ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年7月23日 | トップページ | 2012年7月25日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年7月24日

『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか』北川邦弘(著)

 ⇒『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか』北川 邦弘(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/07/nazeoka.html

-----------------------------------

お金

 お金について、どう考えるか?

 考え方で、変わってきます。

 本書では、そんなお金の考え方について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 お金は、3つの財布(置き場所)に分けておく

 「それは、「1守る・2貯める・3増やす」と3つの財布(場所)にお金を
  分けておくことである。
」(p.156)


守る・貯める・増やす

 このように、財布を「分けておく」と良いということです。

 そして、まずは、貯めることができてから、増やすというようにすると、
 安心して、増やすことができるそうです。

 お金を増やせている人には、当たり前のことですが、
 こういう基本的なことを知っておくと、増やせるようになっていくと
 思います。


▼取り入れたいと思ったこと

 上記の3つをまず行う。

 さらに、必要な情報を集めて、実行する。

 お金を増やすことも、目標達成と同様だと思います。

 実行したいところです。


お金に対する向き合い方

 3000人のお金相談からわかったことということで、お金持ちの考え方
 などについて書かれています。

 お金持ちの考え方などを知って、自分のお金に対する向き合い方を考えたい
 という人が読まれると、参考になることが見つかると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『億万長者養成講座』ローラル・ラングマイヤー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/10/okuyou.html
  


  『自分らしくお金持ちになるための70の習慣』
   ブライアン・トレーシー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/11/jibukane.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    3000人のお金相談からわかったことということで、お金持ちの考え方
    などについて書かれています。
    お金に対する自分の向き合い方を考えたいという人が読まれると、
    参考になることが見つかると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   お金や貯金、投資などに興味がある方。
   ビジネスパーソン。


 ★『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか』北川 邦弘(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/07/nazeoka.html
  『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか』北川邦弘(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇   「1守る・2貯める・3増やす」と3つの財布(場所)にお金を
◇   分けておく

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 3つの財布(場所)にお金を分けていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年7月24日 20:59 【書評・感想文】 経済 | 『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか』北川邦弘(著) | コメント (0) | トラックバック

伝わる図解術 目的意識と思いやりを忘れない

 ⇒ 伝わる図解術 目的意識と思いやりを忘れない
   (「日経ビジネス アソシエ」 2012.08 p.010~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/08/aso1208.html

-----------------------------------

伝わる図解術

 池田千恵氏の「伝わる図解術」の最終回ということです。

 伝わる図解について、書かれています。


伝わる図解

 「相手にしっかり伝わる図を作るには、一般的な図解のルールを覚えること
  も必要だが、何より「何を伝えるべきか」という目的意識を持ち、
  「どうしたら相手が理解しやすいか」について想像力を働かせて考えぬく
  ことが大切だ。」

 ということが、伝わる図解には重要ということです。


目的意識と理解しやすさ

 何を伝えたいか、その目的をきちんと考える。

 そして、相手のことを想像して、図を考える。

 これが、ルールやテクニックとともに大切ということです。


「伝わる図」は、思いやりがあふれた図

 「「伝わる図」とは、テクニックを披露した図ではなく、
  思いやりがあふれた図なのだ。」

 伝わる図には、思いやりが大切ということです。


思いやりを

 これは、図解についてですが、コミュニケーションにおいては、
 同様なのではないでしょうか。

 話すとき、書くとき、自分が表現する側に立ったら、
 「目的」と「思いやり」を持って、伝える。

 大切なことだと思いました。

 まだまだできているかはわかりませんが、意識して改善していくことで、
 少しずつ変わっていけるようにしたいところです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    「目的」と「思いやり」を持って、伝える
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 「目的」と「思いやり」を持って、伝えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年7月24日 11:00 スキルアップ | 伝わる図解術 目的意識と思いやりを忘れない | コメント (0) | トラックバック