ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年10月10日 | トップページ | 2013年10月14日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年10月11日

気付きにくい「燃え尽き症候群」5つのサイン


 ⇒ 気付きにくい「燃え尽き症候群」5つのサイン
   (「lifehacker.jp」の記事より
    http://www.lifehacker.jp/2013/08/5_2.html

-----------------------------------

■燃え尽きのサイン

 プロジェクトが終わって、燃え尽きてしまった。

 例えば、こういうように、燃え尽きたことに気がつけば、
 対処も早くできて、回復も速いでしょう。

 しかし、気がつかないと、なかなか調子が出てこないのではないでしょうか。

 この記事では、気付きにくい、「燃え尽き」のサインについて
 取り上げています。


■気付きにくい「燃え尽き症候群」5つのサイン

 1.集中力の欠如
 2.罪悪感を持つ
 3.情緒不安定
 4.社会的孤立
 5.飲酒量の増加


●集中力の欠如

 これが、一番わかりやすいサインなのではないでしょうか。

 他の4つのどの場合でも、この集中力の欠如は、表れてくるでしょうし。

 こんなサインが見られたら、燃え尽き症候群かもしれません。


■長期休暇が一番の薬

 「これらのサインが現れているとき、どうすればいいでしょうか?
  行き詰まりから抜け出すには、思い切って長期休暇をとるのが一番です。
  しかし、多くの人はそうもいかないのが現実です。」


●エクササイズをしてみる

 長期休暇が取れないのであれば、
 身体を動かすのは、回復に良さそうですね。

 仮に、精神的に回復できなくても、身体は健康になるでしょうから、
 悪いことではないと思います。

 身体を動かすと、心にも良いと言われます。

 上記のサインが出てくる前に、エクササイズの習慣を身につけておきたい
 ところですね。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    長期休暇が取れなければ、エクササイズをしてみる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 燃え尽き症候群のサインが出ていませんか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年10月11日 22:00 その他 | 気付きにくい「燃え尽き症候群」5つのサイン | コメント (0) | トラックバック

『私たちはなんのために働くのか』諸富祥彦(著)


 ⇒『私たちはなんのために働くのか』諸富祥彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/10/watahata.html
  『私たちはなんのために働くのか』諸富祥彦(著)

-----------------------------------

■なんのために働くのか

 なんのために働くのか。

 人それぞれ理由は、違うのかもしれません。

 もし、あなたが、とくに理由はないけれど、働く理由を考えたいという方で
 あれば、参考になると思います。

▼ ここに注目 ▼

 「人がそれを通して自分の人生に与えらている独自の「使命」「責任」を
  果たすもの―それが仕事なのです。
   そしてそれは、「人とは違う特別な仕事をしているか」とか、
  「どれだけ大きな仕事をしているか」ということとは関わりがないこと
  なのです。
」(p.125)


■働く理由

 自分の使命や責任を果たすものが、仕事ということです。

 食べるために働くという考え方もあると思いますが、
 もっと意味のあることをしたいと考えるとしたら、使命や責任という
 ことになると思います。

 そして、それは、自分の仕事として、どんな仕事をするか、
 ということにつながると思います。

 人と比べたりするものではなく。


▼取り入れたいと思ったこと

 わたしも、本書で書かれているような考え方と似たような感じで
 働くということや仕事というものを捉えています。

 こう考えることで、仕事の意味が変わってきます。

 本書を読んで、仕事というものをあらためて考えて、
 さらに広げていきたい、ということを思いました。

■私たちはなんのために働くのか

 なんのために働くのか。

 簡単に答えられる質問ではないかもしれません。

 自分がなんのために働くのか、考えたい方が読まれると、
 参考になると思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』
   リンダ・グラットン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/workshif.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    なんのために働くのか。
    簡単に答えられる質問ではないかもしれません。
    自分がなんのために働くのか、考えたい方が読まれると、
    参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   働く理由を考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『私たちはなんのために働くのか』諸富祥彦(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/10/watahata.html
  『私たちはなんのために働くのか』諸富祥彦(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    自分の使命や責任を果たすものが、仕事

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ あなたは、なんのために働いていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年10月11日 20:59 【書評・感想文】 自己啓発 | 『私たちはなんのために働くのか』諸富祥彦(著) | コメント (0) | トラックバック