ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2010年8月27日 | トップページ | 2010年8月31日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2010年8月30日

カルチュア・コンビニエンス・クラブ 100円戦争のその後

 ⇒ カルチュア・コンビニエンス・クラブ 100円戦争のその後
   (「日経ビジネス」 2010.8.30 p.54~)

-----------------------------------

■ゲオとの「100円戦争」

 ビデオ事業で競合するゲオが、旧作100円キャンペーンを展開し、
 TSUTAYAの業績があまり芳しくないようです。

 TSUTAYAの不振が、カルチュア・コンビニエンス・クラブの業績にも
 影響を与えており、売上高が減っているとのこと。

 そんな中、CCCが行っている取り組みについて紹介されていました。


■相互送客

 CCCが発行しているTポイントカードは、3500万人以上が登録しているとの
 こと。

 TSUTAYAでビデオを借りたお客様に、ファミリーマートで使える50円の
 割引券をクーポンとして発券するなどしているそうです。
 また、逆もあるとのこと。

 相互にお客様を「送っている」ということです。


●Tポイントカードの会員を上手に「誘導している」という印象を受けました。

 単なるポイントカードに留まらない、活用法です。

 会員数が多く、参加している企業も多いことから活用すると、
 影響も大きいでしょう。

●ポイントカードの運営は大企業だからできるということかもしれませんが、
 考え方は中小企業でも応用できるのではないでしょうか。

 商店街のお店などで、チラシを置いてもらうとか、キャンペーンを共同で
 開催するなど、できるでしょうし、すでに行っているところもあると
 思います。

 何か相互協力できないか。

 まずは、これを考えるところからということだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    相互協力できないか
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 相互協力できないか、考えていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年8月30日 17:00 マーケティング | カルチュア・コンビニエンス・クラブ 100円戦争のその後 | コメント (0) | トラックバック

『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』島宗理(著)

 ⇒『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』島宗理(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/08/nazeyaku.html

-----------------------------------

■約束に遅刻する。

 携帯電話が普及してから、さらに、こういうことが増えているのではないで
 しょうか。(実際のところはわかりませんが。)

 そして、このことが、本書を読む際のヒントにもなると思います。

▼ ここに注目 ▼

 「行動の変容を予測するのは難しい。行動は環境によって影響される。


●約束の時間に遅れる。

 それは、遅れた人がルーズな人だから、というだけの理由ではないかも
 しれません。

 見積りが下手なのかもしれませんし、携帯電話があるから、遅れても
 電話すれば良い、と思っているのかもしれません。


●行動は環境に影響を受けます。

 携帯電話がなかったときは、待ち合わせで遅れると、連絡の取りようが
 ほとんどありませんでした。

 今では、携帯電話やメールで、簡単に連絡が取れます。

 遅れても、何とか会うことが可能です。

 現代は、そんな環境にあるから、時間に遅れる人が増えているかも
 しれません。

▼取り入れたいと思ったこと

 行動を変えるための分析方法などを知ることができます。

 この考え方をビジネスにも活用、応用できるように思いました。

 分析してみたいと思います。

■『視考術』という行動分析学に基づく手法を、事例とともに紹介されて
 います。

 行動の理由や行動を変えるための考え方などを知りたい方が読まれると
 参考になるはずです。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    『視考術』という行動分析学に基づく手法を、事例とともに
    紹介されています。
    行動を分析して、そこから、行動を変えるための考え方などが
    わかります。
    行動を変えるための考え方などを知りたい方が読まれると、
    参考になるはずです。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   行動を変えるための方法を知りたい方。
   視考術を知りたい方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『スイッチ!』チップ・ハース(著)ダン・ハース(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/08/switch.html
  


  『行動分析学マネジメント』舞田竜宣(著)・杉山尚子(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/01/kouma.html
  

 ★『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』島宗理(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/08/nazeyaku.html
  『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』島宗理(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    行動は環境によって影響される

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 変わるために、環境を考慮していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年8月30日 16:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『人は、なぜ約束の時間に遅れるのか』島宗理(著) | コメント (0) | トラックバック