ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年8月30日 | トップページ | 2011年9月 1日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年8月31日

『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』岩波貴士(著)

 ⇒『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』岩波貴士(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/08/monneta.html

-----------------------------------

■問題を解決する

 問題を解決することが上手い人がいます。

 そういう人は、問題解決のための考え方や方法論を持っているのではない
 でしょうか。

 本書では、問題解決をするためのネタ元になるようなことについて、
 「ネタ帳」として書かれています。


▼ ここに注目 ▼

 「「行動する」ではなく「試してみる」、で敷居が低くなる」(p.88)


まず試してみる

 行動することの大切さは、よく言われます。

  しかし、わかっていても、動けない。

 という人もいることでしょう。

 そんな人に、「試してみる」というのは、動きやすくなる考え方だと
 思っています。


試してみて、得るものがあれば、続けてみる

 試してみて、自分に合っている、何か得るものがある、と思えば、
 また続けてみる。

 続けていくうちに、さらに良くなることもあるでしょうし、
 どうも違うと思うこともあるでしょう。

 試してみて、得るものがあれば、続けてみる。

 まずは、試してみることから、始めてみると、動きやすくなります。

▼取り入れたいと思ったこと

 緊急時のもしもの時に、役立つワザが、気になりました。

 取り入れて、実行したいと思います。

■ちょっとした問題の、ちょっとした解決方法について書かれています。

 例えば、忘れ物グセをなくすテクニック、いざという時のための家の備え
 などなど。

 人に教えたくなるような、ちょっとした問題解決のネタが、
 たくさん紹介されています。

 こういうネタを知っておくと、問題解決が上達することでしょう。

 というわけで、問題解決の方法などを知りたい方が、読まれると、
 参考になると思います。

-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『ワンランク上の問題解決の技術《実践編》』横田尚哉(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/07/onemon.html
  


  『3分でわかる問題解決の基本』大石 哲之(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/09/monkai3.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    問題解決をするためのネタ元になるようなことについて、
    「ネタ帳」として書かれています。
    人に教えたくなるような、ちょっとした問題解決のネタが、
    たくさん紹介されています。
    問題解決の方法などを知りたい方が、読まれると、
    参考になると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   問題解決の方法などを知りたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』岩波貴士(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/08/monneta.html
  『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』岩波貴士(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    「行動する」ではなく「試してみる」、で敷居が低くなる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 「行動する」ではなく「試してみる」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年8月31日 20:59 【書評・感想文】 スキルアップ | 『思わず人に教えたくなる!「問題解決」のネタ帳』岩波貴士(著) | コメント (0) | トラックバック

現場軽視で失われる人を育てる実践の場

 ⇒ 現場軽視で失われる人を育てる実践の場
   (「日経ビジネス」 2011.8.29 p.138)

-----------------------------------

■トヨタ自動車会長、張富士夫氏へのインタビュー記事です。

 人を育てるという点で、興味深かったので、紹介します。


教育と訓練の違い

 「教育と訓練は違います。教育は本を読み、先生の話を聞いて頭で学ぶこと。
  訓練は何度も繰り返して体験することです。百聞は一見にしかずと言いま
  すが、大野さんの言葉を借りれば「百見は一行にしかず」。人を育てるに
  は、何よりも実践が大切です。」


●教育が問題などと、よく言われます。

 というか、今までも、これからも、言われる言葉なのかもしれません。

 ただ、この言葉には、違和感を感じています。

 教育に問題がないとは思いませんが、それよりも、学ぶことや「訓練」の
 ほうに、より大きな問題があるのではないか、そんな気がしています。

 もし、教育ということで言いたいのであれば、「質」の問題とも
 言えると思います。

■海外に移転すべきか

 「現場という訓練の場が必要です。」

 「手元に現場を残さなければ、長期的に失うものがとても多いと危惧してい
  ます。気づいた時には手遅れになるかもしれません。」


実践できる訓練の場としての現場

 現場が、近いところにないと、競争力が落ちる。

 そういうことを言われているのでしょう。

 どれくらいの規模が必要かなどあると思いますが、
 すぐに実践できる場が必要ということは、間違いないでしょう。

 訓練の場としての現場の意義は、きちんと認識しておきたいものです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    教育と訓練は違う
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 訓練していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年8月31日 11:00 経営 | 現場軽視で失われる人を育てる実践の場 | コメント (0) | トラックバック