ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年10月 1日 | トップページ | 2012年10月 3日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年10月 2日

『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』リンダ・グラットン(著)

 ⇒『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』
   リンダ・グラットン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/workshif.html

-----------------------------------

働き方の未来図

 2025年の未来の予想から考えて、これからの仕事について書かれています。

 仕事がどう変わっていくのか?自分や子供にとって、仕事をどう考えると
 良いのかということを知りたい方が読まれると、参考になると思います。


▼ ここに注目 ▼

 どうすれば好きになれる職業が見つかるのか

 「好きなことを仕事にすれば、粘り強く努力するだろうし、仕事にやりがい
 を感じやすい。大量消費から充実した経験への移行という〈第三のシフト〉
  を実践した人は、楽しい経験をすること、ほか人と一緒に時間を過ごす
  こと、取り組みがいのある課題に挑むこと、価値のあるものを生み出す
  ことを重んじるようになる。所得と消費に変わって、経験とやりがいが
  勤労の原動力になるとすれば、どういう仕事を選び、どういう専門技能を
  習得するかを慎重に検討したほうがいい。
」(p.264)


大量消費から充実した経験への移行

 これからの時代は、「大量消費から充実した経験への移行」が始まるのでは
 ないかということです。

 消費というよりは、経験を求める人が増える。

 その中で、どのように働くのか。

 この点をよく考えて、仕事を選び、技能を身につけると良いということです。


▼取り入れたいと思ったこと

 「私にとって重要なことがあなたにとって重要だとは限らないし、私が望む
  働き方があなたの望む働き方と同じだとも限らない。私たちは、一人ひと
  りが自分なりの働き方の未来を築いていかなくてはならない。」(p.364)

 今までも、こうだったのでしょうが、モデルが多様化しているといったこと
 もあり、自分が求めるものを求めたい、という人には、ますますこういった
 ことは大切になっていくのだと思います。

 そのためには、これからの未来がどうなるのか、自分はどうしたいのか、
 ということを明らかにして、よく考えて、働き方を選ぶ、つくるということ
 が必要なのだと思いました。


ワーク・シフト

 2025年の未来の予想から考えて、これからの仕事、働き方について書かれて
 います。

 未来がどうあるかを今わかる範囲で考えて、自分がどうなりたいか。

 そこから、働き方を考える。

 これからの働き方を考えたい方が読まれると、参考になる一冊です。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』
  ダニエル・ピンク(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/03/freeage.html
  


  『働き方―「なぜ働くのか」「いかに働くのか」』稲盛和夫(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/04/hataraki.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    2025年の未来の予想から考えて、これからの仕事、働き方について
    書かれています。
    未来の状況を考えながら、自分の働き方を考える。
    これからの働き方を考えたい方が読まれると、参考になる一冊です。
    読んでみてください。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   これからの働き方を考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』
   リンダ・グラットン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/workshif.html
  『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』リンダ・グラットン(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    一人ひとりが自分なりの働き方の未来を築いていく

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 自分なりの働き方の未来を築いていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月 2日 20:59 【書評・感想文】 経済 | 『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』リンダ・グラットン(著) | コメント (0) | トラックバック

松下幸之助の妻がペテン師にも優しかった理由


 ⇒ 松下幸之助の妻がペテン師にも優しかった理由
   (「プレジデント」 2012.10.15 p.110~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/10/pre1015.html

-----------------------------------

松下幸之助の妻

 松下幸之助氏の妻、むめの氏について、誰に対しても優しかった理由に
 ついてなどが紹介されてます。

 「変わる」ということについて興味深い記事でした。


松下むめの的生き方

 1 人間の本質的な資質は、努力で大きく改善できるという「しなやか
   マインドセット」をもっている
 2 財産や地位など世俗的な基準で、自分も他人も評価しない
 3 誰に対しても親切に誠実に接する
 4 出会った人からよいところを学び取ろうとする


松下幸之助の妻がペテン師にも優しかった理由

 こういった生き方をしていたから、松下むめの氏は、優しかったという
 ことです。

 たしかに、人にやさしくできる人は、こういった考え方、生き方をしている
 ように思います。

 この記事の興味深いところはここからで、こういったことは、
 たいていの本に書かれていたり、大切と言われていることです。

 ですが、なかなかできないというのは、なぜなのか?


変われないのはなぜなのか?

 アメリカの心理学者ロバート・ケーガンらが提唱した、
 「行動変容免疫」というものがあり、それは、

 「これは自分を守る働きをしており、免疫とよく似ている。」

 「人間が行動を変容するためには、自分がどんな変容免疫をもっているか
  を知り、その免疫機能を弱める必要がある」

 ということです。


心のブレーキ

 言われることは良いと思っているけれど、変われない。

 そういう人は、これまで身につけてきたことや経験したことから、
 良いと思いながらも否定的な見方もしてしまう。

 上の例では、「出会った人から良いところを学ぶ」は、そうは言っても、
 自分よりも「すごい人」でないとあまり意味がないとか、好きな人から
 しか学べないという考えだと、誰からでも学ぶということはできない
 でしょう。

 こういった免疫、ブレーキが働くので、なかなか変われないということです。

 素直さが大切というのは、そういう人は、ブレーキや免疫が
 あまり働かないで、すぐに良いものは良いと取り入れられるということだと
 思います。

 変わりたいのであれば、免疫やブレーキを、一旦置いておくというのが、
 重要です。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    免疫やブレーキを、一旦置いて、変わる。
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 変わるために、自分の免疫やブレーキを一旦置いていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月 2日 12:00 スキルアップ | 松下幸之助の妻がペテン師にも優しかった理由 | コメント (0) | トラックバック