ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2013年6月20日 | トップページ | 2013年6月24日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2013年6月21日

正確に分かりやすく伝える――ビジネス文書の基本ルール


 ⇒ 正確に分かりやすく伝える――ビジネス文書の基本ルール
   (「誠 Biz.ID」の記事より
    http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1306/12/news007.html

-----------------------------------

■ビジネス文書の基本

 若手社会人のためのビジネス文書作成マニュアル、ということで、
 この「誠 Biz.ID」の記事では、ビジネス文書の基本について書かれて
 います。

■「主語」「述語」の関係を検証

 「まずは、主語と述語を分かりやすく組み立てる基本中の基本スキルを
  検証し、さらに普段何気なく使っている語句の本来の使い方を見直し
  ましょう。」


●主語と述語が明確か?

 「誰が」という主語の部分と、「何をした」といった述語の部分を
 明確にする。

 主語と述語が、1対1の関係であるとわかりやすいです。

 主語と述語がわかりやすくなっているか、つながっているかを確認
 したいところです。

■ビジネス文書の「段落構成」

 「中見出し、小見出し、あるいは段落ごとに、「総論」→「各論」→「詳細」
  の順でまとめる癖をつけると文章がスムーズです。」


●どんな順序などで書くか?

 段落を意識して、「総論」→「各論」→「詳細」と書くと、
 文章がスムーズで読みやすく、わかりやすいということです。

 段落がないと、読みにくい文章になってしまうでしょう。


 主語と述語、段落構成など、基本的なことですが、
 このあたりができていると、まずは、文章の基本はできていると言える
 かもしれません。

 いずれにしても、基本をまず押さえると、文書を書く際に、
 わかりやすい文章になるはずです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    ビジネス文書の基本を押さえる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ ビジネス文書の基本を押さえていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年6月21日 22:00 スキルアップ | 正確に分かりやすく伝える――ビジネス文書の基本ルール | コメント (0) | トラックバック

『あたらしい働き方』本田 直之(著)


 ⇒『あたらしい働き方』本田 直之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/06/atahata.html

-----------------------------------

■働き方の選択基準

 本田直之氏の著書です。

 日米約20社を取材して、あたらしい働き方について、その基準などについて
 書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「ワークライフバランスではなく、ワークとライフは融合しています。
  ワークとライフはインテグレーションされるものになる。お互いがハピネ
  スをより高めてくれる。そういう存在になるのです。
」(p.45)


■働き方と生き方

 おそらく、働き方と生き方は、密接に関連しているでしょう。

 仕事とプライベートをわけて考えるということも、一つの考え方、方法です
 が、融合させる、わけないという考え方、方法もあります。

 本書では、働き方についてを主に書かれていますが、生き方とつながって
 いる、企業が多いということがわかります。

 ライフの中のワーク。

 こう考えて、仕事や働き方を捉えている。

 そういう企業が多く紹介されていたように思います。


■あなたらしい会社選びの6つの基準

 1 仕事
 2 時間・場所・休日
 3 給与・評価
 4 会社・経営者
 5 環境
 6 カルチャー


●働き方、会社選びの基準

 それぞれにさらに基準があります。

 それは読んでもらうとして、これらの基準を自分なりに考えて、
 会社や働き方を選ぶ。

 その大切さを、本田氏も言われていましたし、わたしもそう思います。

 どういうことを求めているのか、目指すのか。

 そういうことを考えて、知って、働き方などを考えて、つくっていきたい
 ものです。

■あたらしい働き方

 あたらしい働き方について、本田直之氏が、約20社への取材をとおして、
 書かれています。

 自分の働き方や生き方などを考えたい方が読まれると、
 参考になることが見つかると思います。

 仕事や働き方を考えたい。

 そういう方が、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』
   リンダ・グラットン(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/workshif.html
  


  『「キャリア未来地図」の描き方』原尻淳一(著)千葉智之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/05/caretizu.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    あたらしい働き方について、本田直之氏が、約20社への取材をとおし
    て、書かれています。
    自分の働き方や生き方などを考えたい方が読まれると、
    参考になることが見つかると思います。
    仕事や働き方を考えたい。そういう方が、読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   働き方を考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『あたらしい働き方』本田 直之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/06/atahata.html
  『あたらしい働き方』本田 直之(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    ワークとライフは融合しています

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 生き方の中の働き方を考えてみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年6月21日 20:59 【書評・感想文】 経済 | 『あたらしい働き方』本田 直之(著) | コメント (0) | トラックバック