱らない」で部下を育てる技術』叱りゼロプロジェクト(著) | コメント (0) | トラックバック