ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年11月25日 | トップページ | 2013年11月27日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年11月26日

100%ウケる雑談テクニック


 ⇒ 100%ウケる雑談テクニック
   (「プレジデント」 2013.12.16 p.26~
    http://www.bizpnet.com/zassi/13/12/pre1216.html

-----------------------------------

■雑談テクニック

 場を和ませる。話しを途切れないようにする。

 そういったことのために、雑談ができると良い。

 と思う方は、多いのかもしれません。

 この号の「プレジデント」の特集は、雑談について取り上げています。

■初対面で好感度アップ ご挨拶の基本

 初対面のときに、どうやって話すと良いか。

 苦手な人にとっては、なかなかむずかしいことではないでしょうか。

 アサヒグループホールディングスの社長、泉谷直木氏は、初対面のとき
 などに以下のようなことを意識されているそうです。

 冒頭 一瞬で打ち解ける「事前の仕込み」
 中盤 「言うより聞く」「結論を出さない」が鉄則
 奥の手 苦手なタイプは「仕事・家族・趣味」で攻略
 別れ際 もう一度会いたくなる「リフレイン効果」


●事前の仕込み

 奥さんの誕生日も前もってリサーチしておくと、話題にすることも
 できるかもしれないということです。

 相手を知ることで、話を盛り上げるためのきっかけを見つけることが
 できると思います。

 きっかけを見つけるために、事前に相手の情報を得るということは、
 大切ということです。


●もう一度会いたいと思ってもらうには?

 また、別れ際では、そのとき話したことで、記憶に残ったことを、
 再度話すことで、この日の話が有益で、また会って話したいと思って
 もらいやすいということです。

 繰り返すことで、印象に残るということですね。

 話をきちんと聞いているということも、相手に伝わると思います。

 そういう人とは、もう一度会いたいと思うのは、自然ですよね。


●雑談や会話を考える

 人付き合いのコミュニケーションで、本質的な話をしているばかり
 ではないでしょう。

 雑談や普段の会話をどうすると、人間関係などをスムーズに行かせることが
 できるのか。

 そんなことを知りたい方が読まれると、この特集は、参考になると思います。

 読んでみてください。


  100%ウケる雑談テクニック
  (「プレジデント」 2013.12.16 p.26~
    http://www.bizpnet.com/zassi/13/12/pre1216.html


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    相手を知ることで、話を盛り上げるためのきっかけを見つける
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 相手に興味を持っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月26日 22:00 スキルアップ | 100%ウケる雑談テクニック | コメント (0) | トラックバック

『P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件』会田秀和(著)


 ⇒『P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件』会田秀和(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/sekatuu.html
  『P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件』会田秀和(著)


-----------------------------------

■世界のどこでも通用する人材

 元P&G米国本社HR担当ヴァイスプレジデントの会田秀和氏の著書です。

 ビジネスパーソンとして通用するために必要な能力などについて
 書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「マネージング・ディファレンス・スキルを身につければ、こうした不毛で
  非生産的な議論を回避し、立場や意見の違いを明らかにし、議論の参加者
  でこれを共有し、できることならば、全員がウィン・ウィンになるように、
  各人が発言するようになります。
」(p.76)


■違いをマネジメントする

 P&Gは、グローバル企業です。

 国や文化が違う人たちが集まって仕事をしています。

 違うことが当たり前の中で、どうやって違いをマネジメントしていくのか。

 こういうスキルを身につけることで、会議などでも、生産的で有意義なもの
 にしていきやすいということです。

▼取り入れたいと思ったこと

 P&Gが考えるリーダー 5Eモデル

 Envision、Energize、Enable、Engage、Execute

 P&Gでは、リーダーに必要なこととして、上記のような5Eモデルというもの
 を考えているということです。

 こういったことができるようにしたいと思いました。

■P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件

 ビジネスパーソンとして世界で通用するために必要な能力などについて
 書かれています。

 これからの日本のビジネスパーソンが持っておきたいスキルや能力を知る
 ことができると思います。

 ビジネスパーソンとしてスキルアップしたい方は読んでみてください。

 参考になることが見つかるはずです。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『P&G 一流の経営者を生み続ける理由』
   リック・トックウィグニー(著)アンディ・ブッチャー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/03/pgkei.html
  

  『P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を
   支える』高田誠(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/01/pgtuta.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    ビジネスパーソンとして世界で通用するために必要な能力などに
    ついて書かれています。
    これからの日本のビジネスパーソンが持っておきたいスキルや
    能力を知ることができると思います。
    ビジネスパーソンとしてスキルアップしたい方は読んでみてください。
    参考になることが見つかるはずです。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   世界で通用するスキルを知りたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件』会田秀和(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/sekatuu.html
  『P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件』会田秀和(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    違いをマネジメントする

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 違いをマネジメントする能力がありますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月26日 20:59 スキルアップ | 『P&G流 世界のどこでも通用する人材の条件』会田秀和(著) | コメント (0) | トラックバック