ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年6月29日 | トップページ | 2011年7月 1日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年6月30日

『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』ハワード・シュルツ(著)ジョアンヌ・ゴードン(著)

 ⇒『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』
   ハワード・シュルツ(著),ジョアンヌ・ゴードン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/06/starsai.html

-----------------------------------

■スターバックスが、業績不振に陥って、創業者のハワード・シュルツ氏が、
 CEOに復帰して、立て直しを図りました。

 その「再生の物語」について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「スターバックスは、マーケティングや伝統的な宣伝広告の手法でブランド
  を確立したのではない。心あたたまるスターバックス体験を創出すること
  で成功してきたのだ。
」(p.42)


■そのスターバックス体験が、出店数を伸ばすことを追求したことで、
 劣化しているということがありました。

 スターバックスでの体験をどう取り戻すか。

 そして、売上をどうやって回復させるか。

 その考え方や行動について書かれています。


●出店数を伸ばすことを、一番の目標にしてしまうことで、
 大切なことが失われていく。

 規模の拡大を追求しながら、質も落とさない。

 両方を追求することが必要なわけですが、
 一方に偏ってしまい、顧客の体験が損なわれて、顧客が離れていく。

 そこをどう立てなおして行ったのか?

 ということに興味がある方は、ぜひ読んでみてください。

▼取り入れたいと思ったこと

 商品やサービスの価値を損なわないで、拡大する。

 二兎を追う必要が、成長するには求められます。

 その追求の考え方などを、学んで、取り入れたいと思いました。

■スターバックスの再生について書かれています。

 経営者の方は、もちろんですが、ビジネスパーソンであれば、
 何かしら参考になることが見つかるはずです。

 再生や立て直しなどに興味がある方は、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則』
   ハワード・ビーハー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/02/stargen.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    スターバックス創業者のハワード・シュルツ氏が立て直しのために
    CEOに復帰して、再生していくまでの話について書かれています。
    再生や立て直しについて知りたい方が読まれると、
    いろいろと参考になることが見つかると思います。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   再生、立て直しについて知りたい方。
   経営者。


 ★『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』
   ハワード・シュルツ(著),ジョアンヌ・ゴードン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/06/starsai.html
  『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』ハワード・シュルツ(著)ジョアンヌ・ゴードン(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    スターバックス体験を創出することで成功してきた

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ あなたが提供している体験はどんなものですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年6月30日 21:09 【書評・感想】 経営 | 『スターバックス再生物語 つながりを育む経営』ハワード・シュルツ(著)ジョアンヌ・ゴードン(著) | コメント (0) | トラックバック

苦境を飛躍のチャンスに「チャレンジ計画」11項目

 ⇒ 「チャレンジ計画」を立てる
   (「日経ビジネス」 2011.6.27 p.78~)

-----------------------------------

■苦境を飛躍へのチャンスと考える

 この「日経ビジネス」の記事では、困難やトラブルを、どうやって克服する
 かということについて書かれています。

 苦境を飛躍へのチャンスと捉えて、行動していこうということです。

 そのために、「チャレンジ計画」を立ててみると良いとのことです。

チャレンジ計画11項目

 1 目的 私が自分に望む行動は
 2 期待 周囲が自分に望む行動は
 3 コントロール 私が周囲に望む行動は
 4 現実検討 そのために、現実的に自分ができる行動は
 5 短期計画 そのために、今、なすべきことは
 6 中期計画 そのために、期限までにすべきことは
 7 情報収集 情報収集すべきところ・人は
 8 社会資源 協力してもらえるところ・人は
 9 サポート 気持ちや経過を話せるところ・人は
 10 ストレス対処 乗り越えるまでにかかるストレスに必要な対処方法は
 11 報酬 もし、これを乗り越えられれば、(自分にとって有益・良いこと)


●こういったを考えてみると、苦境をチャンスとしてとらえやすくなる
 ということです。

 他には、お金や自分の強みなどについても考えてみると良いと思います。

 具体的に行動に移せるように、計画を立てる。

 これが、計画立案のポイントではないでしょうか。


●計画立案の目的は、計画通り行くことではありません。

 より良い未来を作ることが目的です。

 実行途中で上手く行かなければ、再度、計画を修正することも必要でしょう。

 漠然とした願望を「計画」にして、行動していく。

 そのための「計画立案」を行ないたいものです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   苦境を飛躍へのチャンスと捉えて「チャレンジ計画」を立ててみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 計画して行動していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年6月30日 10:10 スキルアップ | 苦境を飛躍のチャンスに「チャレンジ計画」11項目 | コメント (0) | トラックバック