■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 商談を成功させる最初の質問
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: メーカーで食えるスキルや実績は何ですか? »
『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
ツイート

⇒『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/09/ideoka.html
-----------------------------------
■ヒット商品の作り方
サンスタートニックシャンプー、固めるテンプル、カビキラーなどの
ロングセラー商品を考えた、梅澤伸嘉氏の著書です。
ヒット商品の作り方について書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「売れる商品の定義は次の2つしかありません。
1 買う前に欲しいと思わせる力がある
2 買った後、買ってよかったと思わせる力がある
これら2つの力がともに強いことが、売れる商品に欠かせない要素と
いえるのです。」(p.32)
■売れる商品の定義
買う前に欲しいと思わせる力がある、そして買ってよかったと思わせる力が
ある、ということです。
買う前は、買いたいと思ってもらうことが必要ということはわかります。
買いたいと思わないものを買うことはないでしょうから。
買った後、買ってよかったと思ってもらうというのは、リピートや口コミ
につながるからということです。
これら2つの力が商品にあると、ヒット商品になるということで、
では、そんな商品をどうやって考えると良いのか?ということは、
本書に書かれていますので、知りたい方は、読んでみてください。
▼取り入れたいと思ったこと
商品アイデアの出し方が、とくに参考になりました。
ヒット商品のアイデアを、こうやって考えると良いということが
わかったように思います。
実際にやってみたいと思いました。
■「アイデア」を「お金」に変える思考
サンスタートニックシャンプー、固めるテンプル、カビキラーなどの
ロングセラー商品を考えた、梅澤伸嘉氏の著書です。
ヒット商品の作り方について、わかりやすく書かれています。
ヒット商品、ロングセラー商品をつくりたい方が読まれると、
その発想法などが参考になる1冊です。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『社長は少しバカがいい。~乱世を生き抜くリーダーの鉄則』鈴木喬(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/04/shabaka.html
『1億人に買われるメガヒット商品のつくりかた』稲船 敬二(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/05/megahit.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
サンスタートニックシャンプー、固めるテンプル、カビキラーなどの
ロングセラー商品を考えた、梅澤伸嘉氏の著書です。
ヒット商品の作り方について、わかりやすく書かれています。
ヒット商品、ロングセラー商品をつくりたい方が読まれると、
その発想法などが参考になると思います。読んでみてください。
▼ おすすめしたい方 ▼
商品開発担当者。
マーケティング担当者。
★『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/09/ideoka.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 売れる商品の定義
◇ 1 買う前に欲しいと思わせる力がある
◇ 2 買った後、買ってよかったと思わせる力がある
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ ヒット商品をどうやってつくるか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: メーカーで食えるスキルや実績は何ですか? »
■【書評・感想文】 マーケティング のその他の記事
『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
『商店街再生の罠:売りたいモノから、顧客がしたいコトへ』久繁哲之介(著)
『未来は言葉でつくられる 突破する1行の戦略』細田高広(著)
『ディズニー、NTTで実践した 「感動とリピート」のマーケティング』渡邊喜一郎(著)
『リ・インベンション: 概念のブレークスルーをどう生み出すか』
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年9月18日 20:59 | 【書評・感想文】 マーケティング | 『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5577
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 商談を成功させる最初の質問■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: メーカーで食えるスキルや実績は何ですか? »