ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年1月14日 | トップページ | 2014年1月16日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年1月15日

マネックス、松本氏の出張7つ道具は?


 ⇒ マネックス、松本氏の出張7つ道具は?
   (「日経ビジネス」 2014.01.13 p.087)

-----------------------------------

■カバンに何を入れるか?

 移動のカバンに何を入れるか?

 仕事の種類などによって変わってくると思いますが、
 人が持っているものを知ることで、これは、良いかもと思えるものも
 ありますよね。

 この「日経ビジネス」の記事では、マネックス証券代表取締役社長CEOの
 松本大氏の出張の7つ道具が紹介されています。

■マネックス、松本氏の出張7つ道具は?

 1 通信系ツール
 2 携帯用シャワートイレ
 3 運動器具(チューブ)
 4 乾燥用対策マスク
 5 セラミックヒーター
 6 インスタントご飯
 7 冬の防寒服


●乾燥用対策マスク

 冬の季節などには、喉と鼻が乾燥しやすいですね。

 ということで、乾燥用対策マスクだそうです。

 これは、持っておくと、風邪になりにくいかもしれないと思いました。


●セラミックヒーター、インスタントご飯

 セラミックヒーターを持ち歩いて、温かいお茶を飲むそうです。

 おもしろいですね。

 また、お湯を入れて15分待つと、ご飯ができるインスタントご飯も
 カバンに入れているとのこと。

 これを、朝食として食べることもあるそうです。


●のど飴

 わたしは、のど飴をたいてい持っていますが、
 乾燥用対策マスクも良さそうだなと思いました。

 乾燥対策、防寒対策。

 こういったものを、持ち歩くということは、やはりあるのでしょうね。

 風邪に負けない、体調を維持する、そういうものを持ち歩くということ
 は、意識したいところです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    乾燥対策、防寒対策を持ち歩く
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ あなたの乾燥対策、防寒対策は?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年1月15日 22:00 その他 | マネックス、松本氏の出張7つ道具は? | コメント (0) | トラックバック

『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』矢部輝夫(著)


 ⇒『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』矢部輝夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/01/kiseshoku.html
  『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』矢部輝夫(著)

-----------------------------------

■おもてなし集団に変えるには?

 新幹線の清掃を仕事とする株式会社JR東日本テクノハートテッセイについて
 の本です。

 テッセイのおもてなし創造部長である矢部輝夫氏が、どのようにして、
 テッセイを変えていったかということなどを知ることができます。


▼ ここに注目 ▼

 「16両編成の新幹線を7分間で完璧にお掃除するのがテッセイの仕事です。
  では改めて、なぜそんなことができるのかについて考えてみましょう。
  率直に言って、それは次の3点があるからです。

  ●徹底した規律と指揮命令
  ●絶妙のチームワーク
  ●やりがい、喜び、誇り

                             (p.127)


■規律の中での自由

 本書を読むと、テッセイの方たちは、3K職場であるにも関わらず、
 イキイキと働いているということがわかります。

 その理由の一つは、規律がありながらも、自由があるということだと
 いうことです。

 チームワークを持って、気持ち良く協力ができるようにしている。

 こういうことだと思いました。

 では、どうしたら、そのようなことができるのか?

 ということを知りたい方は、本書を読んでみてください。


▼取り入れたいと思ったこと

 リーダーシップとは?

 「●自分の会社のどこに解決すべき課題があるかをよく知っている
  ●そしてその課題をどうすればいいかを考えられる
  ●そしてみんなを説得し、納得してもらう能力がある
  ●みんなと一緒にその施策を展開できる心の広さを持つ
  ●そして課題が解決したならば、みんなとそのことを喜ぶ力を持つ」
                          (p.148-149)

 課題を解決し、みんなで協力して解決する。

 これがリーダーシップということです。


■まとまって働くチームをつくる

 おもてなし集団に変わるために、どんなことをされてきたかということを
 知ることができます。

 まとまって働くチームをつくるために参考になる一冊です。

 チームマネジメントなどを知りたい方が、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『売上目標は立てるな! 20人までの組織をまとめるリアルマネジメント』
   岩渕龍正(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/10/urimoku.html
  


  『強いチームをつくる技術―個と組織を再生する「リチーミング」の
   12ステップ』
ベン・ファーマン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/01/reteam.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    新幹線の清掃を仕事とする株式会社JR東日本テクノハートテッセイの
    おもてなし創造部長である矢部輝夫氏が、どのようにして、
    テッセイを変えていったかということなどを知ることができます。
    まとまって働くチームをつくるために参考になる一冊です。
    チームマネジメントなどを知りたい方が、読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   まとまったチームを作りたい方。
   経営者。


 ★『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』矢部輝夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/01/kiseshoku.html
  『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』矢部輝夫(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    規律の中での自由

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 規律の中での自由がありますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年1月15日 20:59 経営 | 『奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り』矢部輝夫(著) | コメント (0) | トラックバック