« 2013年9月26日 | トップページ | 2013年9月30日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2013年9月27日
『流れとかたち――万物のデザインを決める新たな物理法則』エイドリアン・ベジャン(著)
⇒『流れとかたち――万物のデザインを決める新たな物理法則』
エイドリアン・ベジャン(著),J.ペダー・ゼイン(編集)
http://www.bizpnet.com/book/2013/09/nagakata.html
-----------------------------------
■流れが、デザインを決める
デザインやかたち、こういったものがどうやって決まるのか?
優れたデザインやかたちとは、どういうものなのか?
ということを知りたい方が読まれると、参考になる1冊です。
▼ ここに注目 ▼
コンストラクタル法則
「有限大の流動系が時の流れで存続する(生きる)ためには、その系の
配管は中を通過する流れを良くするように進化し無くてはならない」
(p.11)
■流れを良くするように進化する
川や血管などの流れるもの、流動系は、流れを良くするように
進化する。
これを、「コンストラクタル法則」と、著者のエイドリアン・べジャン氏が
呼んでいます。
このような法則に従って、かたちやデザインは変わっていく、
ということです。
そして、流れを良くするものが、良いかたち、デザインということに
なります。
▼取り入れたいと思ったこと
情報や組織の「進化」についても書かれています。
法則ですから、流れを良くするように、ということは、ここでも同じです。
流れをどうするかを、意識したいと思いました。
■物理の法則
コンストラクタル法則という、物理の法則について説明されています。
そして、それが、スポーツの記録、社会の階層制、経済、情報などに
どのように適用できるのかが書かれています。
物理法則から、「世界」を見たい方が読まれると、
興味深く読むことができると思います。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『つながり 社会的ネットワークの驚くべき力』
ニコラス・A・クリスタキス(著)ジェイムズ・H・ファウラー(著)
http://www.bizpnet.com/book/2011/02/tunagari.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆(★4.3)
コンストラクタル法則という、物理の法則について説明されています。
そして、それが、スポーツの記録、社会の階層制、経済、情報などに
どのように適用できるのかが書かれています。
物理法則から、「世界」を見たい方が読まれると、興味深く読むこと
ができると思います。読んでみてください。
▼ おすすめしたい方 ▼
デザインを決める物理法則を知りたい方。
ビジネスパーソン。
★『流れとかたち――万物のデザインを決める新たな物理法則』
エイドリアン・ベジャン(著),J.ペダー・ゼイン(編集)
http://www.bizpnet.com/book/2013/09/nagakata.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 流れを良くするように進化する
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 流れを良くするように進化する
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年9月27日 20:59 【書評・感想文】 その他 | 『流れとかたち――万物のデザインを決める新たな物理法則』エイドリアン・ベジャン(著) | コメント (0) | トラックバック
仕事のできる人、できない人の明暗を分けるクローゼット収納「4つのルール」
⇒ 仕事のできる人、できない人の明暗を分ける
クローゼット収納「4つのルール」
(「DIAMONDオンライン」の記事より
http://diamond.jp/articles/-/41159 )
-----------------------------------
■クローゼットの収納
服の収納をどうするか?
クローゼットの収納がきちんとできていると、時間の有効活用にも
つながります。
ということで、この「DIAMONDオンライン」の記事では、
クローゼットの収納について紹介されています。
■クローゼット収納「4つのルール」
◆その1◆
"衣装ケース"は使うな! とにかくハンガーに「掛ける」のススメ
◆その2◆
服を掛ける順序をルール化 「モノの指定席」を決めて効率アップ
◆その3◆
男の小物は一目瞭然、出し入れ簡単な収納を
◆その4◆
「鉄板着こなし」のパターンを決めておこう
●収納のルールを決めておく
こういった収納のルールを決めておくと、整理しやすいということです。
どこに服を掛けるかを決めておく。
着こなしを決めておく。
たしかに、こうしておけば、考える必要が減って、整理しやすそうです。
●小物はわかりやすく
ネクタイをそのまま掛けておくのでなく、丸めてカゴに入れておくと、
色などが見やすくなって、選びやすくなるということです。
この方法も、たしかに、ハンガーなどにただ掛けておくよりも、
色や柄を知るのに、良さそうです。
こうやってルールを決めておくことが、クローゼットの収納を簡単に
するということでした。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 収納のルールを決めておく
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 収納のルールを決めていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年9月27日 17:00 スキルアップ | 仕事のできる人、できない人の明暗を分けるクローゼット収納「4つのルール」 | コメント (0) | トラックバック