« 2011年6月11日 | トップページ | 2011年6月14日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
|  
       
  ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by   | 
  
2011年6月13日
『カンブリア宮殿 就職ガイド――村上龍×73人の経済人』村上 龍(著)テレビ東京報道局(編集)
 ⇒『カンブリア宮殿 就職ガイド――村上龍×73人の経済人』
   村上 龍(著),テレビ東京報道局(編集)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/06/kanshuu.html 
-----------------------------------
■カンブリア宮殿 就職ガイドとありますが、
 いわゆる、一般的な就職ガイドではありません。
 「カンブリア宮殿」に出演した企業トップなどが、どんな考えでビジネスや
 経営を行っているのかということが、紹介されています。
 そこから、その会社を知ることができるという意味での、
 「就職ガイド」です。
▼ ここに注目 ▼
 「何につけても固定観念を捨てないといけないとは思っていました。
  「こんなもんや」と思うのが一番いけない。」(p.244)
■ミキハウス社長の木村皓一氏の言葉です。
木村氏は、売上が1億円の時にリクルート費用に1200万円かけたそうです。
「大事ですから。人材は財産ですもの。」
ということです。
●固定観念に縛られていると、新しいことは、なかなか実行できません。
大切なことは何か、必要なことは何か。
常識や当たり前ということからだけではなく、考えたいものです。
▼思ったこと
「カンブリア宮殿」に登場した企業トップなどの言葉が紹介されています。
考え方などを知ることができます。
 「就職ガイド」としても活用できるのだろうと思いますが、
 経営者や起業家が、自分の考えなどを深めるためにも、活用できます。
■「カンブリア宮殿」に出演した企業トップなどが、どんな考えでビジネスや
 経営を行っているのかということが、紹介されています。
 「就職ガイド」や、自分のビジネスについての考えなどを深めるために
 読んでみると良いと思います。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
    「カンブリア宮殿」に出演した企業トップなどが、どんな考えで
    ビジネスや経営を行っているのかということが、紹介されています。
    そこから、その会社を知ることができるという意味での、
    「就職ガイド」です。
    「就職ガイド」や、自分のビジネスについての考えなどを深めるため
    に読んでみると良いと思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
   いろいろな企業のトップの考えを知りたい方。
   経営者。
 ▼ あわせて読みたい ▼
  『就活に迷ったら読む本』宮内亮太(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/04/shuuhon.html 
  
  『大事なことだけ、ちゃんとやれ!』ジェームズ・キルツ(著),
   ロバート・ローバー(著),ジョン・マンフレーディ (著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/03/daiji.html 
  
 ★『カンブリア宮殿 就職ガイド――村上龍×73人の経済人』
   村上 龍(著),テレビ東京報道局(編集)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/06/kanshuu.html 
  
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    「こんなもんや」と思うのが一番いけない
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 固定観念や常識で、判断していませんか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年6月13日 18:29 【書評・感想文】 自己啓発 | 『カンブリア宮殿 就職ガイド――村上龍×73人の経済人』村上 龍(著)テレビ東京報道局(編集) | コメント (0) | トラックバック



