ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年2月12日 | トップページ | 2014年2月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年2月13日

個々人の努力を超えた成果を生み出す真のチーム・マネジメント


 ⇒ 個々人の努力を超えた成果を生み出す
   真のチーム・マネジメント
   (「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
    http://www.dhbr.net/articles/-/2369

-----------------------------------

■真のチーム・マネジメント

 ただ人が集まっただけでは、チームとは呼べないでしょう。

 それは、グループです。

 真のチームをつくるには、どうしたら良いのでしょうか?

 この「ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事では、そのヒントが
 紹介されています。

■真のチームをつくるための3つの問いかけ

 1.自分たちは、価値とやりがいのある目的を持ち、その達成に向けて
  責任を共有しているだろうか。自分がどの業務を担当すべきかだけ
  でなく、その業務が誰のためになるのかを理解しているか。もし自分
  たちが今日いなくなったら、明日の世の中は変わってしまうと
  信じているか。
 2.その目的に沿った明確な目標を追求しているか。目標を達成する
  ための計画は整っているか。
 3.チーム全体のやり方、そして各自の役割と責任を、全員が理解
  しているか。業務プロセスは明確だろうか。互いに求めること、
  および互いへの接し方について、価値観と信念を共有しているか。
  チームおよび各メンバーの現状を、全員が把握しているか。


●目的、目標などを共有しているか?

 目的と目標を共有しているか?

 計画はあるか?

 各自の役割と責任を理解しているか?

 価値観を共有しているか?

 こういうことができているかどうかが、チームとして機能するかに
 関わってくるということです。


●チームとして機能するために

 こういったことは、言われてみれば、当たり前かもしれません。

 しかし、やっているか、できているかというと、どうでしょうか。

 しっかり機能するチームをつくるには、上記のことを、
 メンバーが共有する。

 それができていなければ、チームとして機能しないでしょうから、
 それなりの成果にしかならないかもしれません。

 しっかり、共有したいものです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    チームとして必要なことを共有する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 目的、目標などを共有しているか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年2月13日 22:00 経営 | 個々人の努力を超えた成果を生み出す真のチーム・マネジメント | コメント (0) | トラックバック

『部下は徹底的に可愛がれ! 花まる流! 稼げる部下の育て方』高濱正伸(著)


 ⇒『部下は徹底的に可愛がれ! 花まる流! 稼げる部下の育て方』
   高濱正伸(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/02/bukakawa.html
  『部下は徹底的に可愛がれ! 花まる流! 稼げる部下の育て方』高濱正伸(著)

-----------------------------------

■可愛がって、育てる

 「花まる学習会」の創立者の高濱正伸氏が、部下の育て方について
 書かれています。

 可愛がって、育てる方法を知ることができます。

▼ ここに注目 ▼

 「部下が育たないのは、優秀じゃないから、スキルがないからでは
  ありません。
  もちろん、人に愛されるか、可愛げがあるかという基本条件は必須
  です。そのうえで、上司がどのように向き合うか、どのようなしくみで
  育てるか――「残念な人」が稼げる人になるか、それともずっと「残念」
  なままでいるかの違いは、そこにあるのです。
」(p.42)


■上司がどのように向き合うか、どのようなしくみで育てるか

 部下が育つかどうかは、上司次第、ということです。

 部下が、どのように伝えるか、しくみをつくっておくか。

 ここにかかっているということです。


●部下との向き合い方、しくみ

 部下とどのように向き合うか。

 本書のタイトルになっているように、「可愛がる」ということだと
 思います。

 そして、育つしくみをつくる。

 これができていると、「残念な部下」にならないのだろうと思います。

 方法の詳細は、本書を読んでみてください。

▼取り入れたいと思ったこと

 基本を徹底的にできるようにする。

 ここが、大切ということです。

 意外としっかりやっているという会社は多くないかもしれません。

 基本を徹底的にできるようにする。

 わたしも、できるようにしたいと思います。

■稼げる部下の育て方

 「花まる学習会」の創立者の高濱正伸氏が、部下の育て方について
 書かれています。

 考え方としくみを知ることができます。

 残念な部下にしたくない、残念な上司になりたくない。

 そういう方が読まれると、参考になると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『育てる技術』石田淳(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/05/sodagi.html
  

  『トヨタの育て方』OJTソリューションズ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/toyosoda.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    「花まる学習会」の創立者の高濱正伸氏が、部下の育て方について
    書かれています。
    考え方としくみを知ることができます。
    残念な部下にしたくない、残念な上司になりたくない。
    そういう方が読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   部下を育てたい方。
   経営者。


 ★『部下は徹底的に可愛がれ! 花まる流! 稼げる部下の育て方』
   高濱正伸(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/02/bukakawa.html
  『部下は徹底的に可愛がれ! 花まる流! 稼げる部下の育て方』高濱正伸(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    上司がどのように向き合うか、どのようなしくみで育てるか

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ しっかり向き合って、しくみをつくっていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年2月13日 20:59 経営 | 『部下は徹底的に可愛がれ! 花まる流! 稼げる部下の育て方』高濱正伸(著) | コメント (0) | トラックバック