ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年11月20日 | トップページ | 2013年11月22日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年11月21日

あえて「ゆるキャリ」を選ぶ、という選択


 ⇒ あえて「ゆるキャリ」を選ぶ、という選択
   (「日経ウーマン オンライン」の記事より
   http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20131105/165842/

-----------------------------------

■ゆるキャリ

 バリバリのキャリアを築いていく。

 そういう働き方とは違った、ゆるキャリを選ぶということについて、
 この「日経ウーマンオンライン」の記事では紹介されています。

■あえて「ゆるキャリ」を選んで、天職を探す、という選択

 派遣と英語の勉強ということを選んだ方や、転属してネイリストの資格取得
 を目指す方が紹介されています。

 それまでは、バリバリ働いていたけれど、健康などを考えて、
 働き方を変えたということです。


●自分で選ぶ

 残業して、バリバリ働くというのも、一つの働き方ですし、
 余裕を持ちながら、自分の力を発揮できるようにしていくというのも働き方
 だと思います。

 自分で何を選ぶのか。

 しっかり考えて、選ぶと良いですよね。

■ムリなく転職できる3つの知恵

 1.「正社員じゃなきゃ」「一線の部署じゃなきゃ」と形にばかり捉われず、
 「一生続けられる仕事」に思いを馳せる時間をもつ

 2.体を壊したりどうしても行き詰ったら、いったん辞めるのもアリ。ただ、
 できれば貯金を食いつぶさぬよう、「ゆるキャリ」として働く

 3.時間のゆとりや多少の休暇が確保できたら、その間に「転職(天職)」
 に向けて、スキルアップを図る


●ゆるキャリを選ぶ

 上記の3つなどを考えながら、バリキャリ以外の選択肢も考えてみる。

 自分の人生における働き方を考えて、キャリアを選ぶ。

 そういう主体的な働き方の選び方が良いと思います。

 どう働きたいか。自分で考えて選ぶということですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自分で働き方を選ぶ
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 自分で働き方を選んでいますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月21日 22:00 その他 | あえて「ゆるキャリ」を選ぶ、という選択 | コメント (0) | トラックバック

『疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ』西多昌規(著)


 ⇒『疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ』西多昌規(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/tukakiku.html
  『疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ』西多昌規(著)

-----------------------------------

■相手の話をきちんと聞く

 話を聞くことが大切、とはよく言われます。

 しかし、きちんと聞くことができているかどうか。

 本書では、聞くためのコツについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「たとえ整った身なりでニコニコして相手に好印象を与えたとしても、
  「ちゃんと話を聞いてもらえていない」と受け取られたら、コミュニケー
  ションは壊れてしまいます。外見を整えるよりも、最初に「あなたの話を
  聞く」という姿勢を示すことが大切なのです。
」(p.018)


■話を聞くという姿勢を示す

 見た目よりも、聞く姿勢。

 見た目で判断されるところがあるので、普通の格好であることは
 必要でしょうが、聞く姿勢がなっていないと、会話にはなかなかならない
 でしょう。

 聞く姿勢を示す。

 人との関わりで、まず、大切になることなのではないでしょうか。

▼取り入れたいと思ったこと

 腹が立ったときに、なぜ腹が立ったのか、分析する。

 理由もなく腹が立つということはないでしょう。

 なぜ、腹が立ったのか考えると、何を大切にしているかといったことが
 わかります。

 怒ったときに、冷静に考えたいところです。

■疲れる相手の話をきちんと聞くコツ

 人の話をきちんと聞くコツについて書かれています。

 わかりやすいので、実践しやすいと思います。

 人の話をきちんと聞く。

 聞き方を知りたい方が読まれると、参考になると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話』
   http://www.bizpnet.com/book/2013/02/hanakiku.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    人の話をきちんと聞くコツについて書かれています。
    わかりやすいので、実践しやすいと思います。
    人の話をきちんと聞く。
    聞き方を知りたい方が読まれると、参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   聞き方を考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ』西多昌規(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/11/tukakiku.html
  『疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ』西多昌規(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    話を聞くという姿勢を示す

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 話を聞くという姿勢を示していますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年11月21日 20:59 スキルアップ | 『疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ』西多昌規(著) | コメント (0) | トラックバック