ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年3月17日 | トップページ | 2014年3月19日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年3月18日

やる気なき管理部門に喝を入れる法


 ⇒ やる気なき管理部門に喝を入れる法
   (「プレジデント」 2014.3.31号 p.106~
    http://www.bizpnet.com/zassi/14/03/pre0331.html

-----------------------------------

■管理部門に競争を

 管理部門は、あまり競争がないので、現状にあぐらをかいてしまう、
 ということもあるかもしれません。

 この「プレジデント」の記事では、管理部門に、競争を導入する方法
 について紹介しています。


■似通った機能を担当する二つのチームを作る

 「これらの企業の一つでは、二つのチームが市場調査、事業分析、
  事務支援という似通ったサービスを提供していた。一つのチームは
  本社にあり、もう一つのチームはそうしたサービスを自前で提供する
  ようになっていた部門の一部だった。」


●二つのチームに競争させる

 同じ機能を持った、二つのチームに競争させるということです。

 こうすることで、お互いが切磋琢磨して、サービスを磨くようになる
 ということです。

 ただ、なかなか大企業でないとできないことかもしれません。


●外部に委託して競争する

 この方法を応用するとしたら、外部に一部委託することで、
 競争するなどは、取り入れられるかもしれません。

 コスト削減、生産性アップもあり得るでしょう。

 もちろん、競争がそぐわない部門もあることでしょう。

 人員削減のためになるとしたら、雇用などの課題があると思います。

 こういったマイナス面も考慮しつつ、管理部門も生産性を高める。

 そういう方法の一つではあるかと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    二つのチームに競争させる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 管理部門の生産性をどうやって高めますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年3月18日 22:00 経営 | やる気なき管理部門に喝を入れる法 | コメント (0) | トラックバック

『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著)


 ⇒『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/03/hantosi.html
  『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著)

-----------------------------------

■あなたは食べたものでできている

 食事によって、体は作られます。

 食べたもので、できているわけです。

 本書では、適切な食事と運動などについて、アスリートフードマイスター
 の村山彩氏が、書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「「本能」と「正しい食欲」は違うものなのです。
  つまり、「本能」に従うことが、自分を幸せにするとは限らない
  のです。
」(p.43)


■「本能」と「正しい食欲」は違うもの

 「本能」に従って、食べたいものを食べる。

 これだと、人間は、どうもうまくいかないこともあるようです。

 ストレスで、食べ過ぎてしまう。

 そういうこともあるということです。


●「本能」

 本能に従うことが良いというわけではない。

 これは、他のことにもありますよね。

 衝動的に行動して失敗する。
 買い物やけんかなどもそうでしょう。

 より良いに向けて、「理性」も使うと良いのですよね。
 あと、本書では、「体」も使うと良いということでした。

 「理性」でリードして、「体」を使って、「本能」を導く。

 そういう感じだと良いのではないかと、本書を読んで思いました。


▼取り入れたいと思ったこと

 おかずは、カラフルにすると良いということです。

 栄養価を考えて、食事をすることが大切ということが
 本書では書かれています。

 ただ、どの食べ物がどんな栄養価があるかは、
 なかなかわかりにくいです。

 おかずを、カラフルにすると、栄養バランスが良くなりやすい
 ということなので、取り入れたいと思いました。


■あなたは半年前に食べたものでできている

 半年前に食べたもので、自分の体はできている。

 としたら、今食べているものが、半年後の自分になります。

 適切な食事をしたい方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。

 わたしも、食事などを見直したいと思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『カラダマネジメント術!』本田直之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/04/karada.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    半年前に食べたもので、自分の体はできている。
    としたら、今食べているものが、半年後の自分になります。
    適切な食事をしたい方が読まれると、参考になると思います。
    読んでみてください。
    わたしも、食事などを見直したいと思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   食事と健康について見直したい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/03/hantosi.html
  『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    「本能」と「正しい食欲」は違うもの

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ あなたの食事はどんなものですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年3月18日 20:59 自己啓発 | 『あなたは半年前に食べたものでできている』村山彩(著) | コメント (0) | トラックバック