« 2012年2月27日 | トップページ | 2012年2月29日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2012年2月28日
『人を動かす人柄力が3倍になるインバスケット思考』鳥原 隆志 (著)
⇒『人を動かす人柄力が3倍になるインバスケット思考』鳥原 隆志 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/02/hitogara.html
-----------------------------------
■人柄力
『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』などの著者、
鳥原隆志氏の著書です。
http://www.bizpnet.com/book/2011/06/inbas.html
「人柄力」ということについて書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「品があり、明るい人が「人柄力のある人」だと言えます。」(p.025)
「「人を動かす」ためには、ビジネススキルであるインバスケット思考と
併せて、その土台となる「人柄力」が必要なのです。」(p.057)
■品があり、明るい人が「人柄力のある人」
品があり、明るい人が「人柄力のある人」ということです。
そして、この「人柄力」が人を動かすためには必要とのことです。
●では、そんな「人柄力」を身につけるにはどうしたら良いのでしょうか?
本書では、ストーリーとともに、どう行動するかということを
自分で考えることができるようになっています。
人を動かす「人柄力」を身につけられるようになっています。
▼思ったこと
「人柄力」というものが、どういうものか少しわかりにくく感じました。
明快なものでもないのでしょう。
人格や性格といったことだとすると、たしかに、そういうことがあるほうが
良いように思います。
ただ、それは、人を動かすためというよりは、自分が成長するために、
ということだと、わたしは考えています。
目的が何かはありますが、自分の人格などを高めたいという人に
参考になると思います。
■人を動かす人柄力
「人柄力」ということについて書かれています。
人を動かす「人柄力」を身につけたい方に参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」』稲盛和夫(著)
http://www.bizpnet.com/book/2009/04/hataraki.html
『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』鳥原隆志(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/06/inbas.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
『究極の判断力を身につけるインバスケット思考』などの著者、
鳥原隆志氏の著書です。
「人柄力」ということについて書かれています。
人を動かす「人柄力」を身につけたい方に参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
人を動かす人柄力を身につけたい方。
ビジネスパーソン。
★『人を動かす人柄力が3倍になるインバスケット思考』鳥原 隆志 (著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/02/hitogara.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 品があり、明るい人が「人柄力のある人」
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 人柄力がありますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年2月28日 16:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『人を動かす人柄力が3倍になるインバスケット思考』鳥原 隆志 (著) | コメント (0) | トラックバック
出世する人、しない人
⇒ 出世する人、しない人
(「日経ビジネス アソシエ」 2012年3月号 p.115~
http://www.bizpnet.com/zassi/12/03/aso1203.html )
-----------------------------------
■出世する人、しない人の違いは?
この号の「アソシエ」では、出世する人、しない人について取り上げて
います。
出世する人、しない人の違いは、どんなところにあるのでしょうか?
■出世していく人=「『この山を登る』と覚悟した人」
「私は課長以上に出世していく人を『山を登る人』と呼んでいます。」
というのは、人材コンサルティング会社ニッチも社長の海老原嗣生氏です。
「今いる会社で課長以上を目指して「山を登る」と決めたら、
「もう後ろは振り返らない。よそ見もしない」と覚悟を決める必要がある。」
●覚悟を決める
ということで、出世していく人=「『この山を登る』と覚悟した人」だそう
です。
これからは、課長以上になるには厳しくなるので、能力ももちろんですが、
覚悟が必要ということです。
■公私両立のための出世
何のための出世か?ということを考えると、
会社で出世することで、給与が上がるなどのメリットがあるので、
プライベートを大切にする人ほど、出世を意識したほうが良いということ
です。
一方で、管理業務が増えるなどもするので、スペシャリスト型の会社員を
目指すかどうかも、はっきりさせておいたほうが、あとあとになって
後悔することもないだろうとのことです。
●何のための出世か?
とは言え、会社の都合で左右されてしまうところは大きいでしょう。
どのポジジョンでも、仕事の意義を見出して、価値あることをできるように
しようと考えられることが、重要なのではないでしょうか。
会社人生において、出世すること自体が目的ではないでしょうから。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 出世していく人=「『この山を登る』と覚悟した人」
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 出世をどう考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━