ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年11月26日 | トップページ | 2013年11月28日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年11月27日

ゲームの原体験を守る


   ゲームの原体験を守る
   (「日経ビジネス」 2013.11.25 p.138~)

-----------------------------------

■パズドラがヒットしたのは?

 スマホ向けのゲーム、パズル&ドラゴンズ(パズドラ)を開発した
 ガンホー・オンライン・エンターテイメントの社長、森下一喜氏への
 インタビュー記事です。

 パズドラは、2000万ダウンロードと大ヒットしています。

 そのヒットの秘訣などについて答えられています。


■ゲーム産業の本質

 「ゲーム産業における本質を見つめ直してみると、やはり私たちは
  徹底して面白いゲームを作ってユーザーを驚かせることしかない。
  これがない限りは、(いくら業績が良くても)私たちにとっては
  無意味なのです。」

 ということで、ソーシャルゲームを開発しないで、パズドラを開発した
 ということでした。


●本質を追求する

 ゲームの本質から考えると、ソーシャルゲームがおもしろいということ
 にはならない。

 だから、ソーシャルゲームではなく、面白いと思うゲームを開発して、
 発売する。

 本質を追求していくことで、ヒットにつながったということです。


■一発屋にならないためには?

 「「既存価値の最大化」と「新たな価値の創造」という2点だと考えて
  います。」

 前者は、パズドラのようなヒット作を長期的なブランドにすること。
 後者は、今のゲームを刷新して、サプライズを提供すること。

 ということです。


●今あるものも長く。新たなサプライズも。

 今あるものを長く続くものにする。

 その一方で、新たなサプライズも提供する。

 これができれば、一発屋、短期的なヒットには終わらないでしょう。

 パズドラを進化させるなどを考えているということです。

 ヒットを進化させる。

 そこに、一発屋で終わらないための道を見出しているようでした。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    本質を追求する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 本質を追求していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月27日 22:00 経営 | ゲームの原体験を守る | コメント (0) | トラックバック

『発想をカタチにする技術』吉田照幸(著)


 ⇒『発想をカタチにする技術 新しさを生みだす"ありきたり"の壊し方』
   吉田照幸(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/hatukata.html
  『発想をカタチにする技術 新しさを生みだす

-----------------------------------

■発想をカタチにする技術

 「サラリーマンNEO」を生み出し、「あまちゃん」を担当した、
 NHKディレクター、吉田照幸氏が、発想をカタチにする技術について
 書かれています。

 アイデアや企画から、仕事を作っていく方法を知ることができます。

▼ ここに注目 ▼

 「自分から離れると、思い切った提案もあまり怖くない」(p.106)

 「否定を恐れては前に進みません。どんな提案でも意見でも、相手に伝える
  ために必要なのは、勇気ではありません。心の余裕です。
   自分から離れると、心に余裕ができます。相手の考えがわかるから、
  どう伝えればいいかがわかってきます。


■自分から離れると、余裕ができる

 自分の考えや想い。

 大切なモノでしょう。

 しかし、そこにこだわっていると、他のことが見えなくなって、
 否定などされると、余裕がなくなってしまいます。

 そうならないように、自分から離れてみる。

 これができると、視野が広がって、見えていないことも見えてくる。

 提案が、一人よがりのものではなくなりやすくなります。


▼取り入れたいと思ったこと

 アイデアを説明するときは、相手がイメージを想像しやすいようにする。

 その方法として、一つのフレームから見るように伝えると、わかりやすい
 ということです。

 前例や他の類似しているものを伝えてから、自分のアイデアを伝えると、
 伝わりやすいということです。

■アイデアを仕事というカタチにする

 アイデアを仕事にするための考え方について書かれています。

 わかりやすいと思います。

 アイデアを実現したい方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『企画のプロが教える「アイデア講義」の実況中継』加藤昌治(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/10/ideajitu.html
  

  『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/09/ideoka.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    「サラリーマンNEO」を生み出し、「あまちゃん」を担当した、
    NHKディレクター、吉田照幸氏が、アイデアを仕事にするための
    考え方について書かれています。
    アイデアを実現したい方が読まれると、参考になると思います。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   発想や企画から仕事を作っていきたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『発想をカタチにする技術 新しさを生みだす"ありきたり"の壊し方』
   吉田照幸(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/hatukata.html
  『発想をカタチにする技術 新しさを生みだす

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    自分から離れると、余裕ができる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 自分から離れてみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月27日 20:59 スキルアップ | 『発想をカタチにする技術』吉田照幸(著) | コメント (0) | トラックバック