ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2014年1月23日 | トップページ | 2014年1月25日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2014年1月24日

無一文にならずに顧客ロイヤルティを獲得する


 ⇒ 無一文にならずに顧客ロイヤルティを獲得する
   (「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
    http://www.dhbr.net/articles/-/2238

-----------------------------------

■適切に従業員に権限を持たせる

 従業員に権限を持たせたら、お金を使ってしまって、儲からないのでは?

 無一文にならないで、顧客ロイヤルティを獲得するための考え方について
 書かれています。

■フレームワークを整備する

 「従業員が顧客を喜ばせるために「何でも」出来るような自由度を
  与えてはならない。無一文にならずに顧客ロイヤルティを獲得したいと
  願うのであれば、従業員が成功できるようなフレームワークを整備する
  という骨の折れる仕事をしなければならない。

  ●成功の定義を明らかにする:利益源となる推奨者の顧客を創ること
  ●彼らが独自に運営できるような明確なガイドラインを提供する
  ●学習を支援すべく、シンプルなフィードバックを迅速かつ頻繁に
   提供する」


●何でも自由にやって良いわけではない

 従業員が何でも自由にやって良いとするのではなく、
 成功できるようなフレームワークを決めるということが重要ということです。

 言われてみれば当たり前ですが、何をすると良いかを、従業員が判断できる
 ようにするということです。

 ガイドラインを策定して、フィードバックを与える。

 これが必要ということです。


●ガイドラインがあるということ

 ガイドラインがあると、自分で考えて、動くということができるという
 ことです。

 ガイドラインという基準があることで、何をすると良いか、
 従業員が判断できる。

 自ら考えて、動くようになりやすいということです。

 目標と目的とガイドライン。

 こういうものがあると、考えて動きやすくなるのでしょうね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    従業員が考えて動くフレームワークを整備する
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ フレームワークを整備していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年1月24日 22:00 マーケティング | 無一文にならずに顧客ロイヤルティを獲得する | コメント (0) | トラックバック

『ビジネスプロフェッショナルの教科書』斎藤広達(著)


 ⇒『ビジネスプロフェッショナルの教科書』斎藤広達(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/01/bizkyou.html
  『ビジネスプロフェッショナルの教科書』斎藤広達(著)

-----------------------------------

■ビジネスの知識

 ビジネスプロフェッショナルとして、必要な知識について書かれています。

 ロジカルシンキング、戦略、マーケティング、財務諸表などが取り上げ
 られています。

 ビジネスの知識を知りたい方が読まれると、参考になると思います。


▼ ここに注目 ▼

 PAC思考 (p.23~)

 「思考とは、議論(arugument)をロジカルに構造化する方法だ。P・A・Cの
  3つの要素に分解して、議論をわかりやすい関係にする。3要素は次の
  通り。

   ★Premise(前提・事実)
   ★Assumption(仮定条件)
   ★Conclusion(結論)
」(p.23~24)


■仮定条件を考える

 例えば、(前提)若者はやる気がない、(結論)成功できない、
 (仮定)やる気がないことが成功できない理由である。

 やる気意外にも、環境などもあるかもしれません。

 仮定が、しっかりとした根拠になっているか。

 思考やロジックは、仮定によって、変わるということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 Sカーブという、累積曲線と、コミュニケーションの関係が紹介されて
 います。

 何度も繰り返し伝えることで、伝わるということです。

 一度ではなく、何度も伝える。

 累積して、伝わりやすくなる。

■ビジネスプロフェッショナルの教科書

 ロジカルシンキング、戦略、マーケティング、財務諸表など、
 ビジネスに必要となる知識を紹介されています。

 どのように実践すると良いかということも書かれています。

 例えば、ロジカルシンキングなどを、実際には、どうやって考えて、
 使うと良いのか、といったことを知ることができます。

 上記のような知識を実践で使いたい方が読まれると、参考になると思います。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『「超」MBAの思考法』
   DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部(著編集)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/10/chomba.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    ロジカルシンキング、戦略、マーケティング、財務諸表など、
    ビジネスに必要となる知識を紹介されています。
    どのように実践すると良いかということも書かれています。
    上記のような知識を実践で使いたい方が読まれると、参考になると
    思います。読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ビジネスの知識を増やしたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『ビジネスプロフェッショナルの教科書』斎藤広達(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2014/01/bizkyou.html
  『ビジネスプロフェッショナルの教科書』斎藤広達(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    仮定条件を考える

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 仮定条件を考えていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年1月24日 20:59 スキルアップ | 『ビジネスプロフェッショナルの教科書』斎藤広達(著) | コメント (0) | トラックバック