ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年9月19日 | トップページ | 2011年9月21日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年9月20日

『逆境を生き抜くリーダーシップ』ケン・アイバーソン(著)

 ⇒『逆境を生き抜くリーダーシップ』ケン・アイバーソン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/09/gyakule.html

-----------------------------------

■本書は、アメリカの鉄鋼メーカー、ニュー・コアの経営者だった、
 ケン・アイバーソン氏の著書です。

 経営やリーダーシップについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「批判したい気持ちをぬぐえれば、失敗の経験をほかの人たちと検証する
  ことができる。社員が同じ間違いをくりかえさないように力になろう。
  そのアイデアをもう一度試す歩行はあるのか、あるとしたら、どこを調整
  して臨むべきかをともに突き止めよう。失敗にとらわれてはならない。
  そこから学ぶのだ。後ろではなく、前を向く。もう一度やってみるように
  社員を激励しよう。
」(p.149)


批判することがリーダーの仕事ではなく、社員の力を発揮させることが仕事

 失敗をどう捉えるか?

 これは、企業にとっても、個人にとっても、重要な視点でしょう。

 学んで、同じことを繰り返さず、うまく行くようにする。

 批判だけをするリーダーでは、そういうことがうまくできるとは思えません。

 どうしたらできるようになるのか。

 社員の力を発揮できるようにしたいものです。


▼取り入れたいと思ったこと

 経営方針の決定の必要性を、再認識しました。

 これがリーダー、経営者の仕事だということもわかりました。

 自分にあてはめて考えたいと思います。


■アメリカの鉄鋼メーカー、ニュー・コアの経営者だった、
 ケン・アイバーソン氏の著書です。

 アメリカの鉄鋼業界の、非常に厳しい時代に、経営者として、リーダーとし
 て、ニュー・コアを経営されてきた方です。

 リーダーとしての考え方などを知りたい方は、読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『リーダーのための7つのステップ49のコツ』小倉広(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/12/lead7.html
  


  『徹底のリーダーシップ』ラム・チャラン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/09/telead.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    アメリカの鉄鋼メーカー、ニュー・コアの経営者だった、
    ケン・アイバーソン氏の著書です。
    経営やリーダーシップについて書かれています。
    経営やリーダーシップについて考えたい方は、参考になることが
    見つかると思いますので、読んでみてください。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   リーダーシップについて考えたい方。
   経営者。


 ★『逆境を生き抜くリーダーシップ』ケン・アイバーソン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/09/gyakule.html
  『逆境を生き抜くリーダーシップ』ケン・アイバーソン(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    後ろではなく、前を向く。もう一度やってみるように
◇    社員を激励しよう。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 批判だけしていませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年9月20日 20:59 【書評・感想】 経営 | 『逆境を生き抜くリーダーシップ』ケン・アイバーソン(著) | コメント (0) | トラックバック

「顧客から顧客へ」ファンを拡大するSNS活用法

 ⇒ 「顧客から顧客へ」ファンを拡大するSNS活用法
   (「プレジデント」 2011.10.3号 p.102~
    http://www.bizpnet.com/zassi/11/10/pre1003.html

-----------------------------------

■Facebookのビジネス活用法は?

 この「プレジデント」の記事では、Facebookのビジネスへの活用の心得
 などについて書かれています。


Facebookは、C to C

 東急ハンズの新宿店EC推進課主任の本田浩一氏によると、

 「フェイスブックは、B to CでもB with Cでもなく、C to Cです」

 ということです。


●ユーザー同士がコミュニケーションするというのが、
 Faecbookの特徴、長所ということです。

 とは言え、現実としては、企業が運営しているFacebookページでは、
 なかなかC to Cにはなりにくいようにも思います。

 これは、これからなのか、日本のユーザーの「特徴」なのか、
 というところでしょうか。


好感アクセス収益モデル

 消費者の会話が盛り上がり、自社のファンが増え、それらが、
 収益につながる

 という、「好感アクセス収益モデル」というものを、
 ソーシャルメディア研究所代表取締役の熊坂仁美氏が、言われているという
 ことです。

 有益な情報を提供し、ブログやTwitter、You Tubeなどで、連携させて、
 ファンが増えるようにしていく、というものです。


まずは、有益な情報ありき、ということです。

 ユーザーや消費者が、有益と思う情報を提供する。

 そこから、ソーシャルメディアなどを活用して、広げていく。

 そこに、ユーザーが反応なり、共感をしていく。

 ということが、収益や顧客維持につながるということだと思います。

 まずは、ユーザーにとって、有益な情報とは何かを考えたいところです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    好感アクセス収益モデルで、ファンを増やし、収益増につなげる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 自社のファンを増やすために何をしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年9月20日 11:00 マーケティング | 「顧客から顧客へ」ファンを拡大するSNS活用法 | コメント (0) | トラックバック