ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年7月 5日 | トップページ | 2011年7月 7日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年7月 6日

『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』ひすいこたろう・白駒妃登美(著)

 ⇒『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』
   ひすいこたろう・白駒妃登美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/07/nihonki.html

-----------------------------------

■歴史から学ぶ

 歴史に学ぶことが大切とは、よく言われます。

 本書は、日本の歴史上の人物から生き方や人生の楽しみ方などについて
 学ぶという内容です。

▼ ここに注目 ▼

 「龍馬のモテる技術、それは相手の望んでいることをまず知ることに
  あります。
  そしてそこから、みんながハッピーになるその一点を探し出すのです。
  周りのみんなを幸せにしてしまう一点を、人生を賭けて探すのです。そん
  な龍馬がモテないわけがありません。
」(p.122)


■龍馬がモテる理由

 龍馬好きな人は多いです。

  その大きな理由は、周りが幸せになるにはどうしたら良いか、
  を探していることにある

 ということです。


●「日本」全体を考えていたことが大きいでしょう。

 自分や自分の周りのことだけではなく、「全体」を考える。

 そういう人は、自分のことだけ考えている人には、嫌われるかもしれません
 が、共感した人たちには、熱烈に好かれるはずです。

 あまりそういう人は、多くいないですから。

▼思ったこと

 自分以外のことも考える。

 震災後の日本では、そういう人が増えたのではないでしょうか。

 ただ、全体を考えている人は、まだ多くはないのかもしれません。

 これから、増えてくると、日本も、日本人も変わってくるのでは
 ないでしょうか。

■日本史の歴史上の人物から、学ぶという内容です。

 秀吉、龍馬、諭吉......感動的日本人20人について取り上げられています。

 日本の歴史上の人物から学びたい方が読まれると、参考になることが
 見つかると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載』
   http://www.bizpnet.com/book/2005/03/shamei.html
  


  『歴史の哲学』P・F・ドラッカー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/02/rekisi.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    日本の歴史上の人物から、学ぶという内容です。
    秀吉、龍馬、諭吉などが取り上げられています。
    日本の歴史上の人物から学びたい方が読まれると、参考になることが
    見つかると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   歴史から学びたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』
   ひすいこたろう・白駒妃登美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/07/nihonki.html
  『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』ひすいこたろう・白駒妃登美(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    みんながハッピーになるその一点を探し出す

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ みんながハッピーになる一点を探していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年7月 6日 21:00 【書評・感想文】 歴史 | 『人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある』ひすいこたろう・白駒妃登美(著) | コメント (2) | トラックバック

成長し続ける「最高のチーム」のつくり方 ユニクロ ほぼ日の現場力

 ⇒ 成長し続ける「最高のチーム」のつくり方
   ユニクロ ほぼ日の"現場力"
   (「日経ビジネス アソシエ」 2011.07.19 p.018~
    http://www.bizpnet.com/zassi/11/07/aso0719.html

-----------------------------------

■最高のチームのつくり方

 この号の「アソシエ」の特集のテーマは、「最高のチーム」のつくり方です。

 ユニクロと、東京糸井重里事務所(以下ほぼ日)を、
 とくに取り上げています。

 どちらも興味深かったです。

 とくに、「ほぼ日」は、楽しそうな職場が印象的です。


理想はブータンのような会社

 糸井重里氏が目指すほぼ日の将来像は、「ブータンのような会社」だそう
 です。

 「いかに多くの人に影響を与えることができるか。」

 「そこにこそ、ほぼ日の価値がある。」

 とのこと。


●売上高などではなく、影響力

 ここに、ほぼ日は、価値を見いだしているということです。

 どんな会社を目指すのか。

 会社の方向性が、チームとして、必要でしょう。

 わかりやすい方向性があると、チームとしてのまとまりもでてきやすい
 はずです。


理想のチームを考えてみる

 リーダーや経営者はもちろんですが、チームの一員であれば、
 考えてみてはどうでしょうか。

 そこから何が足りないのかを考えることができるでしょう。


 「最高のチーム」のつくり方を知りたい方は、他にも参考になることが
 見つかると思うので、この号のアソシエを読んでみてください。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    理想のチームを考えてみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ あなたにとっての最高のチームとは?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年7月 6日 10:30 経営 | 成長し続ける「最高のチーム」のつくり方 ユニクロ ほぼ日の現場力 | コメント (0) | トラックバック