ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年1月17日 | トップページ | 2014年1月21日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年1月20日

考える力を高める4つのポイント・考える技術


 ⇒ 考える技術
   (「THE21」 2014年2月号 p.17~
    http://www.bizpnet.com/zassi/14/02/the2102.html

-----------------------------------

■考える技術

 この号の「THE21」の特集は、考える技術、ということで、
 考えるということを取り上げています。

 考えることは大切ですね。

 ということで、考える技術を磨きたい方に、参考になる特集です。


■思考の質を高める3つのポイント

 脳神経外科の医師、築山節氏によると、思考の質を高めるには、
 次の3つのポイントがあるということです。

 1 毎日同じ時間に起きる
 2 脳が冴える時間帯を活用する
 3 いくつになっても挑戦する


●自分が冴える時間帯に集中する

 脳が冴える時間帯は限られているので、その冴える時間帯に、集中する
 ことが大切ということです。

 そうすることで、思考の質が高まるというわけです。

 たしかに、頭が働いていないときに、考え事をしても、
 あまり良いアイデアは出てこないでしょう。

 脳が冴えているときに、大切なことは考えたいものですね。


■考える力を高める4つのポイント

 1 本や他の人から情報を得る
 2 相手の立場を想像する
 3 アウトプットをする
 4 失敗を恐れない


●アウトプットする

 考えるというと、頭の中だけで、考えると思いがちかもしれません。

 アウトプットすることで、見える化ができて、さらに、そこから考えを
 深めることができるでしょう。

 人と話すなどすれば、フィードバックをもらうこともできます。

 アウトプットが、考える力を高めるポイントになるわけですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    脳が冴える時間帯に、大切なことを考える
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 脳が冴える時間帯に考えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年1月20日 22:00 スキルアップ | 考える力を高める4つのポイント・考える技術 | コメント (0) | トラックバック

『野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか』野村 克也(著)


 ⇒『野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか』野村 克也(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/01/yasekyou.html
  『野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか』野村 克也(著)

-----------------------------------

■「闘争心」と「教養」

 野村克也氏が、「闘争心」と「教養」の磨き方について書かれています。

 成長したい方が読まれると、参考になると思います。

▼ ここに注目 ▼

 「ここで言う教養、知性とは、おのれを知り、掲げた目標を達成するため
  にはどうすればいいのか、何をすべきなのか、常に自問自答と創意工夫
  を重ねる姿勢を言う。闘争心や反骨心に、こうした教養が加わってこそ、
  人間は努力し、成長しようという意志を持ち続けることができる。

                              (p.042)


■野村式野生=「闘争心×教養」

 闘争心と教養を合わせて持つことが、野生であり、成長につながる、
 ということです。

 闘争心とは、ハングリー精神や悔しさといったことで、こういったものに、
 創意工夫といった教養、知性が掛け合わさって、成果や成長につながる
 というわけです。

 気持ちと頭と言っても良いかもしれません。

 このかけ算が、成果や成長につながるわけですね。

▼取り入れたいと思ったこと

 心の変革が大切ということを、言われています。

 人間として、どうあるのか?

 このことが、まずは大切ということです。

 やはり、ここをしっかり考えたいですね。


■野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか

 野村克也氏が、「闘争心」と「教養」の磨き方について書かれています。

 野村克也氏というと、ID野球など、情報や知識を大切にされている
 という印象が強いかもしれません。

 本書では、こういった「教養」の前に、「闘争心」というものの大切さも
 言われています。

 「闘争心」と「教養」のかけ算で、成果を上げて、成長する。

 その考え方などを知ることができます。

 心と頭を鍛えたい。

 そういう方が読まれると、参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『野村再生工場――叱り方、褒め方、教え方』野村克也(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/08/nomusai.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    野村克也氏が「教養」の前に、「闘争心」というものの大切さも
    言われています。
   「闘争心」と「教養」のかけ算で、成果を上げて、成長する。
    その考え方などを知ることができます。
    心と頭を鍛えたい。
    そういう方が読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   成長したい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか』野村 克也(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/01/yasekyou.html
  『野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか』野村 克也(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇   闘争心と教養を合わせて持つことが、野生であり、成長につながる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 闘争心と教養を合わせて持っていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年1月20日 20:59 【書評・感想文】 その他 | 『野生の教育論――闘争心と教養をどう磨くか』野村 克也(著) | コメント (0) | トラックバック