ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年7月16日 | トップページ | 2013年7月18日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年7月17日

男と女の固定観念から脱却せよ

 ⇒ 男と女の固定観念から脱却せよ
   (「日経ビジネス」 2013.7.15 p.100~)

-----------------------------------

■男女の働き方

 FacebookのCOOのシェリル・サンドバーグ氏へのインタビュー記事です。

 男女の働き方などについて答えられています。

男と女の固定観念から脱却せよ

 「私たちが長く抱いてきた「男の子」「女の子」といういわゆる固定観念
  から抜け出すことができれば、それは男の子にとっても女の子にとって
  も選択肢が広がることを意味し、そうなれば誰もが性別にとらわれること
  なく、自分の希望や才能に応じた期待や志を追求できるようになります。

 と、サンドバーグ氏は言われています。


女性だから、男性だから

 女性だから、男性だから、こうでなくてはならない。

 という考え方は、ありますね。

 ここでは、男の子は、リーダーとして生きる、女の子は、サポートするよう
 に生きること、が紹介されていました。

 こういった固定観念から離れてみると、可能性が広がりやすいということ
 です。

長時間労働修正がなぜ必要か

 「人口が減少する日本では既に男性のほとんどが働いているため、経済成長
  を実現するには女性の労働参加率を引き上げるしかありません。」

 「女性の労働参加率を上げるためにも長時間労働を変えていく必要がある
  わけです。」

長時間働くことが生産性を高めるわけではない

 短時間で成果をあげられるのであれば、それは、生産性が高いでしょう。

 長時間働くことが、良いとは限りません。

 同じアウトプットであれば、短時間のほうが生産性も高くなりますし、
 時間的余裕もできて、良いですよね。

 女性も男性も、そして企業も、生産性を高めるために、
 もっと工夫する必要があるのではないでしょうか。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    長時間働くことが生産性を高めるわけではない
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 生産性を高めるために、どんな工夫をしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月17日 22:00 経済 | 男と女の固定観念から脱却せよ | コメント (0) | トラックバック

『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』ジョン・ペリー(著)


 ⇒『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』ジョン・ペリー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sakisiko.html

-----------------------------------

■先延ばししやすい人

 スタンフォード大学教授のジョン・ペリー氏の著書です。

 先延ばししやすい人が、仕事などを終わらせていく考え方、方法について
 書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「私は完璧主義が先延ばしを招くと思っている。この二つが関係していると
  気づくにはずいぶん時間がかかった。というのも、私は、自分で自分の
  ことを完璧主義者だと思ったことがない。
」(p.21)


■完璧主義が先延ばしを招く

 完璧にやろうとすると、なかなか手をつけられない。

 そういうことはありますね。

 そう考えると、完璧でなくても始めてみるというのは、大切でしょう。

 まず始めてみてから、改善するにはどうすると良いか、と考えるのが
 良さそうです。

▼取り入れたいと思ったこと

 一番重要なことには、なかなか手をつけられない、というのもあると
 思います。

 そんなときは、さらに重要なことを考え出して、一番重要なことを
 二番目に重要なことにして、手をつけ始めるというのも方法だといった
 感じのことが書かれていました。

 こうすれば、なかなか手をつけられない、重要なことに手をつけ始める
 ことがやりやすいと思ったので、取り入れてみます。

■先延ばしにどう対応するか?

 先延ばししたくないけれど、先延ばししてしまいがち。

 そういう人が、本書を読むと、参考になることが見つかるかもしれません。

 少しわかりにくいところもあります。

 しかし、少し工夫すると、先延ばしもそれほど気にしないで、
 仕事などをできるようになるということがわかります。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『すべては「先送り」でうまくいく ――意思決定とタイミングの科学』
   フランク・パートノイ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/05/wait.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    先延ばししてしまいがちな人が、本書を読むと、参考になることが
    見つかるかもしれません。
    少しわかりにくいところもあります。
    しかし、少し工夫すると、先延ばしもそれほど気にしないで、
    仕事などをできるようになるということがわかります。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   先延ばししてしまいがちな方。
   ビジネスパーソン。


 ★『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』ジョン・ペリー(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sakisiko.html
  『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』ジョン・ペリー(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    完璧主義が先延ばしを招く

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 完璧主義に陥って、始められなくなっていませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月17日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『スタンフォード教授の心が軽くなる先延ばし思考』ジョン・ペリー(著) | コメント (0) | トラックバック