ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年9月20日 | トップページ | 2011年9月22日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年9月21日

『モレスキン 人生を入れる61の使い方』堀正岳(著)中牟田洋子(著)高谷宏記(著)

 ⇒『モレスキン 人生を入れる61の使い方』
   堀正岳(著),中牟田洋子(著),高谷宏記(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/09/mole61.html

-----------------------------------

■モレスキンをどう使うか?

 本書は、モレスキンの61の使い方ということで、61人のいろいろな
 モレスキンの使い方が紹介されています。

 自分なりの使い方を探している人に、参考になる方法が見つかると思います。


▼ ここに注目 ▼

 「過去の旅と未来の旅が出会う、トラベル・ダイアリー」(p.96)

 「もちろん1日にあった出来事を書くのは基本ですが、さらに、1日に
  出会った情報、調べたこと、未来にやりたいこと、行きたい場所なども
  含めた、時系列に沿った情報バンクのようにして使うという方法もありま
  す。そうすると、日記がただの過去帳ではなくなり、未来に向かって活用
  できるという楽しみが生まれて書きやすくなるのです。


未来について書く

 ノートに何を書くか?

 何を書くのも自由ですが、過去のこと、記録したいことを、書くことは
 多いでしょう。

 未来のこと、未来にやりたいことを書くことは、あまり多くはないのでは
 ないでしょうか。

 ここで紹介されていることは、旅についてですが、人生や仕事でも、
 未来に行ないたいことを書いてみるというのは、自分の方向性などを考える
 際に良いですね。


▼思ったこと

 わたしの「ノート」の使い方について、読みながら考えることができました。

 ノートを使用する目的が、明確になったように思います。

 わたしは、記録することにも使いますが、未来を変えるために使いたいと
 考えているということが、よくわかりました。


■61人のモレスキンの使い方が紹介されているということです。

 ノートやモレスキンの使い方を考えたい方が読まれると、
 参考になることが見つかると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する
   75の使い方』堀正岳(著)中牟田洋子(著)

   http://www.bizpnet.com/book/2010/09/molekatu.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    モレスキンの61の使い方ということで、61人のいろいろな
    モレスキンの使い方が紹介されています。
    自分なりの使い方を探している人に、参考になる方法が見つかると
    思います。
    モレスキンやノートが好きな方が読まれると、楽しめると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   モレスキンやノートが好きな方。
   ビジネスパーソン。


 ★『モレスキン 人生を入れる61の使い方』
   堀正岳(著),中牟田洋子(著),高谷宏記(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/09/mole61.html
  『モレスキン 人生を入れる61の使い方』堀正岳(著)中牟田洋子(著)高谷宏記(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    未来について書く

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 未来について書いてますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年9月21日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『モレスキン 人生を入れる61の使い方』堀正岳(著)中牟田洋子(著)高谷宏記(著) | コメント (0) | トラックバック

超実践読書術

 ⇒ 超実践読書術
   (「日経ビジネス アソシエ」 2011.10.04 p.018~
    http://www.bizpnet.com/zassi/11/10/aso1004.html

-----------------------------------

■この号の「アソシエ」の特集は、読書術です。

 このメルマガの読者の方には、気になる特集ではないでしょうか。


トライアングル・リーディング

 ディテール本 仕事に直結する本
 仲間本 モチベーションを高めるための本
 シニカル本 クスクス笑える、リラックスするための本

 演出家で映画監督の大友啓史氏は、3種類の本を読むようにしていると
 いうことです。


本の種類をわけて読んでみる

 同じような種類の本ばかりではなく、少し趣きの異なる本を読んでみる。

 そうすることで、視点や気分などが変わるということだと思います。

 自分なりに、種類分けして読んでみると良さそうですね。


図書館、書店めぐりで、「意外性」と出会う

 読書術とは、少し違うかもしれませんが、わたしは、ときどき
 都内の大型の図書館や書店を回ったりしています。

 そして、できるだけ、隅から隅まで見てまわるなどしています。

 普段とは、違う情報や本が目に入ってくるので、
 意外な情報が見つかることなどがあります。

 意外性に出会うために、書店などを利用するというのは、
 有益な利用方法だと感じています。


●この特集記事では、この他にも、本の読み方、選び方、書店の活用、図書館
 の活用などが紹介されています。

 本や読書を活かしたいという方には、参考になることが見つかるかも
 しれません。

 読んでみてください。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    本の種類をわけて読んでみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ あなたの読書術は?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年9月21日 11:00 スキルアップ | 超実践読書術 | コメント (0) | トラックバック