ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年6月12日 | トップページ | 2014年6月16日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年6月13日

対立を避けるだけの「いい人」はチームにいる意味がない


 ⇒ 対立を避けるだけの「いい人」は
   チームにいる意味がない
   (「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
    http://www.dhbr.net/articles/-/2601

-----------------------------------

■対立への対処

 「争いから距離を置き「いい人」でいる自分を、誇りに思っていない
  だろうか。そうであれば、残念ながらあなたは――好戦的なメンバーと
  同じくらい――チームの機能不全の一因となっているかもしれない。」

 とは言え、対立すれば良いというわけではないでしょう。

 率直に意見を交換しつつ、対立しないようにするにはどうすると良い
 のでしょうか?


■意見の不一致にうまく対処する5つのヒント

 「健全な対立と、いい人としてのイメージを両立させるにはどう
  すべきか。秘訣はすべて、意識の持ち方と言い方にある。」

 1.「でも」ではなく「そして」を使う
 2.仮定を使う
 3.影響について尋ねる
 4.問題の背景を明らかにする
 5.助けを求める


●言い方をマイルドに

 違う意見を言うときに、そのままストレートに言うと、
 受け取る側が、ただの批判と取ることもあるでしょう。

 そうならないように、言い方を「マイルドに」する。

 そうすることで、批判とは取られないようになりやすいですね。


●仮定を使う

 仮定を使った表現をする。

 「もし~なら、どうなるか?」という言い方であれば、
 周りの想像を引き出して、アイデアを考えることにもなるかも
 しれません。

 「~だ。」と言うのとは、表現が違うだけですが、
 反応は変わってくるでしょう。


●聞き手としては

 伝える側がこういう工夫をできるかどうかはわかりません。

 だから、聞き手の場合は、相手が自分と違う意見を、
 言い方ではなく内容で受け取りたいものです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自分の意見の言い方をマイルドにする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 言い方をマイルドにしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月13日 22:00 経営 | 対立を避けるだけの「いい人」はチームにいる意味がない | コメント (0) | トラックバック

『「上司に話が通じない」と思ったときに読む本』濱田 秀彦(著)


 ⇒『「上司に話が通じない」と思ったときに読む本』濱田 秀彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/jyoutuu.html
  『「上司に話が通じない」と思ったときに読む本』濱田 秀彦(著)

-----------------------------------

■上司に話が通じない

 上司とうまくコミュニケーションが取れない。

 新人のときなどは、そういうものかもしれません。

 そんなことを感じることがある人に向けて、上司とのコミュニケーション
 について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「質問は短く、答えはひたすら待つ

  質問は「オープンに」「短く」がポイントです。」(p.71)


■質問は短く、答えを待つ

 「はい」か「いいえ」の答えが出る質問ではなく、自由に答えられる
 ような質問をする。

 それも、短い質問で尋ねる、ということです。

 こういう質問をすると、相手が話しやすいということで、
 これが基本ということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 オープンの質問の反対は、クローズドな質問です。

 クローズドな質問も使いようだとは思いますが、
 基本はオープンの質問のほうが話はしやすいということで、
 まず、オープンの質問をして、それからクローズドな質問をすると
 良いということです。

 取り入れたいと思いました。


■「上司に話が通じない」と思ったときに読む本

 会社で仕事をするとしたら、多くの人は上司とのコミュニケーションは
 ありますよね。

 上司とのコミュニケーションが、うまくいっていない。

 そんな方が読まれると、参考になることが見つかると思います。

 わかりやすいので、実践もしやすいと思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話』
   http://www.bizpnet.com/book/2013/02/hanakiku.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    会社で仕事をするとしたら、上司とのコミュニケーションは
    ありますよね。
    上司とのコミュニケーションが、うまくいっていない。
    そんな方が読まれると、参考になることが見つかると思います。
    わかりやすいので、実践もしやすいと思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   上司とのコミュニケーションを改善したい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『「上司に話が通じない」と思ったときに読む本』濱田秀彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/jyoutuu.html
  『「上司に話が通じない」と思ったときに読む本』濱田 秀彦(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    質問は「オープンに」「短く」がポイントです

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 質問をオープンから始めてみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月13日 20:59 スキルアップ | 『「上司に話が通じない」と思ったときに読む本』濱田 秀彦(著) | コメント (0) | トラックバック