ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年6月 9日 | トップページ | 2014年6月11日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年6月10日

回転率 立ち食いそば屋が潰れない秘密


 ⇒ 回転率 立ち食いそば屋が潰れない秘密
   (「プレジデント」 2014.6.30 p.87
    http://www.bizpnet.com/zassi/14/06/pre0630.html

-----------------------------------

■立ち食いそば屋が潰れない秘密

 立ち食いそば屋が潰れたというのは、あまり見ません。

 なぜなのでしょうか?


■回転率の違いでお店の売上は大きく違う

 「お客一人が平均で6分滞在したとすると、一時間あたりの回転率は、
  「60÷6」で10回転となる。もし15人入れるお店なら、「10×15」で
  1時間あたりの総客数は150人と弾き出される。」

 これが回転率が下がって、3回転となると、45人となる。


●客単価が上がっても

 この記事では、立ち食いそば屋と定食屋を比較しています。

 仮に客単価が上がっても、3倍ぐらいの価格でないと、同じ売上には
 なりません。

 そば屋が400円だとすると、1200円の定食を売る必要があります。

 ランチで、1200円はなかなか今のご時世、出せない金額ではない
 でしょうか。


■食材ロスの低さ

 「立ち食いそば屋の食材というと、そばにうどん、てんぷらのネタに使う
  エビや野菜、それとワカメにネギといったところだろう。生ものを
  扱う定食屋と違って、どれも日持ちがして、仕入れた食材を無駄にする
  ことが少ないはずだ。」


●食材ロスの低さも儲けやすさに

 定食屋と違って、ナマモノが少ないことも利益を圧迫しにくいだろう
 ということです。

 たしかに、そういうところがあるのでしょうね。

 こういった理由から、つぶれにくいのが立ち食いそば屋ということ
 です。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    回転率の違いでお店の売上は大きく違う
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 回転率を上げるには?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月10日 22:00 ビジネス | 回転率 立ち食いそば屋が潰れない秘密 | コメント (0) | トラックバック

『センスは知識からはじまる』水野学(著)


 ⇒『センスは知識からはじまる』水野 学(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/sentisi.html
  『センスは知識からはじまる』水野 学(著)

-----------------------------------

■センス

 「くまモン」をアートディレクションした水野学氏の著書です。

 センスについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「客観情報の集積がその人のセンスを決定する」(p.91)


■客観情報の集積がセンス

 センスというと感覚的な話です。

 その感覚は、客観的な情報の集積によって、センスの良し悪しが
 決まるということです。
 客観的な情報とは何かというと、「普通」ということです。

 「平均的」「一般的」「多数」というようなことですね。

 これらを知っていることが、センスにつながるということです。

 なぜなら、「普通」からどうするかが、センスがあるかないかという
 ことになるからです。


▼取り入れたいと思ったこと

 知識の大切さがわかります。

 まず知識を得て、そこからその知識を活かす。

 そのための時間を作ることが大切だと思いました。

 インプットの時間を作りたいですね。


■センスは知識からはじまる

 センスを磨くには、どうしたら良いか?

 センスは知識から。

 センスをどうやって磨くかを知りたい方が読まれると、参考になると
 思います。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『アウトプットのスイッチ』水野学(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/05/outsw.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    センスを磨くには、どうしたら良いか?
    センスは知識から。
    センスをどうやって磨くかを知りたい方が読まれると、参考になると
    思います。
    読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   センスを磨きたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『センスは知識からはじまる』水野 学(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/06/sentisi.html
  『センスは知識からはじまる』水野 学(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    客観情報の集積がその人のセンスを決定する

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 客観情報を知っていますか?

◆ ▼感じたことや考えたことなど、↓こちらに書いてみてください。
◆             ★ http://tikara.bizpnet.com/
◆  (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年6月10日 20:59 スキルアップ | 『センスは知識からはじまる』水野学(著) | コメント (0) | トラックバック