« 2012年7月25日 | トップページ | 2012年7月27日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2012年7月26日
『「いつまでもクヨクヨしたくない」とき読む本』中谷彰宏(著)
⇒『「いつまでもクヨクヨしたくない」とき読む本』中谷彰宏(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/07/itukuyo.html
-----------------------------------
■クヨクヨしたくないときの考え方
中谷彰宏氏の著書です。
クヨクヨしたくないときの考え方などについて書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「人に意味を与えるというのは、人がやってくれていることに感謝すること
です。」(p.45)
■人がやってくれていることに感謝する
社会で生きていると、いろいろなことを、人がやってくれているということ
がわかります。
電車や、電気、コンビニ、仕事、まわりの助けなど。。。
人がいろいろとやってくれているから、自分の生活が成り立っているという
ことがあります。
●感謝することで
感謝することで、クヨクヨしていることが、少しだけ軽くなると思います。
クヨクヨしていることについて自体は変わらないのかもしれません。
しかし、感謝できることがあるとわかると、少しだけ明るくなれるのだと
思います。
▼取り入れたいと思ったこと
努力と才能について、書かれていました。
才能のない人には、努力しかない。
才能のある人も、才能のある人が努力するのとしないのでは、
違ってくる。
結局、努力しかない、ということです。
■クヨクヨしたくないとき
クヨクヨしたくないときの考え方などについて書かれています。
考え方が変わると、感じ方も変わります。
クヨクヨしたくない方が読まれると、参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『人生を好転させる「新・陽転思考」』和田裕美(著)
http://www.bizpnet.com/book/2009/09/youten.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
クヨクヨしたくないときの考え方などについて書かれています。
考え方が変わると、感じ方も変わります。
クヨクヨしたくない方が読まれると、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
クヨクヨしたくない人。
ビジネスパーソン。
★『「いつまでもクヨクヨしたくない」とき読む本』中谷彰宏(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/07/itukuyo.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 人がやってくれていることに感謝する
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 人がやってくれていることに感謝していますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年7月26日 20:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『「いつまでもクヨクヨしたくない」とき読む本』中谷彰宏(著) | コメント (0) | トラックバック
大先輩に学ぶ「一日一生」の生き方
⇒ 大先輩に学ぶ「一日一生」の生き方
(「日経ウーマン オンライン」の記事より
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120702/128924/ )
-----------------------------------
■酒井雄哉氏と村木厚子氏のトークセッション
「日経WOMAN Networkingフォーラム2012」での、
天台宗大阿闍梨の酒井雄哉さんと内閣府政策統括官の村木厚子さんによる
トークセッションの記事です。
働き方、生き方などに、参考になります。
■ご縁
酒井「ご縁は、とても大切にするべきものですが、軽く捉えている人が多い
と思います。どんな出会いにも無駄がなく、縁が縁を呼ぶのです」
酒井「結婚して2ヵ月で、妻は自殺しました。それを機に、仏の道へ入りま
した。世間的には遅いと思われるが、年齢なんて関係ない。ご縁によって右
へ行ったり左へ行ったり。当たり前なんです」
●ご縁を軽く捉えない
どんな出会いにも意味がある。
そう考えると、そこから何かを見つけ出そうと思うでしょう。
さらに、もっと意味のある、価値のあるものにしようと思うと思います。
■「相手を0点か100点かで分類しない」
村木「嫌な上司や言うことを聞かない部下、部署にいるお局さん。こういっ
た人と対峙しなくてはいけないとき、相手を変えようと思っても実を結びま
せん。プレイボーイは女性の長所を見つけるのが上手いように、職場でも相
手のいいところを見つけると楽になります。相手を0点か100点かにしない
こと」
酒井「他人はすべてお師匠さんである。倣うところがある。訳あって師匠の
息子の子守をしたことがあるのですが、泣き方によって求めるものが違うん
です。勉強になりました。山歩きの際の気候や天候も、その先に何があるか
を教えてくれます」
●相手のいいところから学ぶ
よく言われることですが、人間関係では、相手のいいところを見て、
そこから学ぶようにする。
0点、100点で見るのではなくて、欠点がある者同士、成長の過程にあると
考えて、関係をつくっていくと良いのではないでしょうか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 出会いをもっと意味あるものにし、相手のいいところから学ぶ
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 相手のいいところから学んでいますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年7月26日 12:00 スキルアップ | 大先輩に学ぶ「一日一生」の生き方 | コメント (0) | トラックバック