ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年7月 1日 | トップページ | 2013年7月 3日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年7月 2日

仕事を辞めていいとき、踏みとどまるべきとき


 ⇒ 仕事を辞めていいとき、踏みとどまるべきとき
   (「プレジデント」 2013.7.15 p.194~
    http://www.bizpnet.com/zassi/13//07/pre0715.html

-----------------------------------

■いつ仕事を辞めるか?

 今の職場に不満を感じたときに、どう次への一歩を踏み出すと良いか。

 ということについて、この「プレジデント」の記事では書かれています。

■事態は深刻か、一時的な不満か?

 「今の職場での自分の将来像や日々の活動にわくわく感を持てるかどうかを
  見極めよう。」

 ということで、未来を描けるか、日々の仕事は充実しているか、
 考えみると良いということです。


●一時的な不満か?

 一時的な不満であれば、そのうち解消されるはずです。

 そうでないなら、その不満は、ずっと残るわけで、不満を気にせず、
 続けられるのかを考えたほうが良いということになりそうです。


■次が決まっていないときはどうするか?

 「いきなり辞めると宣言して仕事を放り出すことを夢見ている人がいる
  かもしれないが、それは短期的な解放感をもたらすだけで、その人の
  職業人生をめちゃくちゃにするおそれがある。」

 ということで、いきなり辞めるのではなく、準備が必要ということです。


●準備する

 いきなり辞めるのではなく、次が決まるように準備する。

 これが大切ということです。

 次が決まっていないなら、辞める時期ではないということになりますね。

 辞めると決めたとしても、次に何をやるかを決めてから、
 退職するということが、大切ですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    次が決まっていないときは、辞めどきではない。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 不満が一時的かどうかを考えてみる

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月 2日 22:00 ビジネス | 仕事を辞めていいとき、踏みとどまるべきとき | コメント (0) | トラックバック

『一生食っていくための「士業」の営業術』原 尚美(著)


 ⇒『一生食っていくための「士業」の営業術』原 尚美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sigyoei.html

-----------------------------------

■士業のための「営業術」

 『トコトンわかる株式会社のつくり方』などの著者で、
  税理士の原尚美氏の著書です。
   http://www.bizpnet.com/book/2012/08/kabutuku.html

 士業のための「営業術」について書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「私が考える「営業力」とは、次の掛け算です。

  「志」×「お客様のメリット」×「価格戦略」×「商品力」」(p.028)


■「営業力」=「志」×「お客様のメリット」×「価格戦略」×「商品力」

 いわゆる「営業」とは、少し違う感じです。

 本書では、これらのことについて、それぞれ書かれています。

 価格をどうするか?どのような商品を提供するか?

 といったことは、どのようなビジネスでも共通でしょう。

 そして、同じような商品を扱う士業と言えども、ここで違いなどを出せると、
 お客様のメリットにも反映しやすいと思います。

▼取り入れたいと思ったこと

 情報の4つの扱い方、「生み出す」「伝える」「使う」「使い方を教える」
 ということが紹介されています。

 士業やコンサルなどは、情報の「使い方を教える」ということが、
 ビジネスとして重要なポイントだと思います。

 このあたりは、さらに考えたいと思いました。

■士業のビジネス力

 営業術というよりは、ビジネス力、商売力、といった感じの内容の一冊の
 ように思いました。

 営業などは、営業の本などで知ることができると思うので、
 ビジネスとして、士業を行う際に、どういうことを考えておくと良いかを
 知りたい方が読まれると参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『「営業ゼロ」でも年商2000万 稼げる社労士の集客術』井寄奈美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/08/kaseshuu.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    営業術というよりは、ビジネス力、商売力、といった感じの内容の
    一冊のように思いました。
    ビジネスとしての士業を、どうやって行なっていくか?
    ということが書かれています。
    士業の方や個人事業主の方などが、自分のビジネスをどう作っていく
    かということを知ることができます。士業の方などが、読んでみて
    ください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   士業のビジネス力を上げたい方。
   士業の方。


 ★『一生食っていくための「士業」の営業術』原 尚美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sigyoei.html
  『一生食っていくための「士業」の営業術』原 尚美(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇ 「営業力」=「志」×「お客様のメリット」×「価格戦略」×「商品力」

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ ビジネスの掛け算を意識していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月 2日 20:59 【書評・感想文】 セールス・営業 | 『一生食っていくための「士業」の営業術』原 尚美(著) | コメント (0) | トラックバック