ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2012年10月16日 | トップページ | 2012年10月18日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2012年10月17日

『カーネル・サンダースの教え』中野 明(著)

 ⇒『カーネル・サンダースの教え』中野 明(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/kersan.html

-----------------------------------

ケンタッキーフライドチキン

 一度は食べたことがある人が多いと思います。ケンタッキーフライドチキン。

 その生みの親である、カーネル・サンダース氏。

 本書では、そのカーネル・サンダース氏の人生や教えについて書かれて
 います。

 カーネル・サンダース氏のことをよく知らない人は、彼を見る目が変わる
 と思います。


▼ ここに注目 ▼

 「ワシはただ二つのルールを守ってきただけなんじゃよ。
  できることはすべてやれ。
  やるなら最善を尽くせ。
  これが何かを達成するための唯一の流儀じゃないかな。
」(p.28)


最善を尽くしているか?

 カーネル・サンダース氏は、様々な挫折を味わっています。

 転職や事業の失敗など、それこそ、七転び八起きの人ということが、
 本書を読むとわかります。

 それでも、諦めることはしません。

 なぜ、諦めないか。

 結局、最善を尽くす、ということを大切にしているからだと思います。

 人生において、何かを達成したいと考えているとしたら、
 心がけたいことです。


▼取り入れたいと思ったこと

 ビジネスの4つのテスト

 1.嘘偽りはないか?
 2.関与するすべての人に公正か?
 3.信用と信頼を築けるか?
 4.関与するすべての人に利益があるか?

 こういう4つの観点から、ビジネスを行うときに考えていたそうです。

 わたしも、この4つを意識したいと思います。


カーネル・サンダースの教え

 ここまで、浮き沈みのある人生とは思っていませんでした。

 それでも、最後まで諦めないことで、ケンタッキーフライドチキンを
 創りだすことができたのだと思います。

 生き方や働き方、考え方が、参考になると思います。

 カーネル・サンダース氏から学びたい方は、読んでみてください。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』
   永守 重信(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2005/04/hitowo.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    カーネル・サンダース氏の生涯について書かれています。
    様々な困難を乗り越えて、ケンタッキーフライドチキンをつくって
    いく様子を知ることができます。
    生き方や働き方、考え方が参考になります。
    カーネル・サンダース氏から学びたい方は、読んでみてください。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   カーネル・サンダースから学びたい方。
   経営者。


 ★『カーネル・サンダースの教え』中野 明(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/10/kersan.html
  『カーネル・サンダースの教え』中野明(著)


★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    できることはすべてやれ。
◇    やるなら最善を尽くせ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 最善を尽くしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月17日 20:59 【書評・感想文】 起業 | 『カーネル・サンダースの教え』中野 明(著) | コメント (0) | トラックバック

超決定版!手帳術2012

 ⇒ 超決定版!手帳術2012
   (「日経ビジネスアソシエ」 2012年11月号 p.012~
    http://www.bizpnet.com/zassi/12/11/aso1211.html

-----------------------------------

手帳術

 この号の「アソシエ」の特集は、手帳術です。

 アナログ、デジタルの手帳術について、取り上げています。

 手帳を活用したい方は、読んでおきたい特集です。


「プロの手帳選び」8つの勘所

 1 「大きさ」「厚さ」「重さ」を確認
 2 スケジュール記入欄のタイプを確認
 3 見た目と質感に満足できるか
 4 記入欄をさらに細かく調べる
 5 意外と便利な付録データの内容は?
 6 収納性や拡張性は十分か
 7 素早く開けるか
 8 その他の留意点 180度開けるか、裏写りしないか


手帳選び

 手帳選び、大変ですよね。

 こういったことが、基準としてあげられるのではということです。

 人によって、こういうことも変わってくると思います。

 ということが、この特集で様々な人の多様な手帳が紹介されていて、
 わかります。

 自分に必要なことが何かを見極めて、選びたいものです。


新作手帳カタログ2013

 様々な手帳が紹介されています。

 見ているだけで、おもしろいです。

 こういうのもあるのだなあと。

 スマートフォンと連携できるものもあるということです。

 スマホを使っている人には、こういうのもありなのだと思います。


自分の目的に合った手帳を見つけよう

 自分の目的、やりたいことなどに合った、手帳を見つけたい。

 そういう方が読まれると参考になる特集だと思います。

 読んでみてください。

 超決定版!手帳術2012
 (「日経ビジネスアソシエ」 2012年11月号 p.012~
  http://www.bizpnet.com/zassi/12/11/aso1211.html


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自分の目的に合った手帳を見つけよう
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 自分の目的に合った手帳を使っていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月17日 17:00 スキルアップ | 超決定版!手帳術2012 | コメント (0) | トラックバック