ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年6月19日 | トップページ | 2012年6月21日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年6月20日

『人生の科学: 「無意識」があなたの一生を決める』デイヴィッド・ブルックス(著)

 ⇒『人生の科学: 「無意識」があなたの一生を決める』
   デイヴィッド・ブルックス(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/06/jinkaga.html

-----------------------------------

「無意識」の影響

 「無意識」が人間の一生にいかに大きな影響を及ぼすかを、
 脳科学、心理学、行動経済学、哲学などの成果から、書かれています。

 物語とともに、無意識がどのように人生に影響するかについて
 書かれているので、興味深く読むことができました。


▼ ここに注目 ▼

 「これまでの研究でわかってきたのは、理性や意志は筋肉に似ているという
  ことだ。ただし、さほど強い筋肉ではない。ほんの時々、よほど条件が
  整った時であれば、理性や意志によって一時の衝動を抑えることに成功
  するかもしれない。だが、多くの場合、あまりに力が弱すぎて、それだけ
  では自制の役には立たない。それどころか、自らの衝動を正当化するよう
  な理屈を生み出すことさえある。
」(p.202)


理性が、欲望、衝動を正当化する

 欲望や衝動が、自分や周りにとって、良いことなのかどうなのか、
 そういうことを考えることができるかどうか。

 理性の働きの部分でしょう。

 しかし、理性は、あまりに弱いので、理性が、欲望や衝動を正当化して
 しまうこともあるということです。

 例えば、試験勉強前に、あまり無理するのは良くないから、
 1日ぐらい休んでも大丈夫などとすることなどでしょうか。

 理性も欲望も、適切に使わないと、より良い人生から遠ざかってしまうの
 かもしれません。


▼取り入れたいと思ったこと

 人間関係などで参考になることがありました。

 いろいろな考え方がある中で、どうやって協調、調和していくのか。

 そのヒント、参考になることを見つけることができました。


「人生」について、脳科学や心理学などからアプローチ

 脳科学や心理学に興味がある方が読むと、本書は、興味深く読むことが
 できると思います。

 ここから、いろいろなことを応用することができると思いました。

 読んでよかったです。

 「人生」について、脳科学や心理学などからアプローチしたい方は、
 読んでみてください。

 きっと、得るところが大きいはずです。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『単純な脳、複雑な「私」』池谷裕二(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/06/tannou.html
  


  『ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学』
   マルコ・イアコボーニ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/06/mirrorn.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    物語とともに、無意識がどのように人生に影響するかについて
    書かれています。
    「人生」において、脳科学や心理学などの知見から、無意識が
    どのように影響するのか、ということを知ることができます。
    「人生」について、脳科学や心理学などからアプローチしたい方は、
    読んでみてください。きっと、得るところが大きいはずです。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   「人生」を脳科学や心理学などから考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『人生の科学: 「無意識」があなたの一生を決める』
   デイヴィッド・ブルックス(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/06/jinkaga.html
  『人生の科学: 「無意識」があなたの一生を決める』デイヴィッド・ブルックス(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    理性が、欲望、衝動を正当化する

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 理性を鍛えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年6月20日 20:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『人生の科学: 「無意識」があなたの一生を決める』デイヴィッド・ブルックス(著) | コメント (0) | トラックバック

半年で売り上げ1.6倍達成「ほめ言葉マジック」

 ⇒ 半年で売り上げ1.6倍達成「ほめ言葉マジック」
   (「プレジデント」 2012.7.2 p.100~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/07/pre0702.html

-----------------------------------

ほめ言葉

 ほめることが大切などと言います。

 この「プレジデント」の記事では、ほめることが会社などで役に立つ
 ということについて紹介されています。


半年で売り上げ1.6倍達成

 飲食店の覆面調査で、ほめることに主眼をおいた調査に変えたところ、
 半年で売り上げが1.6倍になった事例が出ているということです。

 ダメ出しから、ほめることに変えたことで、これだけ変わったという
 ことです。


良い点を伸ばす

 良い点を伸ばそうとするようになるから、売り上げにつながっていくの
 ではないかと思います。

 ダメ出しをされると、悪い点を直そうとするでしょうから、
 マイナスがゼロにはなるのかもしれませんが、プラスにはなかなか
 つながらないのではないでしょうか。


重要感

 「人はただほめられたいだけじゃなく、誰かの役に立っていることを
  すごく知りたいということですね。」

 とは、この記事で登場している西村貴好氏の言葉です。


ほめることよりも

 ほめる、というのは、なかなかむずかしいところではないでしょうか。

 下心があるのでは、と思われることもあるでしょう。

 そうなってしまっては、狙いとは逆効果です。


●ビジネスにおいては、ほめることが目的なのではなくて、
 良いところをもっと伸ばして、成果を上げて、成長する。

 そういうことを伝えることができることのほうが重要なのだと思います。

 目的があって、その方向にあっていれば、その調子で行こう、と伝え、
 違う方向に向かっていれば、理由を説明して、こちらのほうが良いと
 伝える。

 ほめるということが苦手な人には、まずここからなのではないでしょうか。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□ 方向があっていれば、その調子で、違っていれば、こっちですと伝える
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 方向を伝えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年6月20日 12:00 ビジネス | 半年で売り上げ1.6倍達成「ほめ言葉マジック」 | コメント (0) | トラックバック