ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2009年2月20日 | トップページ | 2009年2月24日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2009年2月23日

いる社員、捨てられる社員

 ⇒ いる社員、捨てられる社員
   (「プレジデント」 2009.03.16号 p.32~
    http://www.bizpnet.com/zassi/09/03/pre0316.html

-----------------------------------

■この号の「プレジデント」の特集は、不況時代に、
 いる社員、捨てられる社員についてでした。

 不況ということで、雇用を切られる不安が広まっています。

 そんな昨今、どのような社員が必要とされるのか、
 必要とされないのか、そういうことをこの特集では取り上げていました。


■少し怖いなと思ったのは、人事部の人たちの対談の中で、
 社員の8割がリストラの対象になりえるという話が出ていたことです。

 組織は、2:6:2と、優秀な2割、中間の6割などと言われます。

 優秀な2割以外は、リストラの対象になるということです。


■そんな中、どうしたらよいのでしょうか?

 年代別にやるべきことのアドバイスが紹介されていました。

  20~30代は、「修羅場、雑巾がけ、下積み」の心得
  40代前半は、「部下から担がれる人」が勝ち残る

 ということです。
 (このあとの年代の人についても書かれていますので、興味がある方は
 読んでみてください。)


■30代前半ぐらいまでは、修行、下積みの時代ということで、
 熱心に目の前の仕事を、自分なりにやっていくことが重要でしょう。

 40代前半ぐらいには、部下に慕われたて、担がれるような人になっている
 必要があるのでしょう。

 夢や失敗談などを語って、部下との距離を縮めるなどすると、
 良いということでした。


■このように年代別には、いろいろと力の入れるポイントは異なると思います。

 その中でも、自分にしかできないようなことを持っていると、
 強いでしょう。

 それが何かは、働いている中でや、人とのつながりの中から、
 その人が見つけていくことだと思います。

 そういう人は、会社にいても、会社から飛び出しても強いです。

 そこまでになると、必要な社員ということになるのではないでしょうか。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自分にしかできないようなことを持つ
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ あなたの強みは何ですか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009年2月23日 17:00 ビジネス | いる社員、捨てられる社員 | コメント (0) | トラックバック

『断る力』勝間和代(著)

 ⇒『断る力』勝間和代(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/02/kotowaru.html

-----------------------------------

■『効率が10倍アップする新・知的生産術』などの著者、勝間和代氏による
 著書です。

 断ること、断るための考え方、方法などについて書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「「断ること」を多くの人が恐れる背景には、相手に嫌われるのではないか、
  という恐れがあると思っています。」(p.60)

■嫌われたくないという気持ちがあるということでしょう。

 たしかに、そういう恐れを持っていると、断りにくいかもしれません。

 良い人と見られたい、といった気持ちもあるかもしれません。


■本書では、断ることのメリットとデメリットについて書かれています。

 断ることが苦手な人が読むと、断ることのメリットなどがわかると思います。

 断れない方が読まれると良いかもしれません。

▼取り入れたいと思ったこと

 本書では、考え方を知ることができたので、
 本書の考え方から、さらに具体的な話し方などを知りたいと思いました。

 アサーティブな話し方などを知ると良いのだと思います。

 そのような技術を身につけて、他人との関係性を良好に維持しつつ、
 自分の強みなどを発揮していけるようになりたいところです。

▼わたしが、本書を読んで思ったこと

 わたしが、本書を読んで思ったことは、他者との良好な関係性を維持しつつ、
 より良い成果を出すために協力することが重要ということです。

 それをどうやって実現すると良いかは、まだわたしには漠然としか
 わかりませんが、こういったことを考えるヒントなどもあると思いました。

 タイトルは、断るということですが、
 このようなことも読みながら考えたりすることができました。

■本書では、断るための考え方がわかります。

 提案などの重要性もわかるのではないかと思います。

 断れない方が読まれると良いかもしれません。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    勝間和代氏による著書です。
    断ること、断るための考え方、方法などについて書かれています。
    断り下手で断ることのメリットなどを知りたい方が読まれると
    良いでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   断ることのメリットを知りたい方。
   断れない方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『15秒でツカみ90秒でオトすアサーティブ交渉術』大串亜由美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/06/15sec.html

 ★『断る力』勝間和代(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/02/kotowaru.html
  『断る力』勝間和代(著)


★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    断ることの恐れには、嫌われることがこわいということがある

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 上手に断ることができますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009年2月23日 16:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『断る力』勝間和代(著) | コメント (0) | トラックバック