ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年7月 8日 | トップページ | 2013年7月10日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年7月 9日

経営はアートではない


 ⇒ 経営はアートではない
   (「日経ビジネス」 2013.7.8 p.48~)

-----------------------------------

■構造改革を断行

 三菱ケミカルホールディングスの小林喜光氏の「経営教室」ということです。

 構造改革を断行して、さらなる成長を目指しているとのことです。

■勘と度胸の経営では、不十分

 「私は2007年の社長就任以降、経営課題の定量化に注力してきました。
  経営状況の把握などに定性的な曖昧さが多いと、何も決められないから
  です。」

 「営業系の幹部には「経営にはアートの部分がある」と言われましたが、
  「経営はサイエンス」。」

 「特に海外では勘と度胸だけでは意思疎通が図れない。」


●経営はサイエンス

 経営は、アートなのかサイエンスなのか。

 どちらでも良いのですが、定量的な話にしないと、なかなか意思疎通は
 むずかしいことになるでしょう。

 感覚的な話では、共有がむずかしいですから。

■事業を成熟度で4つに分類

 「創造」「成長」「基幹・中堅」「再編・再構築」。

 事業の成熟度を、この4つに分類し、集中投資や撤退などを決定している
 ということです。


●課題を数値に落とし改革

 このような分類とともに、課題を数値に落として、改革も行ったという
 ことです。

 数字やサイエンスが強調されていますが、
 まずは、そういうものがあっての、アートなのではないでしょうか。

 勘と度胸と数字とサイエンス。

 いろいろ必要になりますが、サイエンスとアートがあると、
 経営がうまく回っていくように思いました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    勘と度胸の経営では、不十分
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 勘と度胸の経営で、うまくいっていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月 9日 22:00 経営 | 経営はアートではない | コメント (0) | トラックバック

『「仕事のプロセス」の教科書: あなたを成功に導く「インバスケット」の思考法』鳥原隆志(著)


 ⇒『「仕事のプロセス」の教科書: あなたを成功に導く「インバスケット」
   の思考法』鳥原隆志(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sigopro.html

-----------------------------------

■インバスケットの思考法

 『決断力と行動力が覚醒するインバスケット集中講義』などの著者、
 鳥原隆志氏の著書です。
  http://www.bizpnet.com/book/2012/04/inshu.html

 インバスケットの思考法で、プロセスを考えながら仕事を行うことの大切さ
 について書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「スティーブ・ジョブズもこんな名言を残しています。
  「即戦力なんて存在しない。だから育てるんだ」
  私は即戦力となる人材を採用することに問題を感じているのではなくて、
  「即戦力となる人材なら教育というプロセスを省略できる」という考え方
  が問題だと感じるのです。
   経営にもプロセスが必要で、通常のプロセスを通らずに急成長した企業
  は、短期的には有名になったとしても、やがて淘汰されるのです。

                             (p.18)


●必要なプロセスを省略すると、あとが大変

 成果をあげるには、適切なプロセスが必要になることが多いです。

 とくに、ここで指摘されている人材のように長期的な課題であれば、
 なおさらそういう傾向があるのではないでしょうか。

 そう考えると、必要なプロセスを省略することは、むずかしいことです。

 必要なことをステップ・バイ・ステップでしっかり行う。

 長期的なことを考えると、大切なことのように思います。

▼取り入れたいと思ったこと

 成功パターンのプロセスを確立することの大切さが、指摘されていました。

 同じことを行う際にうまくいくには、成功パターンがあるはずです。

 この成功パターン、プロセスを見つけて、確立する。

 これが、できる人や成功する人ということです。

 意識したいと思います。

■「仕事のプロセス」の教科書

 プロセスを意識して、実行できるようになっていくと、
 より良い結果につながっていくと思います。

 インバスケットの思考法で、プロセスを考えながら仕事を行うことの大切さ
 を知ることができます。

 仕事のプロセスを見直したい方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『決断力と行動力が覚醒するインバスケット集中講義』鳥原隆志(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/04/inshu.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    鳥原隆志氏が、プロセスの大切さについてなどを書かれています。
    インバスケットの思考法で、プロセスを考えながら仕事を行うことの
    大切さを知ることができます。
    仕事のプロセスを見直したい方が読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ビジネスパーソン
   人事担当者。


 ★『「仕事のプロセス」の教科書: あなたを成功に導く「インバスケット」
   の思考法』鳥原隆志(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sigopro.html
  『「仕事のプロセス」の教科書: あなたを成功に導く「インバスケット」の思考法』鳥原隆志(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    必要なプロセスを省略すると、あとが大変

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 必要なプロセスを省略していませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月 9日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『「仕事のプロセス」の教科書: あなたを成功に導く「インバスケット」の思考法』鳥原隆志(著) | コメント (0) | トラックバック