ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年6月18日 | トップページ | 2014年6月20日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年6月19日

『アナと雪の女王』快進撃の理由


 ⇒ 『アナと雪の女王』快進撃の理由
   (「Business Media誠」の記事より
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/09/news037.html

-----------------------------------

■米ディズニーのアニメーション映画「アナと雪の女王」の快進撃

 「アナと雪の女王」の快進撃の理由についてこの記事では
 紹介されています。

 どんなところに、ヒットの理由があったのでしょうか?


■閉塞感からの脱出

 「今の社会には閉塞(へいそく)感があり、逃げ場がないと感じている人
  は少なくないだろう。そんな中にあって自分を肯定し、脱出できると
  信じさせる力がこの映画にはあるのでは」


●自分を信じる

 音楽評論家の湯川れい子氏がこう指摘しています。

 自分を信じて、閉塞感から脱出できるというストーリーが受けたのかも
 しれませんね。

 自信がない。そういう人に響くところがあったということでしょうか。


■歌と音楽

 「渡辺さんは「テレビCMなどを通じて降るように音楽を世間に染みこませ
  ていった。ミュージカル版として舞台化する狙いもあるのだろう。動画
  サイトでも歌の場面が提供され、素人が歌う魅力的な動画も雪だるま式
  に増えた。最初に良い曲があると、今はメディアを通じてあらゆる形で
  広がるという可能性を示した」


●歌のヒット

 映画評論家の渡辺祥子氏は、歌や楽曲の良さがメディアを通して広がって
 いったと指摘しています。

 たしかに、耳に残る歌がありますよね。

 こういうところも、ヒットの要因なのだろうと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自分を信じて、閉塞感から脱出する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ アナと雪の女王のヒットの理由は?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月19日 22:00 マーケティング | 『アナと雪の女王』快進撃の理由 | コメント (0) | トラックバック

『超入門 資本論』木暮太一(著)


 ⇒『超入門 資本論』木暮太一(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/chosihon.html
  『超入門 資本論』木暮太一(著)

-----------------------------------

■超入門 資本論

 『頭がよくなる「経済学思考」の技術』などの著者、木暮太一氏が、
 『資本論』のポイントについて解説されています。
  http://www.bizpnet.com/book/2010/04/keisikou.html


▼ ここに注目 ▼

 「お伝えしたように、商品の値段は「価値」が基準になって決まっている
  というのが経済の原則です。ですから、それをつくるのに労力がかかって
  いない(大して労力がかからない)と思われるような商品は、高い値が
  付かないのです。
」(p.42)


■高い価格がつくには?

 高い価格がつくには、価値が高いこと。

 価値が高いとは、労力がかかっていること。時間がかかっていること。

 こういうことが必要ということです。


●高級品は手作りが多い

 高級品と呼ばれるものは、手作りが多いです。

 これは、それだけ時間がかかる、技術が必要だったりするということから
 高くなる傾向があります。

 このように、高い値段がつくものは、労力がかかっているということですね。


▼取り入れたいと思ったこと

 コモディティ化しない方法について書かれています。

 こちらを取り入れたいと思いました。


■資本論を学ぶ

 マルクスの『資本論』を読むのは、なかなか大変です。

 まずは、こちらを読んでみて、さらに興味があるようなら『資本論』を
 読んでみると良いと思います。

 資本主義経済における働き方などについて考えることができると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『頭がよくなる「経済学思考」の技術』木暮太一(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/04/keisikou.html
  


  『ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く』
   ジェフリー・ムーア (著),栗原 潔 (翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/05/linno.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    マルクスの『資本論』を読むのは、なかなか大変です。
    まずは、こちらを読んでみて、さらに興味があるようなら『資本論』
    を読んでみると良いと思います。
    資本主義経済における働き方などについて考えることができると
    思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   資本論から学びたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『超入門 資本論』木暮太一(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/chosihon.html
  『超入門 資本論』木暮太一(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    価値が高いとは、労力がかかっていること

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ コモディティ化しないためにどうしますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月19日 20:59 経済 | 『超入門 資本論』木暮太一(著) | コメント (0) | トラックバック