ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ

« 2011年9月16日 | トップページ | 2011年9月19日 »

★知っているだけで、十分ですか?
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
▼詳しくは→「知識をチカラに!」 ↓情報・知識を活かしたい方は、ご登録を!
 

【メルマガ登録】 (無料)


(マガジンID:0000139905)    

メールアドレス:

 ▼詳しくは→「知識をチカラに!」 Powered by まぐまぐ


2011年9月17日

ファシリテーター型リーダーの「巻き込み力」

 ⇒ ファシリテーター型リーダーの「巻き込み力」
   (「Business Media 誠」の記事より
    http://www.bizpnet.com/zassi/11/09/20110916.html )

-----------------------------------

■プロジェクトチームを成功させるには?

 プロジェクトリーダーになったとして、どうしたら、プロジェクトを成功
 させることができるのか、手始めにどうすると良いのか?

 この記事では、プロジェクトチームを成功させるためのメンバー選定や
 アプローチ方法などについて、出版社が電子書籍プロジェクトを行うという
 ストーリーで書かれています。


議論する相手の立場・見解を考え、目的を達成するために必要な準備をする

 「会議で目的を達成するためには会議の場でのファシリテーションも重要だ
  が、会議に参加するメンバーがどのような見解を持っているかを押さえ、
  会議でどのような意見が出るかを想定し、そこで議論すべき事を整理して
  おくことの方が重要なのである。」


●メンバーや相手がどのように考えているか?

 メンバーや相手がどのように考えるか、をあらかじめ考えて、想定問答など
 を作って、シュミレーションなどができていると良いのでしょう。

 準備が必要で、時間がかかることではあります。

 これをやっているといないのでは、「巻き込み」の成功率は変わってくる
 ことでしょう。


相談のアプローチを考える

 「今回のケースでは、注意すべきは「どんなやり方で」と「誰が」である。
  島田編集長と中野室長は2人の編集局長と同じ場で議論をしたが、個別に
  議論しても構わない。また、会議という公式の場でいきなり話をするのが
  良いのか、休憩時間や終業後などを利用して非公式に相手の見解を含めて
  議論してから公式の場で議論した方が良いのかも考える必要がある。」


●相談のアプローチも考える

 どうすると、より協力してくれるかを念頭に置いて、
 アプローチの方法も考えると良いということです。

 公式の場が良いのか、非公式から始めたほうが良いのか。

 誰がアプローチすると良いのか。

 などを考えて、アプローチすると良いということです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□   相手の立場・見解を考え、目的を達成するために必要な準備をする
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 相手の立場・見解を考え、必要な準備をしていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年9月17日 10:00 スキルアップ | ファシリテーター型リーダーの「巻き込み力」 | コメント (0) | トラックバック