« 2012年7月18日 | トップページ | 2012年7月20日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2012年7月19日
『愛されるアイデアのつくり方』鹿毛康司(著)
⇒『愛されるアイデアのつくり方』鹿毛康司(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/07/aiidea.html
-----------------------------------
■アイデアのつくり方
エステー特命宣伝部長の鹿毛康司氏の著書です。
震災後に流されたミゲル&西川貴教さんの消臭力CMなどを考えられるなど
された方ということで、「愛されるアイデア」のつくり方について書かれて
います。
▼ ここに注目 ▼
CMづくりの本質
「ポイントは3つ
1相手のことを知る。
2自分のことを知る。
3相手と自分をつなぐアイデアを見つける。
CMづくりとは、結局のところこの3つに尽きるのだ。」(p.85)
■商品づくりの本質
CMについての本質について、上記の3つということです。
商品づくりもこの3つが本質なのではないでしょうか。
結局、相手のために、自分が何ができるのか、ということだと思います。
売れる「モノ」をつくる、ということは、関係性をつくるということだと
思うので、こういうことを考える、つながるアイデアから商品をつくる
ということなのだと思います。
▼取り入れたいと思ったこと
「だからやらないではなく、だけどやる」
やらない理由を探すのではなく、やる理由を見つけて、実行する。
その大切さについて書かれていました。
だけどやる、大切にしたいことです。
■愛されるアイデアのつくり方
エステー特命宣伝部長の鹿毛康司氏が、愛されるアイデアのつくり方に
ついて書かれています。
CMのアイデアのつくり方などについて、自身の経験などから書かれています。
人に愛されるようなアイデアを考えたい方が読まれると、参考になる
はずです。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『アウトプットのスイッチ』水野学(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/05/outsw.html
『アイデアのちから』チップ・ハース(著),ダン・ハース(著)
http://www.bizpnet.com/book/2008/12/aitika.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
エステー特命宣伝部長の鹿毛康司氏が、愛されるアイデアのつくり方
について書かれています。
人に愛されるようなアイデアを考えたい方が読まれると、参考になる
はずです。
読んでみてください。
▼ おすすめしたい方 ▼
広報担当者。
ビジネスパーソン。
★『愛されるアイデアのつくり方』鹿毛康司(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/07/aiidea.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 1相手のことを知る。
◇ 2自分のことを知る。
◇ 3相手と自分をつなぐアイデアを見つける
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 相手と自分をつなぐアイデアを考えていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年7月19日 20:59 【書評・感想文】 マーケティング | 『愛されるアイデアのつくり方』鹿毛康司(著) | コメント (0) | トラックバック
人は自分の目線に合った人しか出会えない
⇒ 人は自分の目線に合った人しか出会えない
(「日経ウーマン オンライン」の記事より
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20120706/129221/ )
-----------------------------------
■人との出会い
基本的には、それらはすべて偶然だと思います。
それでも、そんな偶然から、いろいろな素晴らしいことが起こることも
あれば、うまくいかないこともあります。
この「日経ウーマン オンライン」の記事では、
人との出会いについて書かれています。
■悪口を言う人の周りには悪口を言う人が集まる
「悪口を言う人の周りには悪口を言う人が集まる」
と言われます。
類は友を呼ぶ、と言います。
似た人が集まりやすいのだと思います。
●自分がどうなりたいか
似た人といるのは、楽です。
ですから、似た人と集まりやすいというのがあると思います。
自分がどうなりたいかを考えて、どういうことをするのか、
どんな人間でいるか、そういうことが人との出会いと関係している
わけです。
■自分の目線に合った人にしか出会えない
「私たちは結局、自分の目線に合った人にしか出会えない。自分の目線に
合った人に会うことが多く、強く言えば、自分の目線に合った人にしか
出会えないのです。」
●出会っても、理解し合えない
たぶん、視界に入っていない人のことは、わからないのだと思います。
わかろうとしない人のことは、わからない。
出会っても、理解し合えることはないでしょう。
つながりが続くことはないわけです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 目線に人を入れて、わかろうとする
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 目線に人を入れて、わかろうとしていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年7月19日 17:00 その他 | 人は自分の目線に合った人しか出会えない | コメント (0) | トラックバック