ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年10月 7日 | トップページ | 2014年10月 9日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年10月 8日

「断」の経営


 ⇒ 「断」の経営
   (「日経ビジネス」 2014.10.06 p.024~)

-----------------------------------

■日本企業の変革力

 日本企業の変革力が落ちているのではないか。

 この「日経ビジネス」の特集は、経営の変革について取り上げています。


■落ちる日本の変革力

 変革力が落ちた理由

 1 「ハードル」が高くなった
 2 経営層の高齢化と短命
 3 失われた変革の渇望


●どこへ向かうと良いかがわかりにくい

 ハードルが高くなったというのは、どこへ向かうと成功できるのかが
 わかりにくくなったということだそうです。

 世界がどこへ向かうのか、判断しにくくなっているのかもしれません。

 ゆえに、変革のハードルが高くなったということです。


■変革の3つの条件

 「従来にないほど、経営資源を集中し、人材を集中し、変革を義務とする
  職場に変える。この3つの条件がそろえば、変革の条件は整う。後は、
  変革を愚直にやり切ることだ。」


●変革をやり切る

 経営資源と人を変革に集中する。これが大切で、あとはやり切る
 ということです。

 たしかにそうでしょうけれど、その前にやはり、どこへ向かうかを
 はっきりさせる。

 そして、やってみたもののうまくいかないのであれば、
 向かう先もどんどん変えていく。

 こういうことが必要な時代になっているのかもしれません。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    どこへ向かうと良いかがわかりにくい
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 変革をどうやって行いますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年10月 8日 22:00 経営 | 「断」の経営 | コメント (0) | トラックバック

『ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略』


 ⇒『ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略』
    ミコワイ・ヤン・ピスコロスキ (著),平野敦士カール(翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/10/sosisen.html
  『ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略』ミコワイ・ヤン・ピスコロスキ (著),平野敦士カール(翻訳)

-----------------------------------

■ソーシャルメディア

 今の時代、ソーシャルメディアが隆盛です。

 とは言え、そこからビジネスにつながっているかというとどうでしょうか。

 ソーシャルメディアをビジネスに活用する。

 その方法、戦略について、本書では書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「ソーシャルの失敗を削減するために、われわれはソーシャル・ソリュー
  ションを使用する。これらのソリューションは、異なる4つの
  ソリューションを提供すべきであり、おのおのが「広がり」「表現」
  「検索」「コニュニケーション」に関する相互交流コストを減じる
  ために、それぞれ作用する。」(p.045)


■ソーシャルメディアの特徴

 ソーシャルメディアには、それぞれ特徴がある。

 それらの特徴に合わせて活用すると、成果につながりやすいということです。

 詳しく知りたい方は、本書を読んでみてください。


■ソーシャルの失敗

 つながることができなかったり、つながっても欲しい情報が得られない
 など「失敗する」ことを、「ソーシャルの失敗」と言われています。

 このソーシャルの失敗を減らすために、ソーシャルメディアを活用する
 と良い。

 そして、その活用法に合わせて、ソーシャルメディアをビジネスに
 活用していく。

 ここができるかできないかが、ビジネスの成果につながるかつながらないか
 にとって、大きいということです。


●戦略的に

 単にソーシャルメディアを使っているだけでは、ビジネスの成果には
 つながりにくいでしょう。

 戦略的に考えて、目的を達成できるように使用していく。

 こういうことを考えると、ソーシャルメディアをプラットフォーム
 として利用できるはずです。


▼取り入れたいと思ったこと

 フレームワークが紹介されています。

 このフレームワークをもとに、ソーシャルメディアの活用を考えると、
 戦略なども考えやすいと思いました。

 取り入れていきたいところです。


■ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略

 ソーシャルメディアをビジネスにおいて活用していく。

 そのための戦略やフレームワークが紹介されています。

 ソーシャルメディアをビジネスで活用したい。

 そういう方が読まれると、参考になるはずです。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ソーシャルシフト―これからの企業にとって一番大切なこと』
   斉藤徹(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/12/soshift.html
  


  『売上を2倍にする! ソーシャルメディア 成功の方程式』末広栄二(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sosei.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    ソーシャルメディアをビジネスにおいて活用していく。
    そのための戦略やフレームワークが紹介されています。
    ソーシャルメディアをビジネスで活用したい。
    そういう方が読まれると、参考になるはずです。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   マーケティング担当者。
   経営者。


 ★『ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略』
    ミコワイ・ヤン・ピスコロスキ (著),平野敦士カール(翻訳)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/10/sosisen.html
  『ハーバード流ソーシャルメディア・プラットフォーム戦略』ミコワイ・ヤン・ピスコロスキ (著),平野敦士カール(翻訳)