« 2013年2月19日 | トップページ | 2013年2月21日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2013年2月20日
ドン・キホーテ 心地よい「魔境」に進化
⇒ ドン・キホーテ 心地よい「魔境」に進化
(「日経ビジネス」 2013.2.18 p.64~)
-----------------------------------
■ドン・キホーテの進化
小売のドン・キホーテが変わってきているそうです。
その進化について、この「日経ビジネス」では取り上げています。
■疲れる店から心地よい「魔境」へ
沖縄、宜野湾店は、「MEGAドン・キホーテ」と呼ぶ、大型店で、
アミューズメントパークのような店舗になっているということです。
1 店内通路に曲線を多用し目に入る品数を増やす
2 足元に低価格品を配置し目線を上下させ発見感を高める
3 通路中央に島を設け足を止めさせ、視点を変える
4 店内の奥まで見通せるよう荷積みの高さもすべて計算
5 店内中央に360度見渡せる憩いの場を設ける
6 ブランド品は足場の高さを上げて「特別感」を
7 明確な需要があるカテゴリーには直線通路を
●広々とした通路で買い回りがしやすい
ドン・キホーテと言えば、ところ狭しと商品が置かれているイメージです。
物がたくさんあって、通路が狭く、疲れる。
それが、「MEGAドン・キホーテ」では、広々とした通路で買い回りが
しやすくなっているということです。
■限界とは破るもの
「私は「限界とは破るもの」だと思っている。その心そのものが成長の源泉
だ。」
とは、ドン・キホーテ会長兼CEOの安田隆夫氏の言葉です。
●限界を破る
MEGAドン・キホーテは、国内であと何店舗作れるかはわからないが、
そういった限界も超えるものだと考えているということです。
限界を超えるためにどうするかはあると思いますが、
限界は破るものと考えると、発想も変わってくると思います。
この考え方が、さらなる進化をしていくドン・キホーテが出てくる
源泉なのではないでしょうか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 限界とは破るもの
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 限界をどう考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年2月20日 22:00 経営 | ドン・キホーテ 心地よい「魔境」に進化 | コメント (0) | トラックバック
『話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話』
⇒『話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話』
ダグラス・ストーン(著),ブルース・パットン(著),シーラ・ヒーン(著),
ロジャー・フィッシャー(その他)
http://www.bizpnet.com/book/2013/02/hanakiku.html
-----------------------------------
■話す技術・聞く技術
話す技術、聞く技術。
学校ではあまり教えてくれない技術ではないでしょうか。
本書では、会話において、トラブルにはまってしまうことを避けるための
考え方などについて書かれています。
▼ ここに注目 ▼
話し合いがむずかしくなる3つのパターン
「何に関するものであれ、人の考えや感情は、つねに三つのカテゴリー、
つまり三つの"会話"に分類できることがわかった。そしてこれら三つの
会話のなかで、人は予想されるとおりのミスをおかし、それによって自分
の考えや感情をゆがめ、トラブルにはまりこむのだ。」(p.41)
1 何があったかをめぐる会話
2 感情をめぐる会話
3 アイデンティティをめぐる会話
■会話の3つのパターン
会話は、上記3つのことについての話であるということです。
事実、感情、アイデンティティということでしょう。
この3つにおいて、たいてい同じようなパターンでミスをして、
話し合いがむずかしくなるということです。
▼取り入れたいと思ったこと
相手に好奇心を持つ。
相手の話、感情、興味といったことを知りたいと思う。
まずは、ここからということです。
上記の3つのどの話をしていても、相手を学ぶ姿勢を持ち続けることが
大切なように思いました。
相手を知ることで、会話の内容が変わっていくでしょうから。
■会話を変える技術
コミュニケーションや会話を変えたい。
そういう方が読まれると、参考になる一冊です。
コミュニケーションや人間関係を改善したいという方は、
本書を読まないのは、もったいないです。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『コミュニケーション・リーダーシップ―考える技術・伝える技術』
佐藤玖美(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/01/comlead.html
『人を引きつけ、人を動かす きらりと輝く人になるコミュニケーション・
テクニック70』レイル・ラウンデス (著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/01/hikiugo.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
聞く技術、話す技術、会話の技術について書かれています。
コミュニケーションや会話を変えたい。
そういう方が読まれると、参考になる一冊です。
コミュニケーションや人間関係を改善したいという方は、
本書を読まないのは、もったいないです。
読んでみてください。
▼ おすすめしたい方 ▼
コミュニケーション、人間関係を改善したい方。
ビジネスパーソン。
★『話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話』
ダグラス・ストーン(著),ブルース・パットン(著),シーラ・ヒーン(著),
ロジャー・フィッシャー(その他)
http://www.bizpnet.com/book/2013/02/hanakiku.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 事実、感情、アイデンティティの会話で、相手から学ぶ
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 相手を学ぶという姿勢で会話をしていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年2月20日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話』 | コメント (0) | トラックバック