« 2013年10月21日 | トップページ | 2013年10月23日 »
★知っているだけで、十分ですか?このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
【メルマガ登録】 (無料)
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by |
2013年10月22日
聞けばモチベーションが上がる――仕事のフィードバックを求めてみよう
⇒ 聞けばモチベーションが上がる――仕事のフィードバックを求めて
みよう
(「誠 Biz.ID」の記事より
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1310/03/news011.html )
-----------------------------------
■自分の仕事がどう役に立っているのか?
仕事で役に立ちたい。
そう考える人は、多いのではないでしょうか。
■役に立った結果を聞くとやりがいを感じる
「「結果」を聞くことができるとやりがいを感じる。ならば私たちが
できることは何だろう。自分の仕事の「結果」を知りたければ、
自分から取りに行く。可能なら試してみる価値はある。」
●自分からお客様に聞いてみる
どう役に立っているのか、お客様に自分から聞いてみる。
そうすると、役に立っているというフィードバックが返ってくれば、
うれしいでしょうし、やりがいを感じることでしょう。
もし、あまり役に立っていなければ、さらに改善策を聞いてみたり、
考えるヒントになるでしょう。
■自分からフィードバックする
「自分がサービスを提供される側であれば、提供相手にフィードバック
することも意識したい。
「○○さんに作ってもらった資料は、こういう風に活用しているんですよ」
と仕事仲間に伝える。
「××さんにアドバイスをもらって買った●●は、ほら、こんな風に使っているの」と薦めてくれた相手にフィードバックする。」」
●役に立っていることを伝える
サービスを受ける側であれば、サービスを提供した相手に
フィードバックをする。
そうすることで、相手のモチベーションがあがることにつながるでしょう。
フィードバックを自分から聞いてみたり、自分からフィードバックをする。
聞くこと、伝えることで、変わりそうですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ フィードバックを自分から聞いてみたり、自分からフィードバックをする
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ フィードバックをもらっていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年10月22日 22:00 スキルアップ | 聞けばモチベーションが上がる――仕事のフィードバックを求めてみよう | コメント (0) | トラックバック
『課長の会話術』田中和彦(著)
⇒『課長の会話術』田中和彦(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/10/kakaiwa.html
-----------------------------------
■課長は、何を話すと良いか?
『課長の時間術』などの著者、田中和彦氏の著書です。
http://www.bizpnet.com/book/2011/06/kajikan.html
課長が、部下などにどういうことを話すと良いか、ということについて
書かれています。
▼ ここに注目 ▼
個別面談のゴール
「すべての部下が、部署全体の目標を正しく理解した上で、自分の役割と
個人の目標を認識し、その目標に向かって、やる気をもって取り組もうと
している状態を作る」(p.42)
■部下との個別面談のゴール
部下を目標に向かって取り組むようにするのが、個別面談のゴールと
いうことです。
そのために、4つのステップがあるということです。
ステップ1 部下の理解
ステップ2 現状の把握
ステップ3 全体目標の確認と個人目標の明確化
ステップ4 目標達成に向けての行動の明確化
ステップ5 日常のフォローと軌道修正
●目標達成のための会話
こう考えると、課長の会話は、基本的に目標達成のための会話ということに
なります。
仮に、雑談をするにしても、目標を達成するためということが根底には
あります。
ここを忘れないで、上のようなステップを実行すると、課長としての役割を
達成できるということになると思います。
▼取り入れたいと思ったこと
ステップを踏んで、実行していくこと。
学びのステップということも紹介されています。
何かを実行する際には、ステップを踏むと、実行しやすくなります。
意識して行いたいところです。
■課長の会話術
課長は、部下とどういう話をすると良いのか。
ということについて書かれています。
何を話すかというよりも、何のために話すかということから考えることが
できます。
課長としてやリーダーとしての会話を知りたい方が読まれると、
参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『プレイングマネジャーの教科書』田島弓子(著)
http://www.bizpnet.com/book/2010/04/playma.html
『コミュニケーション・リーダーシップ―考える技術・伝える技術』
佐藤玖美(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/01/comlead.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
課長は、部下とどういう話をすると良いのか。
ということについて書かれています。
何を話すかというよりも、何のために話すかということから
考えることができます。
課長としてやリーダーとしての会話を知りたい方が読まれると、
参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
課長として何を話すと良いかを知りたい方。
課長。
★『課長の会話術』田中和彦(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/10/kakaiwa.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 部下を目標に向かって取り組むようにするのが、個別面談のゴール
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 部下を目標に向かって取り組むようにしていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年10月22日 20:59 スキルアップ | 『課長の会話術』田中和彦(著) | コメント (0) | トラックバック