■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
|   | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
▼前の記事:« 超情報整理術効率200%UP!「デジタル整理」完全指南
 
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO、鈴木敏文氏「大不況時代...進化して生き抜け!~客のニーズをつかむ極意~」 »
『ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学』マルコ・イアコボーニ(著)
 ⇒『ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学』
  マルコ・イアコボーニ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/06/mirrorn.html 
-----------------------------------
■ミラーニューロン。
脳の神経細胞の呼び名です。
 ミラー、鏡とあるように、自分が行動するときと、「他者」が行動するとき
 に観察している際などに、活発になることが特徴です。
副題に、「物まね細胞」とあるように、マネなどにも関連しているようです。
▼ ここに注目 ▼
 「人間は大学教授のことを考えるだけで賢くなり、サッカーフーリガンの
  ことを考えるだけで阿呆になる!」(p.245)
■大学教授のことをいろいろと考えてから、一般知識のテストを受けた
 グループと、サッカーのフーリガンのことを考えてから、テストを受けた
 グループでは、前者のほうが、成績が良かったそうです。
 何かテストを受けるときは、専門家や知性がありそうな人のことを
 考えてから受けてみると、成績が上がるかもしれません。
 ということが、ミラーニューロンと関係があるかどうかはわかりませんが、
 本書では、こういったミラーニューロンについて興味深いことが、
 書かれていました。
▼取り入れたいと思ったこと
ミラーニューロンと、学習は関係がありそうです。
 学習や教育に、ミラーニューロンの研究からの知見を取り入れると
 良いかもしれないと思いました。
というわけで、いくつか自分で試してみようと思います。
■脳科学の知見から学べることは多いなと感じています。
人間の理解につながるので、応用できるのではと思っています。
本書では、ミラーニューロンの研究や可能性などについて書かれています。
 脳について知りたい方などが読まれると、興味深く読むことができると
 思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(+ミラーニューロンという鏡)
    ミラーニューロン研究をリードするマルコ・イアコボーニ氏による
    著書です。
    「物まね細胞」などと呼ばれたりする、脳の機能、細胞、
    ミラーニューロンについて書かれています。
    脳について知りたい方やミラーニューロンについて知りたい方が、
    読まれると参考になると思います。
 ▼ おすすめしたい方 ▼
   ミラーニューロンを知りたい方。
   脳について知りたい方。
 ▼ あわせて読みたい ▼
  『伝えて動かす技術』ケリー・パターソン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/02/tutaugo.html 
  
 ★『ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学』
  マルコ・イアコボーニ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/06/mirrorn.html 
  
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇   何かテストを受けるときは、専門家や知性がありそうな人のことを
◇   考えてから受けてみると、成績が上がるかも
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 脳科学からアプローチしてみる
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO、鈴木敏文氏「大不況時代...進化して生き抜け!~客のニーズをつかむ極意~」 »
■【書評・感想文】 その他 のその他の記事
『音速成功~夢はチームで叶えろ~』音速成功プロジェクトチーム(著)
『「ビジネス書」のトリセツ』水野俊哉(著)
『「ぼうず丸もうけ」のカラクリ』ショーエンK(著)
『初心者は株を買うな!』内藤忍(著)
『ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学』マルコ・イアコボーニ(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
| 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
| ビジネス書評:「知識をチカラに!」 | 
2009年6月 4日 16:59 | 【書評・感想文】 その他 | 『ミラーニューロンの発見―「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学』マルコ・イアコボーニ(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3509
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。




 
 




 
 






