« 2014年4月 9日 | トップページ | 2014年4月11日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2014年4月10日
仕事が速くなる! 小ワザまとめ~アナログ編
⇒ 仕事が速くなる! 小ワザまとめ~アナログ編
(「日経ウーマンオンライン」の記事より
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20140328/176862/ )
-----------------------------------
■仕事が速くなる小ワザ
日経ウーマンオンラインで、全国の働き女子に聞いた
「仕事をスピーディーに進めるための工夫」から、アナログ編が
まとめられています。
自分に必要なことを選んで取り入れたいですね。
■基本は整理整頓。探しモノをする時間はムダ!
「退社前に机の上は必ず片づけ、翌朝すぐ使うものを一番上の引き出し
にセットしています」
「100円均一に売っているA4サイズのプラスチック棚を2個置いています。
上の段には急ぐ業務の書類、下の段には保留や後回しにしていい書類
を置いています」
「クリアファイル管理法をしています。仕事が舞い込んできたら関連
書類をひとつのクリアファイルにいれます。クリアファイルを急ぎの
順ごとに上から並べておきます。」
●整理整頓をどう行うか?
資料などの整理整頓。
これができると仕事がはかどりますよね。
工夫したいところです。
■仕事の流れをスムーズにする「時間管理」
「前日終業時に、翌日のTo Do リストを作成する。優先順位の高いもの
から最大5件までに絞る」
「週に1日雑用のみをする日を作っておく。雑用は後回し用のボックスに
とりあえず入れておく」
「毎日ほかの人よりも早く出社して、個人の仕事にじっくり取り組む時間
を作る。周りに人がいるときには、何か頼まれてもすぐに対応できる
ように余裕を設けています」
●タスク管理をどう行うか?
ここも工夫したいところですよね。
何をどう行うか?
前日までに、翌日の作業を考えておく。
まずは、こうしておくと一日のスタートがスムーズに行きやすいです
よね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 前日終業時に、翌日のTo Do リストを作成する
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 前日終業時に、翌日のTo Do リストを作成していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年4月10日 22:00 スキルアップ | 仕事が速くなる! 小ワザまとめ~アナログ編 | コメント (0) | トラックバック
『ひらめきはカオスから生まれる』ひらめくための5つのルール
⇒『ひらめきはカオスから生まれる』
オリ・ブラフマン(著),ジューダ・ポラック(著)
http://www.bizpnet.com/book/2014/04/hirakao.html
-----------------------------------
■ひらめきはどこから来るのか?
アイデアがひらめく。
その瞬間はどのように訪れるのか?
本書のテーマです。
▼ ここに注目 ▼
ひらめくための5つのルール
1 数字の誘惑に負けるな
2 制御されたカオスであれ
3 「余白」を生産的に活用せよ
4 「異分子」を迎え入れよ
5 セレンディピティを呼びこめ
■「余白」、「異分子」、セレンディピティ
アイデアをひらめくには、「余白」、「異分子」、セレンディピティの
3つが重要ということです。
まずは、「スペース」。きちきちで余裕がないとひらめきにくい。
「異分子」は、違うものが組み合わされると、新しいもの生み出されやすい。
セレンディピティは、こういったことを意識的に行って、「幸運」を
導き出すということです。
●ひらめくための準備をする
本書では、制御された「カオス」が大切という言い方をしています。
準備が大切なのだと思います。
上記のことを整えて、あとはアイデアを思いつくのを待つ。
ひらめくための準備をする。
そういうことができたときに、これはすごいと思うようなアイデアが
思い浮かぶのだと思います。
▼取り入れたいと思ったこと
余白が大切だと改めて思いました。
きつきつでやっていると、余裕がなくなって、良いアイデアが出てこない。
ある程度しっかり考えたら、休む。
そういうことがより良いアイデアを生むきっかけになるということが
わかりました。
■ひらめきはカオスから生まれる
ひらめきやアイデアは、どのようにして生まれるのか。
そのために必要なことはどういったことか、ということが書かれています。
アイデアを考えたい方が読まれると、参考になると思います。
読んでみてください。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『「アイデア」を「お金」に変える思考ノート』梅澤伸嘉(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/09/ideoka.html
『アイデアのつくり方を「仕組み化」する』
ポール・バーチ(著)ブライアン・クレッグ(著)
http://www.bizpnet.com/book/2010/01/isiku.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
ひらめきやアイデアは、どのようにして生まれるのか。
そのために必要なことはどういったことか、ということが書かれて
います。
アイデアを考えたい方が読まれると、参考になると思います。
読んでみてください。
▼ おすすめしたい方 ▼
アイデアをひらめきたい方。
ビジネスパーソン。
★『ひらめきはカオスから生まれる』
オリ・ブラフマン(著),ジューダ・ポラック(著)
http://www.bizpnet.com/book/2014/04/hirakao.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ ひらめくための5つのルール
◇
◇ 1 数字の誘惑に負けるな
◇ 2 制御されたカオスであれ
◇ 3 「余白」を生産的に活用せよ
◇ 4 「異分子」を迎え入れよ
◇ 5 セレンディピティを呼びこめ
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ ひらめくための準備をしていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年4月10日 20:59 スキルアップ | 『ひらめきはカオスから生まれる』ひらめくための5つのルール | コメント (0) | トラックバック