ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年10月29日 | トップページ | 2012年10月31日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年10月30日

『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』奥野宣之(著)


 ⇒『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』奥野宣之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/sinjibun.html

-----------------------------------

新書読んでいますか?

 本屋に行くと、新書のコーナーがあります。

 その新書を3冊読むことで、自分の考えをつくっていく、
 ということについて書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「なぜ三冊なのか。
  二冊だけだと、片方を選んだ時点で、比較対象となる一方の相手が
  決まってしまう。二点を結ぶ線は一本しか引けないのだ。
  しかし、三点だと線は三本引ける。三冊あれば、肯定か否定かといった、
  単純な二者択一に陥らずに、上下左右に視点を変えて、立体的なものの
  とらえ方ができるようになる。
」(p.80)


新書3冊を読む

 同じテーマの新書3冊を読むことで、多様な視点を得ることができるという
 ことです。

 補足すると、同じ著者の本ではないことが必要だと思います。

 著者を好きになって、その人の本ばかり読むというのも一つの方法ですが、
 それでは、多様な視点にはつながりにくいでしょう。

 立体的に捉えたところから、自分なりに考えてみる。

 そこから、自分の考えをつくっていけるということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 3冊というのは、最低3冊ということです。

 もっと読んで、全体から考えてみるということができると、
 より理解が深まるでしょうし、実行する際にも、必要なことがわかって、
 実行しやすいはずです。

 ということで、10冊ぐらいは読むと良いと思っています。


新書を3冊読む

 新書を3冊読むことで、自分の考えをつくっていく、
 ということについて書かれています。

 本を読んで、自分の考えを深めていく。

 その方法を知ることができます。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『新書がベスト』小飼弾(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/07/sinbes.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

     新書を3冊読むことで、自分の考えをつくっていく、
     ということについて書かれています。
     本を読んで、自分の考えを深めていく。
     その方法を知りたい方が読まれると、参考になると思います。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   自分の考えをつくりたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』奥野宣之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/sinjibun.html
  『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』奥野宣之(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    3冊読むと、立体的に物事を捉えられる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 本を読んで、自分の考えを深めていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月30日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『新書3冊でできる「自分の考え」のつくり方』奥野宣之(著) | コメント (0) | トラックバック

ノーと言えない人が自分の意見を通すには


 ⇒ ノーと言えない人が自分の意見を通すには
   (「プレジデント」 2012.11.12 p.188~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/11/pre1112.html

-----------------------------------

会社で自分の意見を通すには

 ノーと言えない。そういう人は、多いのかもしれません。

 この「プレジデント」の記事では、そんな人が、自分の意見を通すには
 どうしたら良いか、ということについて書かれています。


自分を取り巻く状況を理解しよう

 「自己主張はいつでもどこでも好ましい特質とみなされるわけではない。
  自分の行動を変える前に、自分がどのような状況の中で働いているのか
  を理解しよう。」


状況に合った主張を

 状況を無視して、理想ばかり話しても仕方がないでしょうし、
 目的を無視して、自分の話や意見を主張しても、周りは、聞いてくれないで
 しょう。

 状況の理解があって、それから自分の意見を伝えるということが大切という
 わけです。


変えるべきは性格でなく行動

 「自分のスタイルを変えてより積極的にふるまおうとすると、自分を偽って
  いるように感じられることがあるが、そのような感覚を持つ必要はない。
  自分の性格を変えているのではなく、自分の行動の仕方について意識的に
  特定のやり方を選択しているにすぎないからだ。」


行動を変える

 ノーと言うかどうかが大切なのではなくて、自分にも周りにも大事なことを
 主張できることが大切です。

 さらに、自分が主張できるかどうかよりも、チームなり、人間関係なりが、
 うまくいく、目的を実現できることが重要でしょう。

 自分だけしか見ないというのではなく、周りも見て、目的に適った行動を
 する。

 これが、一番大切なことだと思います。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    目的に適った行動をする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 目的に適った行動をしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月30日 17:00 スキルアップ | ノーと言えない人が自分の意見を通すには | コメント (0) | トラックバック